1: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
どんだけ調子良くても勝てない。
◼例えば
一週間ギャンブル付けしたことがあって
月 2万勝ち
火 1万勝ち
水 1万勝ち
木 1万負け
金 2万勝ち
土 1万負け
日 15万負け
これ今ふと思ったが
勝つときは少額で負けるときは多額。
これを逆転思考でやれば上手く行くのか?
心理学に詳しい人教えてください。
25: 名無しマン ID:+ugs7g3i0
>>1
控除率25%を覆すのはちょっとやそっとの難易度ではないよ
しかも八百長でもあろうものなら実際の控除率50%60%かもしれないし
普通にやったら絶対負けないぐらいの実力があったとしても勝てるかどうか
27: 名無しマン ID:/c2iQp3x0
>>1 心理学で言うと
前頭葉やられてるから
週6日→5日→4日と徐々に減らして
減らす事ができたら何か自身にご褒美
パートナーなどに手伝って貰うのが尚よし
対人のギャンブルじゃないから
心理学で勝てるわけない
40: 名無しマン ID:b22EJHTV0
4年連続で回収率100%超えて収支プラスのまま馬券引退したけど、競馬は勝てないわけではない
潤沢な予算を用意して機械的に大量購入するか、徹底的に勝うレースを絞ることだ
競馬で回収率100%超を実現するにはこの二択しかないと思ってる
>>1
これなんか一目瞭然でまさに「毎日やるのが悪い」
人力予想で勝とうとするならば予想する時間、自分の予想プロセスが本当に正しいのか?見落としはないか?と冷静になるための時間、勝ったときの浮かれ気分や負けたときの自覚できてない深層心理ダメージを本当の意味でリセットするための冷却期間が必要だ
2: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
富裕層じゃないと勝てないってことか。
粗品みたいに
3: 名無しマン ID:CNlOj/k+0
粗品は金持ちではあるが
富裕ではないと思うw
富裕ってのは生活にゆとりがあるさま
4: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
結局熱くなってアドレナリンが出た方が勝てる可能性が高くなるってことだよな。
厚く張れるから。まあその分負け額があるから、そこまでは儲からない思うが
カジノでよく言われてるマーチン、ココモは俺はやったことが無い
5: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
よくギャンブルするyoutuber見てるけど、
広告料、有料販売目的に配信を続けてるだけでどれも胡散臭くて見る気にならない。
俺なら地道に仲間と儲けると思うからさ
6: 名無しマン ID:S9CyGD3D0
競艇は票数そのものが少ないから大金で勝負するものではない
7: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
なるほどね
SGの2連複、2連単はそこまでオッズ変動無いよ
特に土日、ナイターなら
モーニングの平日芦屋、唐津は駄目だわ。
8: 名無しマン ID:KTpOjKah0
おそらく運の要素が一番少ないのは競輪
人の状態さえわかればなんとかなるんじゃないかと
9: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
身内に競輪選手入れば勝てそうだね
競輪選手は出身が福岡の奴はよく八百長するって聞くけど
10: 名無しマン ID:aR2JCZv60
張るところで張る 引くところで引く これが出来ないと勝てねえよ
11: 名無しマン ID:zrISitn60
冷静にコツコツ勝ちを積み上げて行くのがベストなんだろうけど大勝ちするときってだいたい負けてる状況で買う額が多くなった時なんだよね
外れて大負けパターンもあるけど
12: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
10の言い分もあくまでも運じゃ無い?
それなら、張るところで張らずに
引くところで張る方が良いと思うが
本当に勝ちたいから真剣に考えよ
13: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
14: 名無しマン ID:ix9u3kaG0
絶対に勝てないかと言うとそんな事はないが、やればやるほど負けていく
どうしたら勝てるかを探究する永遠のゲーム(JRAのカモとも言う)
15: 名無しマン ID:9hlYg2B60
元騎手や元調教師でボロ儲けしてるやついないもんな
16: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
14なるほどな
答えのない問題をひたすら考え続けるんだな
胴元も答えなんてないと思うわ
ただ1人参加料100円で100人会場に呼んで
優勝者 5000円
準優勝者1500円
3位 500円
胴元3000円
この当時の相場は100円は1万円と仮定したらみんな夢を持って参加するわ。
17: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
14 それは知らんかった
意外と人脈こそ力なりだと思っております。
バーとかキャバ行った際に胴元の幹部や選手たちに会えて色んな話を聞ける機会もあるし
19: 名無しマン ID:/sTxh+gp0
ギャンブルは突き詰めると駒の上げ下げのセンス
20: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
見極め方が悪いのかもしれんが、
張るところで張って大負け
最終レースの検討外のレースで当てて火傷で済んだこともあったから
21: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
22: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
的中率が高いなら一律ベット
23: 名無しマン ID:BtoKQuCK0
こんなこと言ってても、大金稼ぎたいし、ギャンブルだけで生活したいって今でも思ってるからな。
▽▽▽こちらの記事も▽▽▽
△△△こちらの記事も△△△
この考え方を根っから無くすわ
32: 名無しマン ID:GfYMqAe10
馬の故障や落馬があるから確率も糞もなくね
33: 名無しマン ID:/nOjVTYJ0
32
まあね
ボートだったら転覆
競馬だったら落馬
ちなみに、つかぬことを聞くがこの前のアーモンドアイの複勝オッズ1.2倍だったら君は買う?
38: 名無しマン ID:L5ChONTL0
>>33
買わない 高リスク低配当は金持ちしか無理
34: 名無しマン ID:FoneI6O/0
つかぬ事 上手いね
36: 名無しマン ID:5fFHJS/Z0
安価の出し方が初めてネットに触れたおじいちゃんみたいで悲しくなってきた
37: 名無しマン ID:xF4KnToy0
競艇は内が有利だけどそれでも技術やモーターの性能でやられることもあるな
6艇しかないから120通りでかなり絞らないといけないので2~4点で買うのもよく見る
まあどの競技にしても強者が必ずしも勝つわけではないってのが難しいとこなんだろうが
41: 名無しマン ID:/nOjVTYJ0
勉強になりました。
徹底的にレース絞って、
張るときは張って、引くときは引く
まあレースというより馬を選ぶ。
42: 名無しマン ID:b22EJHTV0
>>41
レースそのものの質を研究するのも勝つための秘訣やぞ
メディアに対決ムードが煽られやすいレースは人気の盲点になる馬が必ずと言っていいほど出てくる
あと単純にG1は「G1しか買わないニワカ」という養分がいるから稼ぎやすい
43: 名無しマン ID:EDrjWs3N0
オートレーサーになるのが一番賢いってことだな
44: 名無しマン ID:/nOjVTYJ0
厳選した中で俺が検討してる馬がいるんだけど
阪神7レースのテーオーソクラテスってどうよ?
47: 名無しマン ID:4WX8Ye480
>>44
坂がダメかと
減量騎手だったなら紐に入れてかも
46: 名無しマン ID:/nOjVTYJ0
上位馬はどれも難ありで消去法で選んだが、
開幕週ではあるが、人気馬の中でも前行く馬が
多すぎて多少は上がり要する展開になったらテーオーソクラテスに一番展開向くと思う。
国分弟と藤岡のハゲは後方に位置するだろうが、
テーオーソクラテスは中団で構える
その分先着ができると見て勝負したいとおもいます。
48: 名無しマン ID:4WX8Ye480
てかその馬の複勝オッズが歪んでるね
主がぶち込んだんですか?
49: 名無しマン ID:CCTUMuQ90
競馬は勝てるけど競艇だけは絶対に勝てないと断言出来るよ
50: 名無しマン ID:/nOjVTYJ0
47
他馬も左回りしか走れてない馬や重馬場でしか好走しない馬たちだから、チャンスは少なからずある。
ぶち込みました
51: 名無しマン ID:d+zeMbc70
52: 名無しマン ID:lW28oixP0
53: 名無しマン ID:/nOjVTYJ0
54: 名無しマン ID:lW28oixP0
控除率とか考えないで
洗濯物を干す時は晴れてる時だけ
これを徹底すれば雨に濡れる事も風に飛ばされることもないよ
スロ、パチもしかり
55: 名無しマン ID:/f5fo1SP0
>>54
つまりド本命に1000円外れたら次のド本命に2000円。次は4000円ってヤツな
そんなに上手くいくかね?
56: 名無しマン ID:jURov1CU0
回収率
当てようとするから負ける
穴を引っ掛けるのをひたすら待つ
いい穴がいなきゃやらない
57: 名無しマン ID:ugTUsHYt0
競艇は八百長て捕まった奴の話だと絶対に勝てないな
58: 名無しマン ID:VQe2kZin0
jraやめりゃーいいんだよ。地方とか競輪のが勝てるよ。
59: 名無しマン ID:xPMwgHJl0
競馬は馬の気分次第のところがあるから難しいが、競艇は人と機械なので理論がある程度通用する
ただ6艇しかないから、3パターン位展開考えて、そのうち一番妙味がある流れに絞り、さらにその場合の三連単も有り得ない組み合わせを買わないよう注意すれば、1日いたらまず負けない
ただ配当少ないから大勝ちは無い
60: 名無しマン ID:H37Taqq10
騎手、競艇選手になれば勝ち
61: 名無しマン ID:jURov1CU0
資金が豊富にないときつい
62: 名無しマン ID:F4z8nCIb0
負ける人がいるから勝てる人がいるんだよ。
その逆も然別
63: 名無しマン ID:pE6kRjcx0
勝つことだけ考えるなら競輪の女子戦でひたすらワイド
くそおもんないけどこれで週末の競馬代稼いでるわ
66: 名無しマン ID:9ZMEGOqS0
>>63
女子競輪のワイドとオート青山の複勝は電子マネー現金化するヤツが買うもんや
64: 名無しマン ID:a8biGZVC0
昔プログラム組んで指数出して必勝本とか書いてた人が今は株式とかFXの方に移行してたわ。控除率25%の壁が大きすぎて勝ち続けるのが無理なんだわ。
65: 名無しマン ID:00/vZNLB0
当てればいいセンスだけのギャンブルに控除率持ち出す負け組
67: 名無しマン ID:+rgIBH5/0
ギャンブルは総じて胴元が得する仕組み
あとは勝つなり負けるなり勝手にどうぞ
と言いたいところだけど関係者の親兄弟親戚友人には大金が動く不思議
68: 名無しマン ID:frZGRa+O0
2019年のJRAの売り上げ約3兆円として
控除率75%で約7500億円JRAが持って行ってるのかw
2年だと1兆5000億!!!!
それだけお客の金が消えていってる
4年で約3兆円だぞ
69: 名無しマン ID:3LRHCI7b0
オートは儲かるんかな・・・ま、同じ眷属よな結局w
70: 名無しマン ID:L1Lom+330
富裕層しか勝てないのが、競馬。
払い戻し
単勝80%複勝80%
貧乏人がやる3連単72%
大口さまさま。
いまだに競馬、馬鹿しかいない。
71: 名無しマン ID:vT9h/V2Y0
>>70
これな
引用元: ・競馬、競艇は絶対に勝てないよな