1: 名無しマン ID:59rhaUyD0
アーモンドアイ?
67: 名無しマン ID:5mo6mYfi0
>>1
ハーツクライvsアーモンドアイ
ハーツクライvsアーモンドアイ
51: 名無しマン ID:gk5BF5cQ0
ネーハイシーザー
52: 名無しマン ID:XoVtJsvZ0
オペ
53: 名無しマン ID:6Ksyzs5p0
グラスワンダー
54: 名無しマン ID:JN84XlTM0
48.2-46.6-45.8
前半だけスローで中盤から息の入らないレースになってるから上がりに特化した馬は話にならない
ラップ的には欧州型になってるから、向こうの一戦級には敵わない可能性もある
前半だけスローで中盤から息の入らないレースになってるから上がりに特化した馬は話にならない
ラップ的には欧州型になってるから、向こうの一戦級には敵わない可能性もある
56: 名無しマン ID:UOKYEooU0
セクレタリアト
57: 名無しマン ID:lPkFhcz50
ロ ジ ャ ー バ ロ ー ズ
58: 名無しマン ID:AIzNBUO50
超高速の時点でキンカメ系以外の鈍足はノーチャンス
よってキンカメ系で能力が高くてかつ先行できる馬
となるとアーモンドアイ
ルーラーやドゥラが先行できるならまた別だが
よってキンカメ系で能力が高くてかつ先行できる馬
となるとアーモンドアイ
ルーラーやドゥラが先行できるならまた別だが
59: 名無しマン ID:enbgBlXd0
オグリキャップ
60: 名無しマン ID:4cfeRlim0
こんなんディープに決まってるだろ
前が止まらん馬場だろうがそれ以上の末脚繰り出して圧勝するよ
前が止まらん馬場だろうがそれ以上の末脚繰り出して圧勝するよ
62: 名無しマン ID:cWCMBrxh0
エルコンドルパサー
63: 名無しマン ID:LdfNTJZ+0
イブンベイ「ヒャッハーwww」
64: 名無しマン ID:7qW6pLKH0
ブエナビスタ
71: 名無しマン ID:GoWjRsqf0
>>64
駄馬に詰め寄られた駄馬が何言ってんだ
駄馬に詰め寄られた駄馬が何言ってんだ
66: 名無しマン ID:i8CWGkYj0
>>45
反論できなくてレッテル貼りとかバカの典型でクソワロタwwwwwwwwwwww
反論できなくてレッテル貼りとかバカの典型でクソワロタwwwwwwwwwwww
69: 名無しマン ID:XRWa9P5r0
3歳のロジャーバローズを捕まえられる馬いないんじゃね?
70: 名無しマン ID:zPdNd6zo0
馬場が2秒早くなれば2秒早く走れるからアーモンドアイより強いとかだわ
73: 名無しマン ID:RsYcbX2n0
>>70
ちょっと何言ってるか分からないw
ちょっと何言ってるか分からないw
>馬場が2秒早くなれば2秒早く走れるから
それを「馬場差」というのだがw
74: 名無しマン ID:NFOAWGA40
ドゥラメンテ
75: 名無しマン ID:C179cRMn0
圧倒的にブエナビスタ
77: 名無しマン ID:frYyLyx80
斜行OKならブエナ
内枠ならキタサン
内枠ならキタサン
エピで揉めてるけど、アーモンドの時の馬場なら多分来ない。以上。
79: 名無しマン ID:imTwr9WA0
走りやすい高速馬場では、スピード出すために脚を高く上げて地面に叩きつけるような昔のタフな走り方は必要ないし合わない。スッと流れるようなシャープで軽めの走り方が今の主流だよ。だからそういう走法の馬がドンピシャで、キンカメ系かサンデーのスピード系タイプになると思う。好みかどうかは関係なくアーモンドアイは府中の最速馬だよ。
80: 名無しマン ID:2AUFnLNP0
イブンベイ
82: 名無しマン ID:R4Cbuy+50
今でもエルコンを超える馬は全く居ない
84: 名無しマン ID:CP2+y5l80
止まらない馬場で後ろから行く馬は無理だなってのはわかる
85: 名無しマン ID:jDRDi/DP0
サクラバクシンオー
87: 名無しマン ID:M17jGvH50
マックイーンかな
89: 名無しマン ID:N9wkbItB0
こういうタラレバ話なら大事なのは馬の格だな
GⅠ勝利数や生産者やオーナーや調教師こういった部分が大事になる
少なくともGⅠ 3勝以下の馬は話にならんよ
盛り上がってるエピファが出るとして鞍上誰よ?
スミヨンはブエナに乗るぜ?川田かいっくんではあのJCのパフォは出せないよ
格下の馬ではまともな騎手に乗ってもらえん時点でお察しだよ
GⅠ勝利数や生産者やオーナーや調教師こういった部分が大事になる
少なくともGⅠ 3勝以下の馬は話にならんよ
盛り上がってるエピファが出るとして鞍上誰よ?
スミヨンはブエナに乗るぜ?川田かいっくんではあのJCのパフォは出せないよ
格下の馬ではまともな騎手に乗ってもらえん時点でお察しだよ
90: 名無しマン ID:HlXjubHz0
ナリタブライアン
91: 名無しマン ID:jHr8RIAK0
インベタのセイウンスカイ
92: 名無しマン ID:MS30ejJ70
ベアナックル
93: 名無しマン ID:H6swuvta0
71
G1未勝利の牝馬に負けそうになったジェンティルにケンカ売ってんのか
ゴラアアアアアアアアアアア
G1未勝利の牝馬に負けそうになったジェンティルにケンカ売ってんのか
ゴラアアアアアアアアアアア
95: 名無しマン ID:i8CWGkYj0
そのジェンティルに完敗した三冠馬はいったい…
96: 名無しマン ID:PRT3sP0c0
21世紀競馬しか口にできないゴミはしんだがいいなぁ。
競馬は20世紀で終了した。
あとはゴミ。ノーザンの遊び場。
競馬は20世紀で終了した。
あとはゴミ。ノーザンの遊び場。
97: 名無しマン ID:+VmZz+/h0
オペかジャンポケ
98: 名無しマン ID:HNSlJvNN0
シンボリルドルフ
99: 名無しマン ID:h6loY9jU0
以外とイスラボニータ
引退レースの阪神カップでレコードのマイラーで、2400も曲がりなりにも持った馬が早いだろ。
引退レースの阪神カップでレコードのマイラーで、2400も曲がりなりにも持った馬が早いだろ。
101: 名無しマン ID:y22fw3JW0
割とマジでカンパニーだよ
102: 名無しマン ID:VITb/87c0
ミホノブルボンが逃げ切るやろ
103: 名無しマン ID:ggPv5nWM0
島国ジャップの馬が最強のわけないだろw
セクリタリアトが最強な
セクリタリアトが最強な
104: 名無しマン ID:MuV8WAjb0
トレヴ
105: 名無しマン ID:OmlyWHbv0
1枠1番のキタサンブラック
106: 名無しマン ID:cTXJN1Da0
キセキがあのペースで引っ張ってくれるなら
ペースが速くなればなるほど強いしアーモンドアイよりスピード能力が上の
ウオッカなら2分19秒台は出るだろう
ペースが速くなればなるほど強いしアーモンドアイよりスピード能力が上の
ウオッカなら2分19秒台は出るだろう
107: 名無しマン ID:nrbT2KmZ0
メジロマックイーン
108: 名無しマン ID:mRm6Qk3m0
ファビラスラフイン
109: 名無しマン ID:MkGy9l0w0
ジェンティルじゃないかなぁ
110: 名無しマン ID:AbsqSTTI0
普通にオグリキャップだろ
オグリがマイルこえる距離走るなら
馬場は軽い方が全然良いからな
オグリがマイルこえる距離走るなら
馬場は軽い方が全然良いからな
111: 名無しマン ID:29jSR9ta0
エルコンが逃げたらあっさりだろ
112: 名無しマン ID:5wDh0mOf0
キセキに1 3/4馬身つける程度なら
キタサンブラックで余裕だわ
キタサンブラックで余裕だわ
113: 名無しマン ID:rn7HYnh70
意外とビワハヤヒデ
114: 名無しマン ID:KW8b+ys00
スピード能力最強は間違いなくディープだろ
コレさえ素直に認められないヤツなんなの?
コレさえ素直に認められないヤツなんなの?
115: 名無しマン ID:5wDh0mOf0
ディープはスピードあるけど競馬センスが最底辺だからな
116: 名無しマン ID:JN84XlTM0
不良の秋天がベストパフォーマンスのキタサンじゃ高速府中ではキセキにすら先着できない
118: 名無しマン ID:mRm6Qk3m0
>>116
京都だが高速の春天強かったじゃん
京都だが高速の春天強かったじゃん
119: 名無しマン ID:JN84XlTM0
>>118
内枠インベタでシュヴァルに僅差じゃ二四じゃスピード不足
内枠インベタでシュヴァルに僅差じゃ二四じゃスピード不足
117: 名無しマン ID:6Co6HHkG0
ブエナビスタだろ
120: 名無しマン ID:mRm6Qk3m0
アーモンドアイだってインベタじゃん
121: 名無しマン ID:kABo3Qn4O
やっぱり三冠馬に勝ち馬は居そう
様々な条件や距離を克服してこその三冠馬
様々な条件や距離を克服してこその三冠馬
122: 名無しマン ID:mRm6Qk3m0
そもそも超高速決着になったらインベタ先行が一番有利なんだからそれを言っちゃあお終いなのよ
123: 名無しマン ID:JN84XlTM0
スピード不足の馬がインベタしたってアーモンドと同じ競馬はできない
あの馬場ではマイルでも通用するくらいのスピードがないと無理
あの馬場ではマイルでも通用するくらいのスピードがないと無理
124: 名無しマン ID:j8rScFQj0
じゃあ2400走れるマイラーのオグリだな
125: 名無しマン ID:mRm6Qk3m0
ぶっちゃけ嵌りの要素がデカいんだよね
特殊条件になると
特殊条件になると
126: 名無しマン ID:50q4/TJw0
ダービーとJC勝った馬から選びたい
そうなると、やっぱりディープだろう
個人的には、トウカイテイオー押し
そうなると、やっぱりディープだろう
個人的には、トウカイテイオー押し