1: 名無しマン ID:8SJS+e+G0
クロノ?
24: 名無しマン ID:Widh2H7y0
>>1
凱旋門に近いであって
凱旋門で勝つのが近い馬ってことだよな?
凱旋門に近いであって
凱旋門で勝つのが近い馬ってことだよな?
2: 名無しマン ID:jGe8CfB00
ラヴ
3: 名無しマン ID:FCD89o620
クロノは道悪になれば面白そうだが、こういう馬が出るときに限ってパンパンの良馬場になったりする
4: 名無しマン ID:8SJS+e+G0
>>3
欧州の良馬場って日本の稍重くらいじゃねぇーの?
欧州の良馬場って日本の稍重くらいじゃねぇーの?
12: 名無しマン ID:FCD89o620
>>4
凱旋門レコードが
ロンシャン2:24.4
シャティン2:23.6
凱旋門レコードが
ロンシャン2:24.4
シャティン2:23.6
斤量、高低差、助走距離を考慮すれば、馬場自体は日本の高速馬場と変わらん
13: 名無しマン ID:48FkpiHC0
>>12
半分が下り坂なんだから良馬場時に足滑りを気にせず走れれば好タイムが出るのは当然
半分が下り坂なんだから良馬場時に足滑りを気にせず走れれば好タイムが出るのは当然
ただし日本の高速馬場とは別モン
半分が下り坂なので鈍足でも速く走れる
17: 名無しマン ID:FCD89o620
>>13
下りがあるってことは登りもあるんだぞ?
下りだけ切り取っても無意味
下りがあるってことは登りもあるんだぞ?
下りだけ切り取っても無意味
64: 名無しマン ID:LSU7ygv00
>>13
凄く下らない
凄く下らない
27: 名無しマン ID:Xzj/W2Mb0
>>12
日本のレコードより3秒も遅いじゃん?
鈍足用馬場なのは間違いないだろ
日本のレコードより3秒も遅いじゃん?
鈍足用馬場なのは間違いないだろ
29: 名無しマン ID:FCD89o620
>>27
馬場だけじゃなく、斤量、高低差、助走距離等色々と時計が遅くなる要因があるってことな
馬場がすべてじゃないんだよ
馬場だけじゃなく、斤量、高低差、助走距離等色々と時計が遅くなる要因があるってことな
馬場がすべてじゃないんだよ
5: 名無しマン ID:7WfMpASY0
バビット
6: 名無しマン ID:oyAChAWE0
コージ
7: 名無しマン ID:67DqfpCe0
普通にコントレイル
8: 名無しマン ID:hNlTe64U0
日本馬が一番近いわけが無いだろ
16: 名無しマン ID:AxPwu54k0
>>8
国語苦手でしょ?
国語苦手でしょ?
26: 名無しマン ID:C6C9QYTh0
>>16
日本馬って買いてないんだよなぁ
日本馬って買いてないんだよなぁ
9: 名無しマン ID:LJ5uLstY0
凱旋門に対抗してツヅミモン
10: 名無しマン ID:KmkujSDQ0
グランアレグリア
11: 名無しマン ID:PnQAELkw0
オルフェ産駒
14: 名無しマン ID:4xD2lWM30
フ ィ エ ー ル マ ン
49: 名無しマン ID:H9lwy/qr0
>>14
48馬身を近いととるか遠いととるか
48馬身を近いととるか遠いととるか
15: 名無しマン ID:E4nCt66d0
ステラヴェローチェ
18: 名無しマン ID:bcbv8y6y0
デアリングタクト
19: 名無しマン ID:kTr2cUbw0
オーソリティ
20: 名無しマン ID:YUoIFpgI0
多分3勝クラスのなかにいる
日本で重賞複数勝利クラスになったら無理だろう
日本で重賞複数勝利クラスになったら無理だろう
21: 名無しマン ID:OwQSMlXx0
来年の欧州3歳牝馬だろうな
22: 名無しマン ID:gvPE2y2i0
ディアドラ
2年前なら掲示板くらいはいけた
2年前なら掲示板くらいはいけた
23: 名無しマン ID:rjtOdIE/0
宝塚を圧勝した馬なら好勝負できる可能性がある
まあ普通にクロノだな
まあ普通にクロノだな
25: 名無しマン ID:7JNvK2hi0
ユーバーレーベン
28: 名無しマン ID:ehpQxx500
クロノ、デアリンだな
31: 名無しマン ID:W5gI++8e0
さすがにコントレイル、デアリングタクトなんて言う童貞はここにはいないな
32: 名無しマン ID:B8cRlyU50
今の日本馬にはいないだろ
33: 名無しマン ID:gwu11Ja20
正直勝とうと思ったらエルコンみたいにあっちに滞在するのが一番
馬体から変えなあかん
馬体から変えなあかん
35: 名無しマン ID:3t96Q0fv0
ステゴ産駒を毎年10頭送り込めばいい
36: 名無しマン ID:U++sTGbv0
ヨシオ
37: 名無しマン ID:26rk7Yh40
ホビット
38: 名無しマン ID:8ZT+xmdc0
洋芝の函館記念勝ち馬は毎年挑戦させろ
それを3連覇のエリモハリアーは勝てたと思う
それを3連覇のエリモハリアーは勝てたと思う
39: 名無しマン ID:l5xgG6SZ0
ヨシオ
41: 名無しマン ID:LTLHRjV40
ワンダフルタウン
42: 名無しマン ID:7YKL2H8I0
コントレイル
馬体重も丁度良い。馬鹿デカイ馬ばかり連れて行くから悪い
43: 名無しマン ID:BtyXNfuW0
ソダシ
44: 名無しマン ID:tQ7BnDfy0
48馬身さん
45: 名無しマン ID:ATtN9POc0
ダノンザキッド
46: 名無しマン ID:caHA7QWT0
ゴールドシップの仔だな
ユーバーレーベンとスノークォーツ
ユーバーレーベンとスノークォーツ
47: 名無しマン ID:FFmjQQ4X0
ヨシオ
48: 名無しマン ID:XZ+o3Jq4O
デアリングとか
50: 名無しマン ID:ldzjmL0r0
コントなんとか
51: 名無しマン ID:Prxtz6ZC0
ソウルラッシュあたりを今から欧州送っとけよ
52: 名無しマン ID:z7uuqKDM0
中山イルミネーションジャンプ勝った藤沢厩舎のマル外
53: 名無しマン ID:F+5KWRhS0
古馬の牡馬は厳しいけど
サリオスとかいいんじゃない
基本は牝馬や3歳馬だから
クロノかなタクトは24は距離が長いかも
来年オーソクレースに期待
サリオスとかいいんじゃない
基本は牝馬や3歳馬だから
クロノかなタクトは24は距離が長いかも
来年オーソクレースに期待
54: 名無しマン ID:zh+E+rZU0
入着できんの今は一頭もいないだろ
55: 名無しマン ID:DHycPD2Z0
コントレイル
56: 名無しマン ID:u1jAUBVu0
フィエールマン
59: 名無しマン ID:W5gI++8e0
>>56
いや、ビリだったんけど
いや、ビリだったんけど
57: 名無しマン ID:z7uuqKDM0
なんて馬だったか確認しに行ってみたら
オーソズライトの子供だから欧州は合うに決まってるわ
オーソズライトの子供だから欧州は合うに決まってるわ
58: 名無しマン ID:z7uuqKDM0
オーソライズド
60: 名無しマン ID:YLljHUuq0
調子が悪かったフィエールマン。
61: 名無しマン ID:KmkujSDQ0
アリストテレスは馬場合いそうだけど
62: 名無しマン ID:HQl9xsaL0
コントレイル
63: 名無しマン ID:ofmILBBs0
ソダシ
65: 名無しマン ID:/KXs5eKb0
なんで日本馬出すのか分からん
66: 名無しマン ID:YeVlKY1U0
ソダシ
67: 名無しマン ID:uYJgrOX80
それなりに走るエイシンフラッシュ産駒かワークフォース産駒の馬がいたらそいつを連れていけばいい
68: 名無しマン ID:hw543k5w0
3歳牝馬の最強馬を毎年送りこめば勝てるだろう
69: 名無しマン ID:EiGBgG+z0
今のところ、一番人気はLoveみたいだね
英オークス、ヨークシャーオークス勝馬
英オークス、ヨークシャーオークス勝馬
70: 名無しマン ID:4JQnjPHC0
グローリーヴェイズだろ
71: 名無しマン ID:gYRJ3nQu0
クリソベリル
72: 名無しマン ID:HZu5Te7J0
春天連覇できるスタミナとアーモンドアイを超える末脚を持ってるフィエールマン
73: 名無しマン ID:XDO1LGXfO
ロンシャンの馬場を考えるとデアリングタクトかな?
74: 名無しマン ID:ANVqkgd60
グローリー
引用元: ・現役の中で1番凱旋門賞に近い馬は?