1: 名無しマン ID:yHKNP28k0
あと1つは?
65: 名無しマン ID:m0lDQld00
>>1
どつちも逃げてた方が失うものが大きいだろ
逃げずに出たことは評価できる
どつちも逃げてた方が失うものが大きいだろ
逃げずに出たことは評価できる
2: 名無しマン ID:Dy502TH60
安田記念ルメール
3: 名無しマン ID:A+yyA3Zt0
ディープインパクト凱旋門
23: 名無しマン ID:MvKm+KB90
>>3
これ
これ
67: 名無しマン ID:OCj40vtW0
>>3
敗戦ですらない
失格w
敗戦ですらない
失格w
4: 名無しマン ID:x4wre6ng0
シンボリルドルフ サンルイなんちゃら
5: 名無しマン ID:u4fWGCaI0
ナリタブライアン高松宮杯
6: 名無しマン ID:QGYeJs4U0
クリソベリル
7: 名無しマン ID:FgSwCkcF0
太平洋戦争
8: 名無しマン ID:luaE/muO0
FEM48
9: 名無しマン ID:iz5fp/Td0
ディープインパクト凱旋門
10: 名無しマン ID:lHQS/n1P0
テンポイントの最期しかねえだろ
壮行レースとかいうくだらないもので60何キロも背負って走らせたクズども
壮行レースとかいうくだらないもので60何キロも背負って走らせたクズども
これしかない
11: 名無しマン ID:WvlbTvtM0
春天ゴールドシップ
菊、有馬の走りから負けるのは想像つかなかった
菊、有馬の走りから負けるのは想像つかなかった
12: 名無しマン ID:IC5FKWZT0
ディープインパクト凱旋門
もし国内引きこもりで秋天も勝ってグランドスラム達成してたら
今より神格化されてた
13: 名無しマン ID:FGfb7naX0
>>12
ディープで国内に引きこもったら5ちゃんではボロクソに叩かれてるよw
競馬場に来る年配の人は喜んだろうが
ディープで国内に引きこもったら5ちゃんではボロクソに叩かれてるよw
競馬場に来る年配の人は喜んだろうが
14: 名無しマン ID:muK2U9M90
キンカメバルジュー
15: 名無しマン ID:OHm8k0fA0
コントレイルのJCは
俺の中では評価を上げたけどなー
俺の中では評価を上げたけどなー
17: 名無しマン ID:tPgjPGrx0
オルフェーブル トレヴにぶっちぎり捨てられた凱旋門
18: 名無しマン ID:nJKVtqK60
得るものの大きかった敗戦
函館SSロードカナロア
函館SSロードカナロア
20: 名無しマン ID:Vkmrxipc0
レイデオロドバイ
21: 名無しマン ID:J9yuwYsy0
天皇賞(秋)サイレンススズカじゃないか?負けた代償は命
22: 名無しマン ID:eRxl7+2E0
ウオッカの府中以外
24: 名無しマン ID:sZs6MoUv0
サリオスのマイルCS
世代そのものの価値を完全に失った
牡馬史上最弱世代が一つ上にいるからまだマシだけど
世代そのものの価値を完全に失った
牡馬史上最弱世代が一つ上にいるからまだマシだけど
25: 名無しマン ID:/5kM60/v0
コントレイルJCは勝ったのがアーモンドアイだから問題ない
G1一つ二つ程度しか勝ってない馬なら間違いなく格落ちだろうけど
G1一つ二つ程度しか勝ってない馬なら間違いなく格落ちだろうけど
26: 名無しマン ID:hRoVBU3y0
オルフェの1回目の凱旋門挑戦
勝利確信から絶望の落差が凄まじかった
勝利確信から絶望の落差が凄まじかった
38: 名無しマン ID:Vqd/uEl80
>>26
スミヨンのせいで負けた、池添なら勝ってたと今でも思う。
スミヨンのせいで負けた、池添なら勝ってたと今でも思う。
46: 名無しマン ID:Pm1KcIKp0
>>26
あれは得るものの方が多かっただろ
あれは得るものの方が多かっただろ
27: 名無しマン ID:LlS38dBt0
失ったってアーモンドのジャパンカップみたいに取り返せばいいじゃん
28: 名無しマン ID:gpOQWxsV0
ディープの凱旋門はそれこそ競馬ファン以外もめちゃくちゃ注目してたから勝って欲しかったな。
その後日本人客のマナー問題の方が大きくなっちゃったし
その後日本人客のマナー問題の方が大きくなっちゃったし
29: 名無しマン ID:bieJn8jD0
シンボリルドルフ天皇賞秋
ディープインパクト有馬記念
アーモンドアイ有馬記念
だな
JCコントレイルは安田有馬勝てば俺の中ではアーモンドアイ超え
ディープインパクト有馬記念
アーモンドアイ有馬記念
だな
JCコントレイルは安田有馬勝てば俺の中ではアーモンドアイ超え
30: 名無しマン ID:/HtNlQya0
凱旋門賞フィエールマン
31: 名無しマン ID:GrY0M1hE0
>>30
これだな
これからどれだけ勝とうとも永遠に48マンと呼ばれるのだよww
これだな
これからどれだけ勝とうとも永遠に48マンと呼ばれるのだよww
32: 名無しマン ID:i06AnZkY0
ヴェロックス小倉大賞典
ほぼ全てを失った
ほぼ全てを失った
33: 名無しマン ID:WvlbTvtM0
フィエールマンはもっと評価されるべき
凱旋門惨敗後も国内で活躍したことで、「凱旋門使って馬がおかしくなった」と言うくだらない言い訳は通用しなくなったからな
凱旋門惨敗後も国内で活躍したことで、「凱旋門使って馬がおかしくなった」と言うくだらない言い訳は通用しなくなったからな
34: 名無しマン ID:iSx33c8H0
JC ヨシオ
35: 名無しマン ID:hRoVBU3y0
フィエールマンはgopro映像見ちゃうと馬鹿にできないなw
36: 名無しマン ID:NacNq/Vn0
ブエナビスタのラストラン
まさか着外に沈むとは
まさか着外に沈むとは
37: 名無しマン ID:qebSdg7/0
アーモンドアイは有馬より安田じゃね?
43: 名無しマン ID:IC5FKWZT0
>>37
・グランアレグリアがマイルで強すぎ
・自身は出遅れた
・インディチャンプやアドマイヤマーズやダノン3兄弟等 歴戦のマイラーには先着
・グランアレグリアがマイルで強すぎ
・自身は出遅れた
・インディチャンプやアドマイヤマーズやダノン3兄弟等 歴戦のマイラーには先着
ってことでまぁ安田は完敗だけど言い訳はできる
ヴェロックス以下の有馬記念はダメだw
言い訳出来ない完敗
底見せた
39: 名無しマン ID:iSx33c8H0
サイレンススズカ 天皇賞(秋)
テンポイント 日経新春杯
命に勝るもの無し
テンポイント 日経新春杯
命に勝るもの無し
40: 名無しマン ID:omEBDeJ50
なら
ライスシャワーの宝塚もだな
ライスシャワーの宝塚もだな
41: 名無しマン ID:gzZMhyXM0
タイキシャトルの引退スプリンターズ
42: 名無しマン ID:IC91FhXz0
無敗の三冠馬同士が戦うことに意味があるJCだったのに
結局ノーザンと一緒かよ(>_<)
結局ノーザンと一緒かよ(>_<)
44: 名無しマン ID:nKHM8cBO0
ミスエルテの朝日杯
ファンディーナの皐月賞
ソウルスターリングの毎日王冠
この世代は色々と惜しいことした
ファンディーナの皐月賞
ソウルスターリングの毎日王冠
この世代は色々と惜しいことした
45: 名無しマン ID:29HuNuE60
エリ女 ノームコア
マイルCS サリオス
マイルCS サリオス
49: 名無しマン ID:VqCEoycb0
>>45
ノームコアなんてこの前の香港でノリが悪かっただけってすぐ証明したがな
ノームコアなんてこの前の香港でノリが悪かっただけってすぐ証明したがな
47: 名無しマン ID:LrNl4Ia60
クリソベリル
48: 名無しマン ID:arg+t6Rv0
菊池桃子のラ•ムーかな
50: 名無しマン ID:p9bRetiF0
ダイワスカーレット秋天
63: 名無しマン ID:/bt+gfLK0
>>50
アンカスがデブすぎて最後バテて腰上げやがったからなぁ
馬がかわいそうな敗戦
アンカスがデブすぎて最後バテて腰上げやがったからなぁ
馬がかわいそうな敗戦
51: 名無しマン ID:p9bRetiF0
カレンブラックヒル フェブラリーS
52: 名無しマン ID:V1gdeN8A0
日本ダービー
サートゥルナーリア
サートゥルナーリア
53: 名無しマン ID:1+piL6wj0
>>52
元々大した馬じゃないし、失うようなもの持ってなかっただろ
元々大した馬じゃないし、失うようなもの持ってなかっただろ
54: 名無しマン ID:PCWAOBZ70
スペのグラスに負けた有馬
55: 名無しマン ID:Hxf4HA0F0
アーモンドアイは最後で全部チャラにした感あるからセーフ
56: 名無しマン ID:Qj73zzawO
キタノカチドキのダービー
テンポイント日経新春杯
オルフェーヴル凱旋門賞
テンポイント日経新春杯
オルフェーヴル凱旋門賞
自らの気性と単枠指定に敗れ三冠を逃した
他の競走中事故から命をたった馬以上に元祖エルコンとでも言える1年を賭けての海外遠征をフイにした日本競馬にとっても大きな事柄
日本馬初の凱旋門賞制覇を逃したのは大きいし翌年取り直せなかったのも悔いがより大きい
アーモンドアイやコントレイルの敗戦で失ったモノは力次第で取り戻せる
事実アーモンドアイはJCで全てとは言えないかもだが立派に取り戻した
57: 名無しマン ID:qQ36kzOK0
シャーガーのセントレジャー
58: 名無しマン ID:rnmPHg7Y0
3大っていうかディープ凱旋門がぶっちぎりの1位だろ
59: 名無しマン ID:vSipcMHA0
1月からグリーンチャンネル有料の喪失感に勝てるものある?
60: 名無しマン ID:bqTb0jeE0
安田アーモンドアイ
府中専用機が府中で力負けしたのは痛すぎる
府中専用機が府中で力負けしたのは痛すぎる
61: 名無しマン ID:5CLrmt7c0
ドベールマン48
62: 名無しマン ID:f7VymY9d0
アーモンドアイ2020安田記念。グランアレグリアが強すぎなんだろうけどな。
64: 名無しマン ID:qRsPhXCI0
グランアレグリアはマイル史上最強を争うレベルになるだろ
そういう評価が定着すれば敗戦も問題ない
そういう評価が定着すれば敗戦も問題ない
66: 名無しマン ID:AFug0D1z0
トウカイテイオー天皇賞(春)
低レベル世代の二冠馬と認知された
68: 名無しマン ID:EcZFGctn0
サラ4歳新馬
オギジーニアス
オギジーニアス
69: 名無しマン ID:iVR+c+P20
皐月賞のサートゥルとヴェロックス
70: 名無しマン ID:iVR+c+P20
ヴェロックスは青葉賞からダービーに向かうべきだった
71: 名無しマン ID:9AzPKFvm0
むしろ有馬やJCから逃げたほうがマイナスな印象だけどな。ウオッカみたいに府中引きこもりローテじゃ勝っても味噌つきまくりだし
72: 名無しマン ID:OCj40vtW0
ファンディーナ皐月賞
73: 名無しマン ID:blY+0I6K0
カレンブラックヒルのフェブラリーS
74: 名無しマン ID:1Qj4mSXK0
ディープ凱旋門しかない
後味悪すぎ
後味悪すぎ
75: 名無しマン ID:p9pNJ5zj0
JCエアシャカール