1: 名無しマン ID:v/r+z78S0
どんだけアーモンドアイがリスグラシューにボコられたの根に持ってんだよw
2: 名無しマン ID:pMWkqPC+0
JC有馬どっちも勝ってる馬が最強でいいよ
3: 名無しマン ID:goAhRqks0
そうだよな。現役最強は春天で図って欲しいわ
スピード、スタミナ、器用さ、駆け引き、二度の坂越え。見所たくさんやで
4: 名無しマン ID:O3KPaMLo0
ダスカ終了じゃねえか
5: 名無しマン ID:w+PuPuio0
負け惜しみといえば池江が定番だったが
最近は負け惜しみの国枝だな
最近は負け惜しみの国枝だな
6: 名無しマン ID:Xs9ht3OG0
道悪宝塚と高速府中両方勝てば文句ない
クロノは秋天で最強になり損ねた
クロノは秋天で最強になり損ねた
7: 名無しマン ID:2rzh4Wib0
勝って言うならわかるけど
負けて言ってるからダサすぎる
負けて言ってるからダサすぎる
8: 名無しマン ID:fnHo0JTN0
有馬すら勝てないようじゃ最強馬にはなれんわな
9: 名無しマン ID:8BCoL9ea0
国枝はずっと有馬やん
10: 名無しマン ID:8qx81aZE0
有馬は動いて勝ちに行かないと安全やないもんな
他と違って自力勝負になるわな
他と違って自力勝負になるわな
11: 名無しマン ID:ykNwLUh20
府中引きこもりは最強じゃないぞ
12: 名無しマン ID:2XdHSNkH0
ちゃんと流れたら有馬も強い馬が勝つよ
13: 名無しマン ID:+hlLJsg60
マツリダゴッホ「国枝はん、穀生やで...」
15: 名無しマン ID:IMeiYzWl0
両方勝てばいいだけだぞ
16: 名無しマン ID:Dm1KSpYM0
矢作も東京2400が最適って言ってるじゃない
17: 名無しマン ID:A68ZqmXL0
実際に有馬勝ってるから説得力あるんだよなあ
18: 名無しマン ID:FzhL7MGJ0
ラブリーデイならいいのか
19: 名無しマン ID:nZ8UhCCT0
JCもコンクリ馬場の時はちょっとなあ
20: 名無しマン ID:HAHy5eV40
国枝叩きたいのは分かるけどこの動画見ると矢作もそう言ってるからな?ww
24: 名無しマン ID:3k1YXj3R0
>>20
勝った奴が言うのと負けた奴が言うのでは違うだろw
勝った奴が言うのと負けた奴が言うのでは違うだろw
28: 名無しマン ID:Dm1KSpYM0
>>24
国枝もマツリダで勝ってるよ
国枝もマツリダで勝ってるよ
34: 名無しマン ID:2VM5B6NY0
>>28
いやアーモンドアイで勝った上で言わないとこういうのは
いやアーモンドアイで勝った上で言わないとこういうのは
21: 名無しマン ID:9SdzFQqz0
そうかもしれないが最強と言われる馬はみんな有馬を勝っている
22: 名無しマン ID:/tI8PwNB0
国枝=アーモンドアイになってるにわか多すぎだろ
マツリダゴッホとかご存じない??
マツリダゴッホとかご存じない??
23: 名無しマン ID:LLuavsNb0
逆じゃね?
高速馬場の方が実力測れないだろ
高速馬場の方が実力測れないだろ
25: 名無しマン ID:aZby5oYq0
軽いスピードのみを競走馬の実力だと思ってるのか
26: 名無しマン ID:mwVgFfEj0
まあ国枝も矢作もちゃんと有馬勝ってる調教師だから言う権利あるわ
27: 名無しマン ID:jx6rO13c0
有馬だけではな
29: 名無しマン ID:oxWYGsLD0
アーモンドアイも勘違いして暴走しちゃったけど、
4コーナーを2度回るコースというのが意外に難しいからな。
4コーナーを2度回るコースというのが意外に難しいからな。
30: 名無しマン ID:o8HYKyM10
こういう考えもあるコースだからこそ
有馬も勝った馬は最強なんだよね
有馬も勝った馬は最強なんだよね
33: 名無しマン ID:oxWYGsLD0
>>30
ま、それはそうだな。
ま、それはそうだな。
45: 名無しマン ID:1VpcbB3d0
>>30
JCと有馬両方勝ったジェンティル最強か
JCと有馬両方勝ったジェンティル最強か
31: 名無しマン ID:TjeHkdHy0
府中が牝馬のスピード専でも勝てちゃうからむしろ有馬記念の方が重要
32: 名無しマン ID:4VOkxmJ30
全ての競馬場で勝つ馬こそ最強
35: 名無しマン ID:MtI/5/Jp0
G1に相応しい馬同士が集まったときの話じゃないの?
紛れが多いレースだしマツリダゴッホみたいな一線級じゃない馬でも勝つこともある
そういう特殊なレースなのは競馬ファンでも周知の事実だし
紛れが多いレースだしマツリダゴッホみたいな一線級じゃない馬でも勝つこともある
そういう特殊なレースなのは競馬ファンでも周知の事実だし
36: 名無しマン ID:qARBVtwt0
近年はキタサンブラック最強ってことでいいんだよな
38: 名無しマン ID:Yaal8p9N0
08有馬のえげつないマツリダ潰しで悟ったんだろ
有馬は社台の忘年会だってw
あんなことやられたらそう思うのも無理ねーわw
有馬は社台の忘年会だってw
あんなことやられたらそう思うのも無理ねーわw
39: 名無しマン ID:o8HYKyM10
矢作のリスグラだけで国枝は有馬も勝った馬いるっけ?
40: 名無しマン ID:xosahMHb0
有馬の元々のコンセプトが競馬版オールスターゲームなんだから当たり前だろ
41: 名無しマン ID:kxhrrYOw0
まぁ有馬だけの一発屋が多すぎるからな
42: 名無しマン ID:x2+nFzBP0
有馬勝った馬は最強ってわけじゃないけど最強馬は有馬勝つで
48: 名無しマン ID:o6z95+N00
>>42
これはジャパンカップにも言える
強者たるもの両方勝ちたい
これはジャパンカップにも言える
強者たるもの両方勝ちたい
43: 名無しマン ID:BkZaI9PX0
最強馬なら苦手でもせめて1回くらいは勝ち負けに近い結果は必要だな
44: 名無しマン ID:wfrYQZMs0
高速馬場で緩いコーナーをスローな流れで4回回って直線ヨーイドンなら最強馬を図れるとでも?
46: 名無しマン ID:nD+e46BT0
オペとか勝ったから笑い話で済んでるけど酷かったもんなw
マツリダが社台だったら楽々連覇してただろうな
マツリダが社台だったら楽々連覇してただろうな
47: 名無しマン ID:y3RCkY5+0
有馬のクソコースで圧勝するのが最強の証明だと思ってた
ボリクリディープオルフェキタサンは100回やっても勝つよ
ボリクリディープオルフェキタサンは100回やっても勝つよ
49: 名無しマン ID:DL9xB+yF0
ジャパンカップも有馬も勝てば文句ないやろ
50: 名無しマン ID:tjpWV6dp0
言うほど有馬のほうが紛れてるかね
JCだってショウナンパンドラやスワーヴリチャード、シュヴァルグラン程度が勝つようなレースだけど
JCだってショウナンパンドラやスワーヴリチャード、シュヴァルグラン程度が勝つようなレースだけど
64: 名無しマン ID:kxhrrYOw0
>>50
有馬ならその倍ぐらいは軽く思い浮かぶけどな
そもそもパンドラやスワーヴは一発屋じゃないし
有馬ならその倍ぐらいは軽く思い浮かぶけどな
そもそもパンドラやスワーヴは一発屋じゃないし
51: 名無しマン ID:VP5yr3vp0
結局両方買った馬にしか最強を与えられないわ
52: 名無しマン ID:YfnD76Gk0
ゼンロロブロイが最強馬てことでええか
53: 名無しマン ID:gNH8Y+dq0
じゃあ出るな
54: 名無しマン ID:b4x4Gvua0
ジェンティルドンナ最強!
ジェンティルドンナ最強!
ジェンティルドンナ最強!
🌛🌜
56: 名無しマン ID:xYWp9f4e0
ここ25年の一発屋
シルクジャスティス
マツリダゴッホ
ゴールドアクター
ブラストワンピース
シルクジャスティス
マツリダゴッホ
ゴールドアクター
ブラストワンピース
こいつら除けば有馬も勝った名馬ばかりだよw
57: 名無しマン ID:fW63g4ei0
条件選ぶ馬に最強は名乗れんわ
58: 名無しマン ID:BkZaI9PX0
でもマツリダゴッホも割とよかったよ
スクリーンヒーローの時のJCは
スクリーンヒーローの時のJCは
59: 名無しマン ID:A68ZqmXL0
どの競馬場でも勝つ馬が最強と聞こえのいいことを言う奴って実際それを求めるのは府中で強い馬にだけなんだよなあ
60: 名無しマン ID:bML3vYTg0
まあ昨年の有馬は思った以上に消耗戦になったから仕方ない
2014年のようにゆるーい展開だったらアーモンドアイも勝負に入れたろうに
2014年のようにゆるーい展開だったらアーモンドアイも勝負に入れたろうに
61: 名無しマン ID:xYWp9f4e0
スクリーンヒーロー
シュヴァルグラン
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
スワーヴリチャード
62: 名無しマン ID:JNV/6E6P0
有馬って二着馬は変なの来るけど一着は強い馬ちゃんと来てると思うけどな有馬しか勝ってない馬も中山大得意ってのが多いし
63: 名無しマン ID:1VpcbB3d0
津村が飛ばし過ぎだ
戸崎ならもっと丁寧に逃げてたのに
戸崎ならもっと丁寧に逃げてたのに
65: 名無しマン ID:BkZaI9PX0
そもそも中山にG1が少なすぎるんじゃないか?
66: 名無しマン ID:NS0bwcmj0
悔しそう
67: 名無しマン ID:aU3YhXyf0
条件不問で王道完走したオペラオーこそ最強
68: 名無しマン ID:aZby5oYq0
小回りコースでサバイバルレースをやってるアメリカからすれば直線の長いコースは底力の問われない糞コースどけどな
69: 名無しマン ID:S4rTjyiV0
府中だけじゃ最強馬は計れないだろ
どんなコースでも強いのが最強馬
どんなコースでも強いのが最強馬
70: 名無しマン ID:8kB9odQJ0
マツリダなんて3回出走して2回は掲示板外なのに大袈裟に引っ張るんじゃねえよ
71: 名無しマン ID:+8l0mBoQ0
今年のJCは有馬勝ってない馬の最強馬決定戦ということだな
72: 名無しマン ID:RxWSUqrx0
府中に主要なレース固まりすぎてるからそこから形態が違うコースに紛れがあるような印象を持ってしまってるんだな
73: 名無しマン ID:ietNFhVO0
アーモンドアイは府中でも負けるから関係無いな
75: 名無しマン ID:xYWp9f4e0
ここ20年では一発屋の数は変わらないな
これ藤沢や池江の発言なら納得いくはずw
これ藤沢や池江の発言なら納得いくはずw