1: 名無しマン ID:i3TH1YI30
気楽に見られるぐらいの額だけ買っとけよ
大体乗る方ですらノリとか4453みたいなカリカリして乗ってない奴がいるのにお前らが勝手にキレてどうするんだ
大体乗る方ですらノリとか4453みたいなカリカリして乗ってない奴がいるのにお前らが勝手にキレてどうするんだ
5: 名無しマン ID:e1OnfmrX0
>>1は頑張ってないよ
16: 名無しマン ID:P7HqTIMi0
>>1
騎手の乗り方に腹を立てている奴はおそらく高額を貼っているわけではなくて
あまり金がない奴が少ないながらも持ち金の半分もしくは全部を賭けているって感じだな
大きく賭けたり、余裕がある時はそれほど気にならんが
最後の金を賭けてヤラズやられて負けたりするといつも以上に腹が立つ事がある
騎手の乗り方に腹を立てている奴はおそらく高額を貼っているわけではなくて
あまり金がない奴が少ないながらも持ち金の半分もしくは全部を賭けているって感じだな
大きく賭けたり、余裕がある時はそれほど気にならんが
最後の金を賭けてヤラズやられて負けたりするといつも以上に腹が立つ事がある
55: 名無しマン ID:ZDdRXLgz0
>>1
別にいいじゃん。実際にブチ殴ったり刺したり抉ったりする訳じゃないんだし。
所詮、ギャンブルの駒で賭けられた金がこいつらの収入の原資なんだから便所の落書き程度の文句でガタガタ言うなって事。
別にいいじゃん。実際にブチ殴ったり刺したり抉ったりする訳じゃないんだし。
所詮、ギャンブルの駒で賭けられた金がこいつらの収入の原資なんだから便所の落書き程度の文句でガタガタ言うなって事。
58: 名無しマン ID:8cf6itbh0
>>55
この書き込みだけで底辺ってわかる
ある意味素晴らしい文才
この書き込みだけで底辺ってわかる
ある意味素晴らしい文才
57: 名無しマン ID:wn7RWpVg0
>>1
趣味程度の金しか賭けん奴は文句言わない。
馬券で生活してる人からしたら許せない事が目につく。
熱の入れようが違うからな、ただそれだけの違い。
趣味程度の金しか賭けん奴は文句言わない。
馬券で生活してる人からしたら許せない事が目につく。
熱の入れようが違うからな、ただそれだけの違い。
2: 名無しマン ID:g60tioiU0
余計なお世話
3: 名無しマン ID:AwqZlRup0
相変わらず
マウント取りに
必死な痴呆老害が
出てくるな(笑)
マウント取りに
必死な痴呆老害が
出てくるな(笑)
4: 名無しマン ID:qVOj1WYI0
まるで典弘さんが建てたかのようなスレ
姿を想像したらコーヒー吹いたw
姿を想像したらコーヒー吹いたw
15: 名無しマン ID:i3TH1YI30
>>4
ノリの言う「競馬はギャンブルだ」ってこういうことだと思うんだけどな
ノリの言う「競馬はギャンブルだ」ってこういうことだと思うんだけどな
6: 名無しマン ID:ICSz1ua/0
たしかに一理ある
7: 名無しマン ID:U88mbdqG0
ノリさんおはよう
8: 名無しマン ID:9+lkgnkS0
蛯名が道中もたついて、詰まって追い出し遅れて、ハナ差の4着で
3連複800倍取り逃した時があったが、冷静に居られるのか。
3連複800倍取り逃した時があったが、冷静に居られるのか。
10: 名無しマン ID:tK6Gt2OE0
騎手は毎回神騎乗できるわけがない。ミスが付きまとうのが現実。一回のミスをどうこう言っても馬券は返還されない。仕方無いと思って次に切り替える。こうしないと神経が持たない。
11: 名無しマン ID:QrgjRweI0
それを一口出費者に言いたい。金出してるからってエラそうに指摘ばかりする。クラブや厩舎に文句言えないから騎手に八つ当たりする。
例を挙げると・・・誰が乗っても勝てそうにない馬を藤田が乗って普通に負けたら 騎手替えろ とか 文句言い放題。トップ騎手に替わって同じような感じで負けたら そのトップを擁護し、藤田を叩きまくる始末。
一口出費者による馬の見る目の無さを晒してるだけだよな。
12: 名無しマン ID:mtpL18RT0
馬の能力自力調子ローテなんか考えて相手関係みてどう考えても馬券圏内外れる要素が思いつかない
実際に人気になってるけどこいつを外したら馬券組み立てられない
こういう状況で明らかなどん詰まりで前開かずに脚余して負けたりペース配分のミスとかで明らかな格下をかわせなかったりで4着とかになってる騎乗もあるわけで騎手に怒りが向くのは当たり前だよ
実際に人気になってるけどこいつを外したら馬券組み立てられない
こういう状況で明らかなどん詰まりで前開かずに脚余して負けたりペース配分のミスとかで明らかな格下をかわせなかったりで4着とかになってる騎乗もあるわけで騎手に怒りが向くのは当たり前だよ
13: 名無しマン ID:nKeNZvOI0
>>12
お前が過去に馬券を買ったレースは、全てそういう展開だったのか?
お前が過去に馬券を買ったレースは、全てそういう展開だったのか?
個々のレース、それも明らかに騎手がへぐったレース「だけ」例に挙げて
騎手そのものの評価を悪い方に振るのはどうかと思うが?
32: 名無しマン ID:mtpL18RT0
>>13
いつどこに過去の全レースがそうだったって書いてあんのよ
俺は単にそういう明らかなへぐりをした騎手は叩かれて当然だと言ってるだけだが?
いつどこに過去の全レースがそうだったって書いてあんのよ
俺は単にそういう明らかなへぐりをした騎手は叩かれて当然だと言ってるだけだが?
14: 名無しマン ID:+A14HCTB0
俺はコネの前が壁を楽しむ権利を買うw
17: 名無しマン ID:/RrXvrw60
騎手がそういう乗り方するかとうかも含めての予想だと思うので、腹たてるのは筋違いだろう
おのれの予想の稚拙さに腹をたてるべき
おのれの予想の稚拙さに腹をたてるべき
22: 名無しマン ID:Rw16d3zY0
>>17
さすがに>>20の様な騎乗は予想出来んわw
さすがに>>20の様な騎乗は予想出来んわw
19: 名無しマン ID:mZGthdXTO
馬も良くて騎手も良くて人気も無い
そんな馬待ってたら一生買えない
そんな馬待ってたら一生買えない
20: 名無しマン ID:Rw16d3zY0
内枠で発馬決めて前に出られた馬の手綱を
引っ張って引っ張って・・・隊列の後ろまで下がるまで引っ張って
そして大外へ出してムチ入れて一生懸命追っている姿を見たりするとねぇ
滅多にお目にかかれない騎乗だけど
引っ張って引っ張って・・・隊列の後ろまで下がるまで引っ張って
そして大外へ出してムチ入れて一生懸命追っている姿を見たりするとねぇ
滅多にお目にかかれない騎乗だけど
21: 名無しマン ID:ZWVj6XWF0
一口なんか、馬主になれない奴らがやるもんなんだから、偉そうに文句言う奴らが集まるのなんて分かりきったことよ。
一口馬主掲示板なんか、
クラブによってレベルの低さが伺えるし見てらんないよ。
一口馬主掲示板なんか、
クラブによってレベルの低さが伺えるし見てらんないよ。
23: 名無しマン ID:dAQhK6SU0
ルメールなどんだけクソ騎乗してるんだよ!て怒りたくもなるわなあ
24: 名無しマン ID:2mv0Xf7J0
実際ヘタクソだなぁと思うことはよくあるのでそういう機種を買わないのも大事だな
それ込みで付くときは買うこともあるが自己責任
それ込みで付くときは買うこともあるが自己責任
太宰とか古川とか川須とか小崎とか丹内とか黛とか武士沢とか
松山、川田、福永、横山武、木幡巧あたりは納得感あることが多い
25: 名無しマン ID:2mv0Xf7J0
あと高倉と荻野極な
26: 名無しマン ID:k6otIjm10
騎手なんて「失敗しちゃった~テヘッ」くらいにしか思ってないんだから買うほうも力抜けよ
自分の予想した通り乗れとか頭おかしい
自分の予想した通り乗れとか頭おかしい
27: 名無しマン ID:tK6Gt2OE0
俺の言うとおり乗れとか思うから怒りが湧いてくるだけでは?人の思う通り乗って馬券も当てられたら苦労はしない。
28: 名無しマン ID:IaRq173e0
川田将棋が立てそうなスレ
29: 名無しマン ID:zRWv/cyx0
騎手は博打のコマ
30: 名無しマン ID:YSkWNLh1O
はっきり言って、そいつらはアホだ!
▽▽▽こちらの記事も▽▽▽
△△△こちらの記事も△△△
救いようのないアホだ!
31: 名無しマン ID:6HaJ1vYK0
ギャンブルの駒なんだから罵られて当然だろ
賭け金が100円だろうが100万円だろうがね
ただ誹謗中傷を容認してる訳でも無い
線引き難しいけど
33: 名無しマン ID:/9wUCmA00
福永を罵倒する権利を買ってる
34: 名無しマン ID:JKSWsQh+0
福永とかノリ買って、前壁とかポツンとか逆ポツンとか食らうと俺は結構笑うけどな
やっちまったー!!終わったー!!って
やっちまったー!!終わったー!!って
裏開催の若手とかに混じってる中堅~老害の馬券買って若手にスコスコにされてる時の方がキレそうだわ
35: 名無しマン ID:tK6Gt2OE0
博打の駒はいかにも昭和思考。もうそんな考えは令和の時代沙汰されていくよ。
36: 名無しマン ID:/9wUCmA00
アスリートタイプと芸人タイプ分けたらいい
37: 名無しマン ID:S46eewnv0
誰が乗るか分からないならともかく騎手が発表されてるんだからどう乗るか含めて予想だわな
38: 名無しマン ID:nsH4Jygi0
しょうがはなんか腹立つわ😡
39: 名無しマン ID:1aqIuDQkO
馬主や調教師でも騎手に文句を言う
それより偉い俺らにはより強い権限が与えられている
それより偉い俺らにはより強い権限が与えられている
40: 名無しマン ID:CjRqTli90
騎乗ミスならしゃーないけどミスを認めないでぐだぐだ言い訳するのは腹立つ
41: 名無しマン ID:7BcBxS720
クリソは陣営に文句言えって思った
42: 名無しマン ID:tK6Gt2OE0
馬主や調教師は騎手に文句言うのはありだが、所詮外野のファンが騎手にあれこれ言うのは筋が違う。
43: 名無しマン ID:mZGthdXTO
馬券で成り立ってんだからファンが主役だろ
44: 名無しマン ID:YkXFs6zV0
騎手のことなんてわからないのに批判するのがおかしい
45: 名無しマン ID:cQHOYX8G0
ペイシャエリートみたいなのはキレても仕方無い
46: 名無しマン ID:tK6Gt2OE0
騎手のことがわかるのは競馬サークル内の人間のみ。
47: 名無しマン ID:8ePv7jlf0
逆に神騎乗して儲けさせてくれたら大絶賛するからいいだろ!
48: 名無しマン ID:mZGthdXTO
関係者でもないのにやたら関係者側にたって擁護してるやつの方が気持ち悪い
49: 名無しマン ID:5z1d8Re10
カス騎手とわかった上で購入する場合のみ腹が立たない
50: 名無しマン ID:1aqIuDQkO
批評や批判を封じたら、あらゆるプロスポーツは成り立たないぞ
本来理由なんて必要なく、負けただけで叩かれるのが自然
日本シリーズ見て
「あらゆる点で巨人は無能」
誰でも言うわ
本来理由なんて必要なく、負けただけで叩かれるのが自然
日本シリーズ見て
「あらゆる点で巨人は無能」
誰でも言うわ
56: 名無しマン ID:G4bWu4qU0
>>50
批判は必要だろうが馬券カスの言い分なんか自分の思った着順にならなかったら糞騎乗ってなもんだろ
そこに正当性はないわ
批判じゃなくてただの愚痴なんだからそれくらい許せって言い分ならわかるけどね
批判は必要だろうが馬券カスの言い分なんか自分の思った着順にならなかったら糞騎乗ってなもんだろ
そこに正当性はないわ
批判じゃなくてただの愚痴なんだからそれくらい許せって言い分ならわかるけどね
51: 名無しマン ID:f3ReIGmB0
逆に海苔の場合はまたやったかと心穏やかに見られるようになった
基本軸にしなくなったのもあるだろうけど
基本軸にしなくなったのもあるだろうけど
52: 名無しマン ID:gj1a0sin0
日本じゃ通用しない駄馬でも勝てる香港勝っただけでノリ再フルボッコはワロタ
53: 名無しマン ID:ZtF5Y8xX0
掛け金に関係なく腹立つことは誰でもあると思うけどな。
ずっと逃げ、好位先団でレースしていた馬を前残りで軸予想してたのに後方待機とか。中団ですらイラつく。
54: 名無しマン ID:5J1VX6hc0
おはノリ
59: 名無しマン ID:hOK6Aafd0
そもそも競馬は不確定要素の塊
思ったとおりにならなくて当たり前
完璧なレース運びができるのは稀
身の丈に合わない金を賭けるからそういう余裕をもった思想が持てず勝手に理想のレース運びを思い描いて結果が違うと癇癪まわしてるだけ
ただのアホ
思ったとおりにならなくて当たり前
完璧なレース運びができるのは稀
身の丈に合わない金を賭けるからそういう余裕をもった思想が持てず勝手に理想のレース運びを思い描いて結果が違うと癇癪まわしてるだけ
ただのアホ
60: 名無しマン ID:f2clDZUO0
俺たちが騎手に文句をつければ
騎手たちはもっと上手く乗ろうってなる!
騎手たちはもっと上手く乗ろうってなる!
成長のため叱咤激励が必要なんだ!
61: 名無しマン ID:NUNYxtM20
ノリ「だよな!」
62: 名無しマン ID:NbZAw5vW0
平場だったら馬も陣営もよく分からんから、とりあえずその馬に騎乗している騎手に愚痴を言ってるんじゃないの?
63: 名無しマン ID:v8upormA0
ホットシークレット
64: 名無しマン ID:tnR9WzXT0
>>63
あれは2で即堕ちしたから許されてる感ある
あれは2で即堕ちしたから許されてる感ある