1: 名無しマン ID:/OSIb0T10
どれ
2: 名無しマン ID:YYmLHH+N0
クロフネ
3: 名無しマン ID:2k3SO2XT0
>>2
確かにダートで見れば勝てる気しないわ
確かにダートで見れば勝てる気しないわ
4: 名無しマン ID:WCF1H9Ew0
エピファネイア
5: 名無しマン ID:eqfNdjon0
ジャスタウェイのドバイDF
レコードで楽勝
日本どころか世界最強に見える
レコードで楽勝
日本どころか世界最強に見える
6: 名無しマン ID:/wMm4QDL0
リーチザクラウン
7: 名無しマン ID:7ROOMq5Y0
エイシンヒカリ
8: 名無しマン ID:ifQH+HgP0
サイレンススズカ
9: 名無しマン ID:AnKqYQcq0
ジャスタウェイのドバイの衝撃は超えられない
10: 名無しマン ID:DnCjsYdC0
タップダンスシチー
11: 名無しマン ID:K0kXLZy40
芝2400でJCエピファのパフォはいないよな
12: 名無しマン ID:Wbie+0AW0
エピファネイアのスレですね
13: 名無しマン ID:oEWlghBw0
ナリタブライアンのダービー
14: 名無しマン ID:h2jsMZwW0
シンボリクリスエス
15: 名無しマン ID:Wbie+0AW0
逆に日本競馬史上最強馬候補のルドルフやディープ・オルフェ?
が一番強い競馬をしたレースって何だろう
相手関係もあるだろが日本競馬史上最高のレースだったという印象はないな
が一番強い競馬をしたレースって何だろう
相手関係もあるだろが日本競馬史上最高のレースだったという印象はないな
17: 名無しマン ID:/OSIb0T10
>>15
オルフェはラストランの有馬がやばかった
オルフェはラストランの有馬がやばかった
24: 名無しマン ID:irYJN/ou0
>>15
ディープは天春でしょ
800mからスパートかけてレコード勝ちとか意味わからん
ディープは天春でしょ
800mからスパートかけてレコード勝ちとか意味わからん
16: 名無しマン ID:ODIwZ3un0
オジュウチョウサン
2018中山グランドジャンプ
2018中山グランドジャンプ
18: 名無しマン ID:lWri0B0c0
ムラという意味ではジャスタウェイでは
19: 名無しマン ID:W0MKrjck0
アーネストリー
20: 名無しマン ID:5g+rbgX20
ステゴ
21: 名無しマン ID:hJY1Kz+H0
アンライバルド
22: 名無しマン ID:Y7UZkddP0
マツリダゴッホの有馬
23: 名無しマン ID:6Wf/rqP50
ディープの春天
25: 名無しマン ID:JnTRpX1E0
キタサンに1秒更新されて恥ずかしいから若駒(笑)にしたんじゃないの?
26: 名無しマン ID:y2Mj3lij0
ジャスタウェイの秋天~ドバイ
強過ぎ
強過ぎ
27: 名無しマン ID:fIvzAqEQ0
こんなんジャスタウェイ以外有り得んだろ
28: 名無しマン ID:JQg+/n8G0
みな普通に強い馬をあげているが、ここはグランドホイッスルとかに光を当てるスレだろ
29: 名無しマン ID:G+RPpla10
ナリタブライアン 95阪神大賞典
オルフェーヴル 12凱旋門賞
ディープインパクト 06有馬記念
ビワハヤヒデ 94宝塚記念
グラスワンダー 99宝塚記念
クロフネ 01武蔵野ステークス
エピファネイア 14ジャパンカップ
エルコンドルパサー 99凱旋門賞
メジロマックイーン 92阪神大賞典
サイレンススズカ 98毎日王冠
ジャスタウェイ 14ドバイデューティフリー
シンボリクリスエス 03有馬記念
オルフェーヴル 12凱旋門賞
ディープインパクト 06有馬記念
ビワハヤヒデ 94宝塚記念
グラスワンダー 99宝塚記念
クロフネ 01武蔵野ステークス
エピファネイア 14ジャパンカップ
エルコンドルパサー 99凱旋門賞
メジロマックイーン 92阪神大賞典
サイレンススズカ 98毎日王冠
ジャスタウェイ 14ドバイデューティフリー
シンボリクリスエス 03有馬記念
31: 名無しマン ID:qvewIV1O0
>>29
G2やG3で史上最強に見えるわけないだろ
脳がおかしいのかな
G2やG3で史上最強に見えるわけないだろ
脳がおかしいのかな
39: 名無しマン ID:vBugIkIE0
>>31
ニワカは氏んどけ
ニワカは氏んどけ
43: 名無しマン ID:M9NmhJ6V0
>>29
マックイーンは引退レースの京都大賞典だし、スズカは金鯱賞だろ
マックイーンは引退レースの京都大賞典だし、スズカは金鯱賞だろ
49: 名無しマン ID:10+tohN80
>>29は歴代の高パフォーマンスレースとしては適切だけど、結局その中でブライアンの阪大が
最強なのは明らかだから、他のレースの馬が最強に見えるということは起こらない。
最強なのは明らかだから、他のレースの馬が最強に見えるということは起こらない。
スレタイに合致するとしたらタキオンのラジ短かな。
58: 名無しマン ID:dVWqOVps0
>>29
ナリタかシンボリだな
マックは京都大賞典の方がいいんじゃないか
ナリタかシンボリだな
マックは京都大賞典の方がいいんじゃないか
59: 名無しマン ID:ze8xmNG50
>>58
+14㌔で持ったまま5馬身の大阪杯もあるしな
+14㌔で持ったまま5馬身の大阪杯もあるしな
30: 名無しマン ID:3BE3GXJC0
キタサンブラックの春天
長距離G1は逃げたら捕まるんだが、ハイペースを押しきるってのは狂気の沙汰
長距離G1は逃げたら捕まるんだが、ハイペースを押しきるってのは狂気の沙汰
32: 名無しマン ID:5IDbPFyW0
マックの天皇賞秋
ありゃ天下無双の強さだわ
ありゃ天下無双の強さだわ
33: 名無しマン ID:3BELk7/+0
ヒシアマゾン
34: 名無しマン ID:/OSIb0T10
>>33
わかる
あのクリスタルカップの追い込み見たときはまじかよって思った
わかる
あのクリスタルカップの追い込み見たときはまじかよって思った
35: 名無しマン ID:sa6a2cpw0
ブライアンの皐月賞
36: 名無しマン ID:pJFvyBbT0
シンボリクリスエスとタップダンスシチーだな
37: 名無しマン ID:mT0OmSq20
アグネスタキオンかな
一番内容が悪い皐月賞でさえ体調の状態を考えたら化物じみてるし
一番内容が悪い皐月賞でさえ体調の状態を考えたら化物じみてるし
38: 名無しマン ID:oxL8g6IS0
やっぱエルコンドルパサーだろ
新馬とサンクルーは少しだけ実力を出してるから
新馬とサンクルーは少しだけ実力を出してるから
40: 名無しマン ID:6R7CKJDT0
ツインターボのオールカマーも史上最強に見える
41: 名無しマン ID:Ou8DXIPZ0
メリーナイス
42: 名無しマン ID:V8InqWL70
サイレンススズカよりタップのほうが強いと思う
44: 名無しマン ID:mv8pm2PnO
キタサンの春天だわなあ
競馬歴30年以上だが初めて鳥肌立った
数々の名レースが霞んだよ
鳥肌立ったレースってあとはエネイブルの凱旋門しかないわ
競馬歴30年以上だが初めて鳥肌立った
数々の名レースが霞んだよ
鳥肌立ったレースってあとはエネイブルの凱旋門しかないわ
45: 名無しマン ID:VA6qRHYA0
テイエムオペラオーに生涯最大被着差をつけたクラシックステージ
46: 名無しマン ID:Xy7HmnMu0
ファンディーナのフラワーC
47: 名無しマン ID:Dz0x4yZz0
サトノオーの新馬
48: 名無しマン ID:10+tohN80
エピ、ジャスタ、クリを挙げてる人間は最強の高さの見積もりが甘過ぎ。
(キタサンやタップはそれ以下の論外だけど)
(キタサンやタップはそれ以下の論外だけど)
100で最強に届くと思っちゃってる。120ないと最強になれないのに。
50: 名無しマン ID:QE5mTYdo0
グランデッツァの都大路ステークス
51: 名無しマン ID:OlFGRAwh0
ルーラーシップの金鯱賞
52: 名無しマン ID:BsoIfLU50
キタサン挙げてるのはボンクラすぎる
5着馬までがレコード超えてる上に絶好枠からインベタしてシュヴァルとそこまで差がない時点で全く大したことない
5着馬までがレコード超えてる上に絶好枠からインベタしてシュヴァルとそこまで差がない時点で全く大したことない
64: 名無しマン ID:WkoJzXCM0
>>52
それだな
それだな
同時に、ディープの春天も2着が3.14.0のレコードタイム
クロフネのJCダートも4着までがレコードタイムな
53: 名無しマン ID:9ykbB5jn0
サクラローレルの有馬記念
エアジハードのマイルCS
エアジハードのマイルCS
67: 名無しマン ID:taz6sTRe0
>>53
有馬記念のローレルは何か知らないけど、異常に強く見えたな
有馬記念のローレルは何か知らないけど、異常に強く見えたな
54: 名無しマン ID:3fvZB7R80
アグネスデジタル
55: 名無しマン ID:3fvZB7R80
ブロードアピール
56: 名無しマン ID:XXOMhudo0
シンボリクリスエスの有馬かな
ピンク枠に入ったの見て
あぁこれは下手したらクリスエス飛んで
大荒れあるぞ!
と思った自分が恥ずかしかった・・・
ありゃ怪物やで。
ピンク枠に入ったの見て
あぁこれは下手したらクリスエス飛んで
大荒れあるぞ!
と思った自分が恥ずかしかった・・・
ありゃ怪物やで。
57: 名無しマン ID:6AlADSdP0
ディープインパクトのダービー
60: 名無しマン ID:MbGkQwJ40
オグリキャップ NZT4歳S
61: 名無しマン ID:PxiYNDou0
バクシンオーの引退レース
タイキシャトル泥まみれの安田
タイキシャトル泥まみれの安田
62: 名無しマン ID:WkoJzXCM0
サイレンススズカ
65: 名無しマン ID:RcKIHRxT0
日本馬が逃げてペース作ったレースは日本馬強いからな
そう考えると俺の中ではジャスタウェイよりエイシンヒカリの方が評価高い
そう考えると俺の中ではジャスタウェイよりエイシンヒカリの方が評価高い
66: 名無しマン ID:E6dkcVDU0
ジャスタウェイの秋天は度肝抜かれた
ハーツクライもだけどピーク時の強さは世界1になる
ハーツクライもだけどピーク時の強さは世界1になる
68: 名無しマン ID:uhMjrn3f0
たんぱ杯のアグネスタキオンかな、みんなが全力で手綱しごいてる中で騎手が全力で馬を止めながら楽勝してた
75: 名無しマン ID:6HwiS5bN0
>>68
あれは異常だったな
ゴール前でわざと馬を止めるとか下手したら八百長疑われるレベルなのに
しかもその時のタイムが未だに更新できないとかもう漫画の世界
あれは異常だったな
ゴール前でわざと馬を止めるとか下手したら八百長疑われるレベルなのに
しかもその時のタイムが未だに更新できないとかもう漫画の世界
69: 名無しマン ID:pklM0Yvw0
マヤノトップガンの春天
70: 名無しマン ID:attJuSH30
タマモクロスもなかなか
71: 名無しマン ID:0yvJGHCK0
エピファのJCは相当強いよ
掛かり気味で良馬場発表ながらほぼ稍重の馬場で2.23.1、全盛期のジャスタウェイを4馬身千切ったからね
掛かり気味で良馬場発表ながらほぼ稍重の馬場で2.23.1、全盛期のジャスタウェイを4馬身千切ったからね
72: 名無しマン ID:cVSgzjBc0
オルフェーヴル有馬記念
73: 名無しマン ID:KMcljjbm0
こんなもんディープの天皇賞春でしょ!有馬もヤバかったけど!
74: 名無しマン ID:Quw4v/ak0
タイムも相手も全く考えずに見れば
オーシャンエイプス、ファンディーナ、ヴェロックスの新馬は凄い
一頭だけ次元が違う
オーシャンエイプス、ファンディーナ、ヴェロックスの新馬は凄い
一頭だけ次元が違う
63: 名無しマン ID:WkoJzXCM0
いいスレだな
そのレースだけで、はたして最強と呼べるのか?っていういい例になるかもしれん