1: 名無しマン ID:3Lt8EZNK0
史上最弱ですね
2: 名無しマン ID:hFXZYM500
アドマイヤマーズ香港とワールドプレミア有馬に期待しろ!
3: 名無しマン ID:7AOidaCq0
現役が走ってる中、史上最弱とか断言する人は未来人かなにかなのか?
6: 名無しマン ID:LSaRpwZd0
>>3
こんな弱い世代の時に競馬始めて同情するよ
こんな弱い世代の時に競馬始めて同情するよ
4: 名無しマン ID:Kt5T/gBJ0
重賞もきのうのオセアグレイトが初だよな
7: 名無しマン ID:659aOI+O0
>>4
アドマイヤジャスタ
アドマイヤジャスタ
5: 名無しマン ID:n94fnfh70
連対もないんじゃなかった?
牡馬は史上最弱世代だな
牡馬は史上最弱世代だな
19: 名無しマン ID:d5L+cwHt0
>>5
5歳世代は、3歳時の重賞対古馬成績が史上最高だったらしいから、普通に強い
上の世代にも下の世代にも強い
5歳世代は、3歳時の重賞対古馬成績が史上最高だったらしいから、普通に強い
上の世代にも下の世代にも強い
20: 名無しマン ID:d5L+cwHt0
>>19
>>17
>>17
8: 名無しマン ID:hrgsbcV10
モーリス世代もモーリス出てくるまで大概ヤバかったからな
まだわからん
まだわからん
25: 名無しマン ID:5dP+Z7BQ0
>>8
3歳終了時点でエイシンヒカリが最強と思われて実際強かったからなあ
3歳終了時点でエイシンヒカリが最強と思われて実際強かったからなあ
9: 名無しマン ID:PICwMo0p0
栗山世代もひどかったが、それ以上だな
10: 名無しマン ID:mr8sYgpa0
オルフェ産の牡馬の4,5歳のオープン馬は日高産8頭、ノーザン社台0頭
ノーザン社台がオルフェ産をディープ産高く売りつける為に異常に虐待していたツケは確実に出ているよ
ノーザン社台がオルフェ産をディープ産高く売りつける為に異常に虐待していたツケは確実に出ているよ
11: 名無しマン ID:mr8sYgpa0
オルフェ産の牡馬の4,5歳のオープン馬は日高産8頭、ノーザン社台0頭
ノーザン社台がオルフェ産をディープ産高く売りつける為に異常に虐待していたツケは確実に出ているよ
ノーザン社台がオルフェ産をディープ産高く売りつける為に異常に虐待していたツケは確実に出ているよ
12: 名無しマン ID:d+njHKad0
サートゥル「ふーん」
13: 名無しマン ID:qSGTFCN00
来週ヴェロックスが勝って有馬も勝つよ。
14: 名無しマン ID:ncHTHtRM0
ダノンキングリー「古馬になって走れないやつがダービー勝ったせい」
サートゥルナーリア「虚弱ww」
ワールドプレミア「たしかに」
ヴィロックス「せやせや」
サートゥルナーリア「虚弱ww」
ワールドプレミア「たしかに」
ヴィロックス「せやせや」
24: 名無しマン ID:B7yMziir0
>>14
この中では一番期待持てるのがワールドプレミアという
ヴェロックス 先輩どこ行ったんだよ
この中では一番期待持てるのがワールドプレミアという
ヴェロックス 先輩どこ行ったんだよ
15: 名無しマン ID:mr8sYgpa0
オルフェ産は顕著で数字にももろに出ているから虐待されているのが判り易いけどディープ産を無理して高値で売り込むのに
他の種牡馬でも見えないところで色々あるんじゃないか
他の種牡馬でも見えないところで色々あるんじゃないか
16: 名無しマン ID:Aj9eEriJ0
クリノガウディー大先生の1着入線自爆のおかげでこの記録は達成された
18: 名無しマン ID:n94fnfh70
>>16
斜行してなかったらダイアトニックが勝ってるだろうから未勝利は関係ないかな
連対はしたかもしれんがモズスーパーフレアも被害対象だからな
斜行してなかったらダイアトニックが勝ってるだろうから未勝利は関係ないかな
連対はしたかもしれんがモズスーパーフレアも被害対象だからな
17: 名無しマン ID:SOwxx4sP0
5歳馬どんだけG1勝つの
21: 名無しマン ID:r48xau1S0
ロジャーバローズは引退して正解だったね。
22: 名無しマン ID:om7JdaDf0
唯一の望みのクリソだったのに
23: 名無しマン ID:6BjeIh0V0
ワーワープレミアが最後の希望(笑)
26: 名無しマン ID:5dP+Z7BQ0
ロジャーバローズ世代と言うにふさわしい世代戦績になってきたな
3歳時は期待されてなかった牝馬は活躍しとるが
3歳時は期待されてなかった牝馬は活躍しとるが
27: 名無しマン ID:p7SDQ54t0
もうマーズさんに香港マイル連覇してもらうしかない
28: 名無しマン ID:EV211Bq50
まさかのクリソベリル
29: 名無しマン ID:K8+v+MoD0
9月以降の古馬混合重賞
6歳牡馬 4勝
5歳牡馬 6勝
4歳牡馬 2勝
3歳牡馬 3勝
6歳牡馬 4勝
5歳牡馬 6勝
4歳牡馬 2勝
3歳牡馬 3勝
41: 名無しマン ID:PICwMo0p0
>>29
3歳もショボいね
世代トップレベルの
サリオス
カフェファラオ
と
オーソリティだけ
3歳もショボいね
世代トップレベルの
サリオス
カフェファラオ
と
オーソリティだけ
45: 名無しマン ID:riOFABdp0
>>41
3歳牝馬代表 レイパパレ
4歳牝馬代表 クロノジェネシス
3歳牝馬代表 レイパパレ
4歳牝馬代表 クロノジェネシス
今年の有馬はクロノジェネシスが勝ち、来年はレイパパレが勝つからね。
30: 名無しマン ID:qKil0n4y0
アドマイヤマーズだけはG1で勝負になる能力は持ってる
31: 名無しマン ID:p7SDQ54t0
最優秀4歳以上牡馬フィエールマン満票とかいう訳の分からない事態ある?
37: 名無しマン ID:d5L+cwHt0
>>31
有馬記念で3着以下なら該当馬無しが数票入りそう
有馬勝利なら満票だろう
有馬記念で3着以下なら該当馬無しが数票入りそう
有馬勝利なら満票だろう
39: 名無しマン ID:GFodnUOR0
>>31
いや妥当だろ
そもそも今年芝の古馬G1勝った牡馬がフィエールマンだけ
中長距離戦で2着にきた牡馬もフィエールマン、キセキ、スティッフェリオだけ
おまけに有馬記念勝てば文句なしだわ
いや妥当だろ
そもそも今年芝の古馬G1勝った牡馬がフィエールマンだけ
中長距離戦で2着にきた牡馬もフィエールマン、キセキ、スティッフェリオだけ
おまけに有馬記念勝てば文句なしだわ
54: 名無しマン ID:sIeh1vt/0
>>39
対抗は該当馬なし
対抗は該当馬なし
32: 名無しマン ID:cLEvHSAv0
ロジャーバローズとかいう最も幸運な馬
33: 名無しマン ID:YrAC79jF0
エアシャカ世代超えて平成以降では最弱牡世代だな
しかも虚弱ときたからどうしようようもない
しかも虚弱ときたからどうしようようもない
36: 名無しマン ID:kEbtJbel0
>>33
エアシャカ世代より08のが弱い
エアシャカ世代より08のが弱い
43: 名無しマン ID:YrAC79jF0
>>36
え?
ディープスカイは普通に強い方
ダスカ、ウォッカが怪物すぎた
え?
ディープスカイは普通に強い方
ダスカ、ウォッカが怪物すぎた
エアシャカ、フライトのjcのように無様なレースしつないし
49: 名無しマン ID:n94fnfh70
>>43
エアシャカール世代は
アグネスデジタル→秋天、安田記念、マイルCS、香港C、フェブラリーS
タップダンスシチー→ジャパンカップ、宝塚記念
エイシンプレストン→香港G1三勝
がいるからな
08よりは上だわ
エアシャカール世代は
アグネスデジタル→秋天、安田記念、マイルCS、香港C、フェブラリーS
タップダンスシチー→ジャパンカップ、宝塚記念
エイシンプレストン→香港G1三勝
がいるからな
08よりは上だわ
55: 名無しマン ID:sIeh1vt/0
>>49
懐かしいな、JCダートのイーグルカフェも加えて変態マル外四天王だったな
懐かしいな、JCダートのイーグルカフェも加えて変態マル外四天王だったな
47: 名無しマン ID:uE8sxbX80
>>36
サクセスブロッケンとアーネストリーがいるし
そう捨てたもんじゃないだろ08世代の牡馬は
サクセスブロッケンとアーネストリーがいるし
そう捨てたもんじゃないだろ08世代の牡馬は
40: 名無しマン ID:d5L+cwHt0
>>33
エアシャカ世代は外国産馬を入れると普通に強いし…
エアシャカ世代は外国産馬を入れると普通に強いし…
34: 名無しマン ID:V1OkYg4s0
マーズの香港マイルってゴールデンシックスティーが出るんだろ?無理ゲーやん
35: 名無しマン ID:mrKr7lEa0
サートゥルがようやく有馬勝てそうなのにノーザンはわざとやってんのか?
38: 名無しマン ID:kEbtJbel0
>>35
出てたとしても無理じゃね?
出てたとしても無理じゃね?
58: 名無しマン ID:+wYij/ti0
>>38
展開が向けば強いのは確かでしょ
展開が向けば強いのは確かでしょ
42: 名無しマン ID:6MCxIge00
ヴェロックスの逃げ戦法開眼でワンチャンあるぞ
44: 名無しマン ID:epOK81q10
最弱言われてたロジユニ世代すらマシに見えてくるな
46: 名無しマン ID:iOXJc5QC0
ロジャーバローズの早期引退成功だな
48: 名無しマン ID:DZ8i3ED50
栗山世代も4歳時にダートと短距離しかG1勝ってない
王道路線に関しては今と比べ物にならないくらい低レベルな時代に勝てなかったのはヤバい
王道路線に関しては今と比べ物にならないくらい低レベルな時代に勝てなかったのはヤバい
51: 名無しマン ID:/Fx97oRn0
クラシックの勝ち馬が1頭も記憶に無え
52: 名無しマン ID:y6YeauT70
モズベッロが馬運車かなんかで暴れよったから
秋のレースはこの馬狙ってたのに
秋のレースはこの馬狙ってたのに
53: 名無しマン ID:p+Fkc6IE0
エアシャカ世代はクラシック組以外で強さを保てるからそこまで悪くない
4歳牡馬のライバル世代はアーネストリーまで古馬路線勝てなかった最弱08世代
4歳牡馬のライバル世代はアーネストリーまで古馬路線勝てなかった最弱08世代
56: 名無しマン ID:fqzbLDOQ0
ちなみに、4歳(旧5歳)牡馬のG1勝ち無しはグレード制以降史上初、グレード制以前含めると1953年以来らしいな
4歳牡馬クソだな!
4歳牡馬クソだな!
69: 名無しマン ID:op2sTmZC0
>>56
やっぱりそうなのか
G1増えてるのにw
やっぱりそうなのか
G1増えてるのにw
57: 名無しマン ID:wdBhjcG40
もう来年はオセアなんとかさんとタガノなんとかさんに期待するしかないな
59: 名無しマン ID:WAv+h1oa0
香港組が結果出せずにフィエールマンが有馬で惨敗したら
最優秀古馬牡馬はフィエールマンvs該当馬なしの一騎打ちになるな
最優秀古馬牡馬はフィエールマンvs該当馬なしの一騎打ちになるな
60: 名無しマン ID:Mo75/+rm0
マーズは川田じゃないなら香港マイル勝つ可能性はあるかもしれない
相手がきついが
61: 名無しマン ID:Chy5lrMz0
しかも故障してるとかならともかく、出てきても全く通用しない馬しかいない...まさに史上最弱世代
62: 名無しマン ID:Chy5lrMz0
サートル、ロジャー、ワープレとか酷すぎ
栗山世代、ワグネリアン世代以下やろ
栗山世代、ワグネリアン世代以下やろ
72: 名無しマン ID:op2sTmZC0
>>62
キングリーは名前さえ呼んでもらえなくなったか…
キングリーは名前さえ呼んでもらえなくなったか…
63: 名無しマン ID:+SZjUc4c0
クロノジェネシスが勝てば世代としての面子は保たれるからセーフ
64: 名無しマン ID:X2wMdZJr0
クリソベリルって普通のダートの一強豪馬ってレベルだったな
65: 名無しマン ID:ygQlXo990
イスラボ
ワンアン
菊花賞忘れた、スペ産駒だっけ?
ワンアン
菊花賞忘れた、スペ産駒だっけ?
あれも酷くね?
68: 名無しマン ID:V1OkYg4s0
>>65
トーホウジャッカル
トーホウジャッカル
66: 名無しマン ID:CiKlmlUG0
08はダートは強かったんだよな
67: 名無しマン ID:vqnBn8Qy0
今年はマーズがラストチャンスか
この馬も今年まだ2着もない
この馬も今年まだ2着もない
70: 名無しマン ID:vqnBn8Qy0
あとクロノジェネシスか
これが国内でのラストチャンス
これが国内でのラストチャンス
71: 名無しマン ID:vqnBn8Qy0
クロノは牝馬か
73: 名無しマン ID:6V+2Jw4Z0
サートゥルは乗り方ひとつだからな。と思ってたら出走すらしないからなあいつは‥
74: 名無しマン ID:op2sTmZC0
年に2回しか走らないとか
75: 名無しマン ID:u/cdYh/O0
サートゥルナーリアは
出走しないことで強さを誇示してるから…
出走しないことで強さを誇示してるから…