1: 名無しマン ID:cJT3twt10
サートゥルナーリア→G1勝ち無し
ロジユニヴァース→引退
ワールドプレミア→虚弱
ヴェロックス→小倉大賞典惨敗
ダノンキングリー→天皇賞(秋)惨敗
サトノルークス→小倉記念惨敗
ロジユニヴァース→引退
ワールドプレミア→虚弱
ヴェロックス→小倉大賞典惨敗
ダノンキングリー→天皇賞(秋)惨敗
サトノルークス→小倉記念惨敗
42: 名無しマン 2020/11/13(金) 10:10:52.71
>>1
サートゥルナーリアのホープフルと皐月賞は?
サートゥルナーリアのホープフルと皐月賞は?
59: 名無しマン ID:rNlirF1s0
>>1
個々のレベルは凄く高いけど展開や意向に恵まれなかった
個々のレベルは凄く高いけど展開や意向に恵まれなかった
2: 名無しマン ID:cJT3twt10
すまんロジユニヴァース→ロジャーバローズ
3: 名無しマン ID:NDRbdl2k0
5歳もフィエール、ダノプレ以外は散々
6: 名無しマン ID:MH+kvsEJ0
>>3
インディチャンプとかグローリーヴェイズいるじゃん
インディチャンプとかグローリーヴェイズいるじゃん
9: 名無しマン ID:9NA27z0d0
>>6
クラシック組から路線変えるとアドマイヤマーズとかクリソベリルとか出てきてややこしくなるよ
クラシック組から路線変えるとアドマイヤマーズとかクリソベリルとか出てきてややこしくなるよ
12: 名無しマン ID:H3RtZbRy0
>>3
クラシックで人気して3歳でマイルCS勝ってるのに忘れられるステルヴィオ・・・
クラシックで人気して3歳でマイルCS勝ってるのに忘れられるステルヴィオ・・・
61: 名無しマン ID:+rX6HLa60
>>3
フィエール菊組はかなりマシだったんだな
フィエール菊組はかなりマシだったんだな
1着 フィエールマン(G1を3勝)
2着 エタリオウ
3着 ユーキャンスマイル(阪神大賞典+G3を2勝)
4着 ブラストワンピース(有馬記念、AJCC、札幌記念)
5着 グローリーウェイズ(香港V、日経新春杯、京都大賞典)
6着 タイムフライヤー(エルムS)
7着 シャルドネゴールド(次走松籟S勝った後死亡したらしい)
69: 名無しマン ID:Q8A4UgQ50
>>61
めちゃくちゃ優秀じゃん
2着のエタリオウは早枯れだったみたいだがw
めちゃくちゃ優秀じゃん
2着のエタリオウは早枯れだったみたいだがw
4: 名無しマン ID:4t/MRqC50
ダービーだけ勝った馬が早々に種牡馬になって
結局勝ち組という結果に
結局勝ち組という結果に
28: 名無しマン ID:u/Omtqgy0
>>4
ここじゃサートゥル担ぎまくって散々馬鹿にしてたのにねw
ここじゃサートゥル担ぎまくって散々馬鹿にしてたのにねw
5: 名無しマン ID:OvsB7L0o0
そもそも牡馬がね…
7: 名無しマン ID:oiVGKK530
ロジユニ師匠被弾
11: 名無しマン ID:GDpr5J6Q0
>>7
あながち風評被害でもないの草
あながち風評被害でもないの草
10: 名無しマン ID:TB57o4bz0
アドマイヤマーズは空き巣感がなー
クリソみたいなダートはそもそも世代の概念がないよな
クリソみたいなダートはそもそも世代の概念がないよな
13: 名無しマン ID:n45s2xCp0
4歳牡馬は今年重賞勝ってるのか?
15: 名無しマン ID:GDpr5J6Q0
>>13
モズベッロ
アドマイヤジャスタ
モズベッロ
アドマイヤジャスタ
18: 名無しマン ID:pXi/sAPL0
>>15
たったこれだけ?
もう一年終わっちゃうよ
たったこれだけ?
もう一年終わっちゃうよ
25: 名無しマン ID:Ed44ihTM0
>>13
金鯱 サートゥルナーリアは?
金鯱 サートゥルナーリアは?
14: 名無しマン ID:jMZVoDqS0
オルフェ・カナロア・ジャスタに繁殖集めた新種牡馬の時代'(笑)とかお前らやマスコミが煽ってた世代じゃん
そうやってすぐに見捨てるのやめてやれよほんと
そうやってすぐに見捨てるのやめてやれよほんと
22: 名無しマン ID:Kzwnx/Dc0
>>14
オルフェやカナロアの産駒2017年デビュー組はG1馬多数いてまだ全然いいけど
ジャスタウェイなどの産駒2018年デビュー組(今年4歳)の種牡馬が酷過ぎんだよ
オルフェやカナロアの産駒2017年デビュー組はG1馬多数いてまだ全然いいけど
ジャスタウェイなどの産駒2018年デビュー組(今年4歳)の種牡馬が酷過ぎんだよ
47: 名無しマン ID:kOGkK7aa0
>>22
まぁでもそのジャスタが2つしか勝ってない重賞のうちの1つなんだけどね。
まぁでもそのジャスタが2つしか勝ってない重賞のうちの1つなんだけどね。
16: 名無しマン ID:VxxN9oQo0
あんだけ馬鹿にされてた5歳の方が全然強いっていう
今年の3歳は一個上が弱くて楽だな
今年の3歳は一個上が弱くて楽だな
17: 名無しマン ID:RPo3bEW/0
ダービーが3歳戦になって以降
芝のG1レースで年間、4歳牡馬が連対しなかった年というのはJRAで一度もない
なんと今年はマイルCS、JC、有馬記念と残り3つになったが一頭も連対していない史上初の記録にリーチがかかってる
芝のG1レースで年間、4歳牡馬が連対しなかった年というのはJRAで一度もない
なんと今年はマイルCS、JC、有馬記念と残り3つになったが一頭も連対していない史上初の記録にリーチがかかってる
19: 名無しマン ID:YudRW2tz0
>>17
まだ三つ残ってるのにリーチってどう言うこと?
リャンシャンテンじゃないの?
まだ三つ残ってるのにリーチってどう言うこと?
リャンシャンテンじゃないの?
20: 名無しマン ID:rhYZfomN0
>>17
麻雀やらないんだろうが、リーチと言うのかあと一つになってから言う言葉だよ
麻雀やらないんだろうが、リーチと言うのかあと一つになってから言う言葉だよ
41: 名無しマン ID:LogTofZn0
>>20
麻雀じゃなくてもあと3つのときにリーチなんて使わないな
麻雀じゃなくてもあと3つのときにリーチなんて使わないな
34: 名無しマン ID:BWMgyRkn0
>>17
ダービーが三歳戦じゃなかった時代なんてあるの?
ダービーが三歳戦じゃなかった時代なんてあるの?
36: 名無しマン ID:rvl5KEzH0
>>34
昔は歳の数え方が違ってて、今でいう3歳を4歳って言ってた
昔は歳の数え方が違ってて、今でいう3歳を4歳って言ってた
70: 名無しマン ID:7Ux9xatF0
>>36
じゃあ4歳表記の頃のダービーなら
翌年の5歳牡馬が年間GI連対なしはあったってことか
じゃあ4歳表記の頃のダービーなら
翌年の5歳牡馬が年間GI連対なしはあったってことか
37: 名無しマン ID:52flxXiJ0
>>17
朝日杯とジュベナイル忘れるなよ
朝日杯とジュベナイル忘れるなよ
39: 名無しマン ID:7rq7Uzjg0
>>37
?
?
21: 名無しマン ID:gVh17xU50
G1は斤量同じにしろよもう
23: 名無しマン ID:4akbuzAq0
現役最強牡馬
フィエールマン
フィエールマン
24: 名無しマン ID:61WjceSQ0
ぜってー年々弱くなってる特に長距離
26: 名無しマン ID:Mbbl0swg0
ロジユニがとばっちり受けてて草
27: 名無しマン ID:b4RUyok+0
9月以降の混合重賞
5歳牡馬 5勝
3歳牡馬 3勝
4歳牡馬 2勝
6歳牡馬 1勝
5歳牡馬 5勝
3歳牡馬 3勝
4歳牡馬 2勝
6歳牡馬 1勝
29: 名無しマン ID:cvQLmYpC0
ヴェロックスってなんだったんだ
30: 名無しマン ID:yiIk/DY60
クリソベリル→現役ダート最強
31: 名無しマン ID:pZji5eOI0
コントレイルが実力以上の成績積んで歴代最強の過大評価を得る時代になるのか
32: 名無しマン ID:6ftLi8m00
いっそのこと、4歳牡馬は今年で強制引退させれば良い
33: 名無しマン ID:5xoXAB/t0
クリソベリルは現役どころか史上最強クラスのポテンシャルがある
35: 名無しマン ID:oAvjkK650
テスト
38: 名無しマン ID:POSCNzBM0
ロジユニ師匠の悪口はやめろーーーーー
40: 名無しマン ID:b4RUyok+0
古馬になってからこの時期までGIで一度も連に絡んでない世代とかなかなか見ないんだよなぁ
43: 名無しマン ID:QomibdKi0
総大将宝塚3着モズベッロか
44: 名無しマン ID:SXSFNnCP0
史上最弱争いの一角かもな
弱いと言われてる世代(牡馬のみ)の古馬王道G1勝ち牡馬
00→アグネスデジタル、タップダンスシチー
07→ドリームジャーニー、スクリーンヒーロー、ジャガーメイル
08→アーネストリー
09→ナカヤマフェスタ、トーセンジョーダン
14→モーリス、ゴールドアクター
19→なし
今のところ08世代が最弱だと思うが19世代はそれに匹敵するかもね
51: 名無しマン ID:SXSFNnCP0
>>44
16→サトノダイヤモンド、ミッキーロケット
も追加しとく
16→サトノダイヤモンド、ミッキーロケット
も追加しとく
45: 名無しマン ID:LMyXLDWs0
むぁ心配しなくても総大将サートゥルナーリアがJCで連対するよ
46: 名無しマン ID:kOGkK7aa0
何を今更。
4歳、6歳がだらしないからアーモンドが無双できた訳で。
3歳相手にも勝てるかねー。
4歳、6歳がだらしないからアーモンドが無双できた訳で。
3歳相手にも勝てるかねー。
48: 名無しマン ID:V7sx14XE0
現役最弱世代
49: 名無しマン ID:7RthBPYH0
連対してないっていうか、むしろ出馬してないが正解やろ
この世代のトップのサートゥル、キングリー、ワールドプレミア、ヴェロックスと尽く虚弱で休んでるし
この世代のトップのサートゥル、キングリー、ワールドプレミア、ヴェロックスと尽く虚弱で休んでるし
53: 名無しマン ID:ImHHCe8c0
>>49
出走さえできないって弱すぎだろ。競走馬の体をなしてない
出走さえできないって弱すぎだろ。競走馬の体をなしてない
56: 名無しマン ID:jN26Okp80
>>49
出馬草
出馬草
でも本当そうで、4歳5歳の牡馬は弱い&虚弱、使い分けでクッソつまらん
世間ではJC盛り上がってるのか知らんけど正直冷めてるわ
50: 名無しマン ID:gLueXIMl0
ヴェロックスは生きているのか?
消息不明
消息不明
75: 名無しマン ID:GDpr5J6Q0
>>50
帰厩したけど次走未定
帰厩したけど次走未定
52: 名無しマン ID:/LMm54Km0
サートゥルとプレミアが有馬で馬券内来てるし、マーズが香港マイル勝ってるから、弱い訳じゃないが、総じて虚弱。
54: 名無しマン ID:/LMm54Km0
まあ、近年の牡馬はだいたい虚弱だけどね。元気なのは、キセキとクリンチャーくらいだわ。
58: 名無しマン ID:jN26Okp80
>>54
近年で元気に王道走ったトップクラスの牡馬ってラブリーデイとかシュヴァルグランとかキタサンブラックまで遡るわ
近年で元気に王道走ったトップクラスの牡馬ってラブリーデイとかシュヴァルグランとかキタサンブラックまで遡るわ
55: 名無しマン ID:JicbZuFF0
ロジユニ師匠は関係無いだろいい加減にしろ
57: 名無しマン ID:ZWORGqih0
クリソベリルとアドマイヤマーズがいるだろ
それに牝馬はグランアレグリアとクロノジェネシスが活躍してるから世代全体のレベルは高いだろ
それに牝馬はグランアレグリアとクロノジェネシスが活躍してるから世代全体のレベルは高いだろ
60: 名無しマン ID:W8mBU10d0
5歳弱いって言うけど5歳が勝ちまくってるから4歳が勝てないんだが
62: 名無しマン ID:MEo3EGnG0
2020年 4歳馬の重賞勝ち鞍
日経新春杯 モズベッロ
シルクロードステークス アウィルアウェイ 牝
京都記念 クロノジェネシス 牝
中山記念 ダノンキングリー
中山牝馬S フェアリーポルカ 牝
金鯱賞 サートゥルナーリア
福島牝馬S フェアリーポルカ 牝
目黒記念 キングオブコージ
安田記念 グランアレグリア 牝
マーメイドS サマーセント 牝
宝塚記念 クロノジェネシス 牝
函館記念 アドマイヤジャスタ
クイーンS レッドアネモス 牝
キーンランドカップ エイティーンガール 牝
新潟記念 ブラヴァス
スプリンターズS グランアレグリア 牝
富士ステークス ヴァンドギャルド
日経新春杯 モズベッロ
シルクロードステークス アウィルアウェイ 牝
京都記念 クロノジェネシス 牝
中山記念 ダノンキングリー
中山牝馬S フェアリーポルカ 牝
金鯱賞 サートゥルナーリア
福島牝馬S フェアリーポルカ 牝
目黒記念 キングオブコージ
安田記念 グランアレグリア 牝
マーメイドS サマーセント 牝
宝塚記念 クロノジェネシス 牝
函館記念 アドマイヤジャスタ
クイーンS レッドアネモス 牝
キーンランドカップ エイティーンガール 牝
新潟記念 ブラヴァス
スプリンターズS グランアレグリア 牝
富士ステークス ヴァンドギャルド
牝抜くと、重賞7勝、GI未勝利だもんな
63: 名無しマン ID:6Ri+5pGN0
牝馬が強すぎてな
64: 名無しマン ID:MEo3EGnG0
逆に牝は混合GI3勝だから、けっこう強い
てか、強い
てか、強い
65: 名無しマン ID:+rX6HLa60
6牡 フェブラリーS モズアスコット(牝馬の出走無)
牝馬 高松宮記念
牝馬 大阪杯
5牡 天皇賞(春) フィエールマン(牝馬の出走1)
牝馬 安田記念
牝馬 宝塚記念
牝馬 スプリンターズS
牝馬 天皇賞(秋)
牝馬 高松宮記念
牝馬 大阪杯
5牡 天皇賞(春) フィエールマン(牝馬の出走1)
牝馬 安田記念
牝馬 宝塚記念
牝馬 スプリンターズS
牝馬 天皇賞(秋)
なんだこれw
68: 名無しマン ID:kOGkK7aa0
>>65
牝馬が勝ったレースで宝塚以外は
3着内に牝馬が2頭いるのか。
牝馬の敵は牝馬。
牝馬が勝ったレースで宝塚以外は
3着内に牝馬が2頭いるのか。
牝馬の敵は牝馬。
66: 名無しマン ID:MEo3EGnG0
去年もリスとアーモンが、混合GIを牝が3つ持ってったが、
今年は牝でなければGIに勝てない感じ
もう牡じゃGIに勝てない
今年は牝でなければGIに勝てない感じ
もう牡じゃGIに勝てない
71: 名無しマン ID:FKvwnWh/0
アドマイヤマーズだろ、G1三勝だぞ?
72: 名無しマン ID:FKvwnWh/0
インティやグラン二先着してる
74: 名無しマン ID:H9GUPxET0
今年の3歳はどうなんだ?
8: 名無しマン ID:VYgusBdU0
牝馬が強すぎるんだよ
引用元: ・四歳牡馬が弱すぎる件

牡馬はクリソベリルのイメージしかないすねー。牝馬はめちゃくちゃ強いんですが...。