1: 名無しマン ID:egz0sFm70
固そうだと分かるなら何故固く買わん?
50: 名無しマン ID:M/2NhhTf0
固そうなだけだろ
見返りに見合わない
見返りに見合わない
51: 名無しマン ID:b6waZ6s10
02の菊花賞みたいなこともあるんだぜ
52: 名無しマン ID:Ysl0qzGA0
当たらなきゃ意味が無いっていう発言は低レベルであることに気がついてほしい。
的中率100%なんて目指すのは愚か者。
回収率が大事なんよ。
的中率100%なんて目指すのは愚か者。
回収率が大事なんよ。
53: 名無しマン ID:h2cNFqcn0
本当の最低辺も本命党かも知れんが、1Rに10万以上入れる層も本命党よりだよ
大穴党は漏れなく豆券なのは確実
54: 名無しマン ID:6HvksM4+0
本命だろうが穴党だろうが本気で真面目に金儲け目的で馬券買ってるならアホ
JRAが存在し続けてること自体が多くの負け犬の屍の上に成り立ってる証拠
55: 名無しマン ID:Ysl0qzGA0
俺G1皐月賞しか当たってないけど今年プラスだけどな。
いかにオッズがくる可能性より高いかだけ考えてるから、このスレでは馬鹿なんだろうけど桜花賞やオークスは見るだけで手が出なかったな。
いかにオッズがくる可能性より高いかだけ考えてるから、このスレでは馬鹿なんだろうけど桜花賞やオークスは見るだけで手が出なかったな。
56: 名無しマン ID:+61L0SGH0
余程能力が抜きん出てなければ、展開でいくらでも勝敗変わるから、5回中1回くらいだろ勝てるのなんて。
単勝5倍つかなきゃ固いと思ってもリスクの方が高い。
単勝5倍つかなきゃ固いと思ってもリスクの方が高い。
58: 名無しマン ID:Tpe3ejCA0
5番人気を買い続けたら回収率は単勝の控除率である80%に収束する
しかし1番人気が飛ぶレース のみに設定して5番人気を買い続けたら回収率は100%になる
しかし1番人気が飛ぶレース のみに設定して5番人気を買い続けたら回収率は100%になる
簡単に控除率の壁を乗り越えるには固い1番人気と怪しい1番人気の見極めができるかどうか
59: 名無しマン ID:japTHiiz0
少額でデカイの当てたいんだよ。
察してやれ
察してやれ
60: 名無しマン ID:xbWLtZ5Q0
固そうに見える→釣られて買う→荒れる
狙いたい馬が見えないから見送るって感じか
62: 名無しマン ID:pfRmB84W0
わかるわ
俺もう毎週2400円って決めてるから三連単◎◯ー◎◯▲△☆ー◎◯▲△☆で買うけど固い予想になったら点数減らして賭け金上げる
オークスは1点に2400円賭けた
2.3着逆さまでさすがに外れたけどどれも軸にできるほどの自信の馬が3頭いたら勝負するの価値あるよね
俺もう毎週2400円って決めてるから三連単◎◯ー◎◯▲△☆ー◎◯▲△☆で買うけど固い予想になったら点数減らして賭け金上げる
オークスは1点に2400円賭けた
2.3着逆さまでさすがに外れたけどどれも軸にできるほどの自信の馬が3頭いたら勝負するの価値あるよね
104: 名無しマン ID:RSfxamBg0
>>62
なんかその買い方いいね。
なんかその買い方いいね。
124: 名無しマン ID:/LRcBAbT0
>>104
資金きちんと決めてたら収支管理しやすくて良いよ
52週×2400円で年間12万4800円とわかってたらそこそこの三連単でも3~4つくらいでプラス行ける
宝塚記念はサトノダイヤモンド信じて点数減らして勝負する
資金きちんと決めてたら収支管理しやすくて良いよ
52週×2400円で年間12万4800円とわかってたらそこそこの三連単でも3~4つくらいでプラス行ける
宝塚記念はサトノダイヤモンド信じて点数減らして勝負する
63: 名無しマン ID:iqbb/clS0
スタイル曲げて固く買い事故で飛んだとき、後遺症が酷いからやんない。
64: 名無しマン ID:zsKlJkTB0
固くても単勝1倍台とか買えないだろ
65: 名無しマン ID:A8sS6Iv00
複勝買えばええやん
68: 名無しマン ID:1Ea58MlM0
亀谷だってそう言ってるし
69: 名無しマン ID:hpCps1Bw0
馬券買ってる時点で馬鹿だろ
71: 名無しマン ID:OLCOxDxK0
どうでもいいけど『堅い』と『固い』の間違い大杉
73: 名無しマン ID:kS3XBkvy0
固そうと思いつつも自分の予想を信じきれてないんだろうな。
昨日の東京2Rも固そうと思ったが自分を信じきれなくて厚くいけなかった。
昨日の東京2Rも固そうと思ったが自分を信じきれなくて厚くいけなかった。
だがそれが正解だったw
75: 名無しマン ID:pnSnnsSx0
儲かるかいめと堅い馬券はちがう
77: 名無しマン ID:HCbk5ih+O
1日一回当たらない券種止めない
78: 名無しマン ID:K5x0wz1u0
ガチガチのワイド2倍でも回収率200%になる。
8割の的中率でも回収率160%だから、レースをきっちり選択すれば問題ない。
8割の的中率でも回収率160%だから、レースをきっちり選択すれば問題ない。
91: 名無しマン ID:p+uBL7T80
>>78
その理論でいくなら複勝1.1とかも拾っていくの?
その理論でいくなら複勝1.1とかも拾っていくの?
84: 名無しマン ID:UilLW9VD0
絶対と思えないならオッズを見てもしょうがない理由がわからん
88: 名無しマン ID:/aNhF+P60
その固いのがくる保証なんてないからでしょ
リスクに見合ってないだけ
リスクに見合ってないだけ
90: 名無しマン ID:ujmY00aB0
全レース1~3人気で決まるなら競馬などやらん
92: 名無しマン ID:qwXdGEMY0
1番人気から流す簡単なレースです(笑)
ヒモ同士で決まったら顔面蒼白
ヒモ同士で決まったら顔面蒼白
93: 名無しマン ID:/LRcBAbT0
>>92
惜しくもなんともないし顔面蒼白になる権利ねーな
惜しくもなんともないし顔面蒼白になる権利ねーな
94: 名無しマン ID:9uELBmPZ0
基本的に馬券は当たんないから
それなのに予想の結果が固めならハイリスクローリターン
それなのに予想の結果が固めならハイリスクローリターン
95: 名無しマン ID:KImUaKE50
>>94
そう思ってる内はおまえじゃ勝てない
基本当たるものだよ これが勝つ奴の普通
まあ 想像出来ないだろけど そこへ到達出来る人間は一握りしかいないからな
そう思ってる内はおまえじゃ勝てない
基本当たるものだよ これが勝つ奴の普通
まあ 想像出来ないだろけど そこへ到達出来る人間は一握りしかいないからな
96: 名無しマン ID:meprv+wh0
とまあ ムキになって何言ってんだろ 辞めたw じゃあ絶対は無いから精々当たる様にがんばりな じゃあな 以上
97: 名無しマン 2018/06/19(火) 08:58:13.95
外れる前提で馬券買うのはアホ
99: 名無しマン ID:QtbcbyoP0
全部当てるつもりで買うのもアホだがな
100: 名無しマン ID:HB9x1nUM0
難しいレースを見送るのではなく
儲けるのが難しいレースを見送る
難しそうだが儲かりそうなレースはやり
簡単そうだが儲からなさそうなレースはやらない
儲けるのが難しいレースを見送る
難しそうだが儲かりそうなレースはやり
簡単そうだが儲からなさそうなレースはやらない
101: 名無しマン ID:4Hb9HBKl0
でもお前ら穴狙いのコテが数レース外れ続けるだけで、バカアホヘタクソ引退しろ!って追い出すよね笑
102: 名無しマン ID:emIoG4L/0
全てのレース同じ予想基準で予想してる以上は低配だろうが高配だろうが自信度に大差は無いはずなんだから
自信度が同じならより高配狙えるレースを選ぶのがスジってもんじゃん?
自信度が同じならより高配狙えるレースを選ぶのがスジってもんじゃん?
103: 名無しマン ID:rhnDLm5q0
明らかに力差がありそうでも未勝利戦で連続2着の馬の単勝を買う勇気は無い
多分勝つけど
多分勝つけど
105: 名無しマン ID:MC1F1d0Z0
固いレース買うのは大金持ちに任せるわ
106: 名無しマン 2018/06/19(火) 11:05:22.13
穴狙いだろうが当たる前提で買わないのはアホ
107: 名無しマン ID:k2ilqQAp0
宝塚のゴールドシップ「競馬に絶対はないんやで」
108: 名無しマン ID:vcCqGOFG0
固そうなレースはリスクにリターンが見合わない可能性出てくるからな
強いのが2~3頭で後はみたいな面子だとどう買っても儲からん
110: 名無しマン ID:/tGVCRAo0
>>108
そんなレースはワイド一点買いがオレ流w
そんなレースはワイド一点買いがオレ流w
111: 名無しマン ID:0wS395MZ0
>>110
ワイドなんかしれてるしリスクにリターンが見合わない典型じゃねーか?
固い時は三連単、馬単、三連複、馬連いずれか1点に少額
ワイドなんかしれてるしリスクにリターンが見合わない典型じゃねーか?
固い時は三連単、馬単、三連複、馬連いずれか1点に少額
109: 名無しマン ID:lRyc8Ji40
俺の持ち物も相当固いんだが
女からは見送られてばかりだわ
試してみろってんだ
女からは見送られてばかりだわ
試してみろってんだ
112: 名無しマン ID:/CY8adPO0
競馬に絶対はないからだろ
腐るほど金があってマーチンできるようなやつ以外は1撃必中よりリスク分散して一個当たれば儲けもんの方が楽しめるし資金ショートしにくい
腐るほど金があってマーチンできるようなやつ以外は1撃必中よりリスク分散して一個当たれば儲けもんの方が楽しめるし資金ショートしにくい
113: 名無しマン ID:/CY8adPO0
ワイドは最低でも8倍~だわ
穴馬-穴馬とか人気-大穴みたいなとき
穴馬-穴馬とか人気-大穴みたいなとき
114: 名無しマン ID:ZgrBkdOB0
固いレース
オッズが糞
大金かけないと儲からない
何かのきっかけで何しでかすか分からない畜生に大金賭けるリスクにあえて挑む奴はアホ
ハイリスクローリターン
よってスルー
オッズが糞
大金かけないと儲からない
何かのきっかけで何しでかすか分からない畜生に大金賭けるリスクにあえて挑む奴はアホ
ハイリスクローリターン
よってスルー
固いと呼ばれているレースに賭けるなら少額大穴狙い
自信があるならもう少し増額する
115: 名無しマン ID:VplPG/va0
1人気が3着以内は固いと思う時点でほぼ馬券見送りになる
本命党はその馬軸にしてワイド1,2点とか買いにいったりするけど
リターンがゴミすぎるわ 不慮のリスクもあるし
116: 名無しマン ID:4Hb9HBKl0
本命党はオッズが糞
穴党は当たる確率が糞
穴党は当たる確率が糞
本命党はハイリスクローリターンで、穴党はローリスクハイリターンみたいな考えはアホ
どちらのリスクも控除率分で変わらん
117: 名無しマン ID:VplPG/va0
穴みる能力あれば人気馬または荒れない荒れるレースの
見極めはかなりつくようになるが
本命党の場合参加出来るレースが増加するから
余計なレースに手をつけやすくなるデメリットはあるね
経験ないかな
見極めはかなりつくようになるが
本命党の場合参加出来るレースが増加するから
余計なレースに手をつけやすくなるデメリットはあるね
経験ないかな
119: 名無しマン ID:4Hb9HBKl0
>>117
逆だろう
本命党の方がレースを絞る
逆だろう
本命党の方がレースを絞る
穴党は豆券で数をこなす
118: 名無しマン ID:VplPG/va0
一時期本命党のメリットとしては参加できるレースが増加する事によっての
利回り循環が向上するメリットが取り上げられてたけど
最近ではそういう話は誰もしなくなったし
利回り循環が向上するメリットが取り上げられてたけど
最近ではそういう話は誰もしなくなったし
120: 名無しマン ID:Hv9mDcG10
印6つ以上挙げておいて固い→見は無いよな。
連なら◎○▲の3頭
三連なら△△の計5つまで
連なら◎○▲の3頭
三連なら△△の計5つまで
121: 名無しマン ID:VplPG/va0
堅くなさそうなレースを参加する事は
人気馬が上位に複数入線しそうなレースより
遥かに少ないから結果レースが絞れる利点はあるね
人気馬が上位に複数入線しそうなレースより
遥かに少ないから結果レースが絞れる利点はあるね
123: 名無しマン ID:GP3Jl31c0
「固そう」って言葉自体まだ荒れる可能性はあるって不確定要素を残してるからね
「間違いなく固い」なら買うかもよ
「間違いなく固い」なら買うかもよ