1: 名無しマン ID:v5ANboDq0
しかもアーモンドアイ得意の府中の舞台で
意味わからん
意味わからん
8: 名無しマン ID:9RxJrouF0
>>1
アーモンドアイは明け2戦目のパフォーマンス落ちるからでしょう。
アーモンドアイは明け2戦目のパフォーマンス落ちるからでしょう。
2: 名無しマン ID:fV9H+Tr10
しかもスプリンターズSは状態最悪・普通に騎乗ミスで勝ってるまであるからな
体重増え続けて怪物になってる
体重増え続けて怪物になってる
3: 名無しマン ID:RTSolmrL0
馬場舞台問わないしな、間違いなく史上最強クラス
4: 名無しマン ID:6CzRPIM40
グランアレグリア>フランケル>ディープインパクト>ブラックキャビア>ウィンクス>エネイブル
だと思ってる
よって21世紀最強馬☺?
だと思ってる
よって21世紀最強馬☺?
5: 名無しマン ID:7+BrNvtq0
距離と馬場状態が向いただけ
ビクトリアマイルに出てたら余裕で千切られてる
6: 名無しマン ID:7+BrNvtq0
最初にいっておく
子供扱いしてないからなw
7: 名無しマン ID:hbDbHn+o0
騎手池添
9: 名無しマン ID:2B3ttKcD0
3歳時から強かったけど古馬になってもそれほど成長しておらず使い分けで相手に恵まれていて
レースレベルはそう高くないのがアーモンドアイ。
逆にグランアレグリアは成長しているってだけ。
レースレベルはそう高くないのがアーモンドアイ。
逆にグランアレグリアは成長しているってだけ。
11: 名無しマン ID:7+BrNvtq0
>>9
相手に恵まれてるw
相手に恵まれてるw
アホすぎw
27: 名無しマン ID:2B3ttKcD0
>>11
古馬メンツのレベルが高いって思ってるほうがアホだわwwww
アーモンドアイは強いし、名馬だけど古馬になってからはそうでもない。
牝馬戦では別格だけど、マイルではもうグランアレグリアには勝てるかわからない。
3歳時のレコードのJCも強かったが、昨年の秋天がMAX。
メンツの戦績を見てみろG1馬でも不調や終わった馬ばかり。
グランアレグリアも同様でめちゃくちゃ強いわけでもなく、周りが弱いだけ。
突出している面もあるけど、周囲が低くて浮き彫りな感じだな。
古馬メンツのレベルが高いって思ってるほうがアホだわwwww
アーモンドアイは強いし、名馬だけど古馬になってからはそうでもない。
牝馬戦では別格だけど、マイルではもうグランアレグリアには勝てるかわからない。
3歳時のレコードのJCも強かったが、昨年の秋天がMAX。
メンツの戦績を見てみろG1馬でも不調や終わった馬ばかり。
グランアレグリアも同様でめちゃくちゃ強いわけでもなく、周りが弱いだけ。
突出している面もあるけど、周囲が低くて浮き彫りな感じだな。
42: 名無しマン ID:1qT3iJIx0
>>11
負かした相手で真に強い奴あげてみろよ?キセキか?ダノンプレミアムか?
ゴミすぎ
負かした相手で真に強い奴あげてみろよ?キセキか?ダノンプレミアムか?
ゴミすぎ
58: 名無しマン ID:TDz0SaCN0
>>42
宝塚圧勝の覚醒クロノ(笑)はもうポイ捨てされたのかw
宝塚圧勝の覚醒クロノ(笑)はもうポイ捨てされたのかw
10: 名無しマン ID:Shk5oBuD0
アーモンドアイは2000のスペシャリストで2400もこなせる馬
一方グランアレグリアはマイルのスペシャリスト
マイルならグランアレグリアの方が強い、ただそれだけのこと
一方グランアレグリアはマイルのスペシャリスト
マイルならグランアレグリアの方が強い、ただそれだけのこと
12: 名無しマン ID:9RxJrouF0
ぶっつけでグラアレとやってたらわからんかったよ。言い過ぎだけどぶっつけなら有馬も勝てるかもw
13: 名無しマン ID:QDgXqFlp0
単に適距離だったんだろ
2000ならアーモンドが勝つじゃない
2000ならアーモンドが勝つじゃない
15: 名無しマン ID:mmyyPGeO0
中ニ周 + 出遅れ + 馬場 + 老い
3~4歳で天栄帰りならあの展開でも勝負になりそう
16: 名無しマン ID:3F8dymuS0
仮にグランが熱発でヴィクトリアマイル回避しなかったらかなり名勝負になってたかもね
あの時のアーモンドかなり強かったしグランが勝てるとも言い切れないわ
あの時のアーモンドかなり強かったしグランが勝てるとも言い切れないわ
17: 名無しマン ID:Shk5oBuD0
出遅れながらもインディチャンプをきっちり差し切ってるしアーモンドアイは力出し切ってるよ
単純にマイルのグランアレグリアが化物過ぎただけ
あの馬3歳春とは全然別馬、体重も増えてかなり成長してる
単純にマイルのグランアレグリアが化物過ぎただけ
あの馬3歳春とは全然別馬、体重も増えてかなり成長してる
18: 名無しマン ID:zmHxkU8K0
今日のレースでアーモンドアイを評価するのは違うと思うけどな
ちょっと今日は競馬が楽過ぎだろ能力足りない馬でもあんな展開に恵まれたら勝ち負けできるレースじゃん
1倍台の馬をあんな楽にさせるのはどうかと思うわ
ちょっと今日は競馬が楽過ぎだろ能力足りない馬でもあんな展開に恵まれたら勝ち負けできるレースじゃん
1倍台の馬をあんな楽にさせるのはどうかと思うわ
20: 名無しマン ID:liIGjti60
いや、アーモンドは確実に力落ちてるやん
今日もまともにやってたら、クロノにも捲られてたやろ?
忖度すんなとは思わんけど、あんな後ろでチンタラ走ってた二頭にあれだけ差し込まれるのは、もう完全に終わった証拠やね
今日もまともにやってたら、クロノにも捲られてたやろ?
忖度すんなとは思わんけど、あんな後ろでチンタラ走ってた二頭にあれだけ差し込まれるのは、もう完全に終わった証拠やね
21: 名無しマン ID:Z+rsY9WN0
安田もスプリンターズSも展開はまってるからなんとも
23: 名無しマン ID:HMoXrF090
おい安田記念よーく見てみ
グランも強いけどアーモンドアイのほうがもっと強い
グランも強いけどアーモンドアイのほうがもっと強い
30: 名無しマン ID:NWWE/Qpo0
スプリンターズSでグランアレグリアに展開向いたから~ってそれ秋華賞はデアタクに展開向いたから~っていってるのと同じレベルだろ
展開向いたアウィルアウェイは先行したダノンスマッシュに負けてるわけだが
展開向いたアウィルアウェイは先行したダノンスマッシュに負けてるわけだが
37: 名無しマン ID:7+BrNvtq0
レッテルじゃないだろ
それが事実
38: 名無しマン ID:HMoXrF090
安田記念アーモンドアイが力負け思うヤツは馬券なんてやめたほうがいいわ
40: 名無しマン ID:Q5gbRFRd0
子供扱い?
がっちりマークされてからの追い比べを制したとかなら分かるが
アーモンドアイがポジション取れずラッキーパンチ状態だったじゃねえか
がっちりマークされてからの追い比べを制したとかなら分かるが
アーモンドアイがポジション取れずラッキーパンチ状態だったじゃねえか
41: 名無しマン ID:TeeIJ6u20
完全に終わったヴィブロスごときに追い詰められてた時点でお達しw
61: 名無しマン ID:z2JfePqT0
>>41
ヴィブロスってあの世代では最強馬だぞ
ヴィブロスってあの世代では最強馬だぞ
71: 名無しマン ID:F5+J3uaX0
>>41
まぁ府中じゃないし
まぁ府中じゃないし
43: 名無しマン ID:vCRkP+/B0
パフォーマンスの上限はアーモンドアイよりグランアレグリアの方が上
2000はやってみなきゃ分からんが、上回る可能性ある
2000はやってみなきゃ分からんが、上回る可能性ある
44: 名無しマン ID:HMoXrF090
安田記念のグランよりVMのアーモンドアイのパフォーマンスのほうがレベル高いのに
アホばっかりやな
47: 名無しマン ID:zV08OrSA0
アーモンドは忖度ないと勝てないからなあ...
グランとは格が違うやろ
グランとは格が違うやろ
49: 名無しマン ID:vCRkP+/B0
VMにグラン出てたらアーモンドは負けてるよ
59: 名無しマン ID:HMoXrF090
アーモンドアイ以外だと
古牡馬No1がフィェールマン
古牝馬No1がクロノ
これしりぞけたんやからかなり強い
古牡馬No1がフィェールマン
古牝馬No1がクロノ
これしりぞけたんやからかなり強い
60: 名無しマン ID:7+BrNvtq0
>>59
ちょっと面白かったw
ちょっと面白かったw
完全な結果論なんだけど実績見たら一目瞭然その通りだなw
アーモンドアイ除いて古馬ナンバーワンがジナンボーか?ダイワキャグニーか?
メスはスカーレットカラカ?
そう考えたら組立ては簡単だったわな
なんでジナンボー買うんだよwww
自分への反省です
62: 名無しマン ID:K7nXIsau0
朝日杯とNHKマイル惨敗してるのはなんなんだろうな
アーモンドアイの有馬記念みたいなもんだな
アーモンドアイの有馬記念みたいなもんだな
63: 名無しマン ID:VfoMd0w00
ヴィブロスに3馬身つけたBeautyGenerationが
アドマイヤマーズに完敗しちゃったから印象悪いな
アドマイヤマーズに完敗しちゃったから印象悪いな
64: 名無しマン ID:TDz0SaCN0
>>63
その時のビューティーって連勝の止まった7歳馬だろ
それこそピーク過ぎてるだろ
その時のビューティーって連勝の止まった7歳馬だろ
それこそピーク過ぎてるだろ
65: 名無しマン ID:cACWrzYM0
やはりマーズ最強か
66: 名無しマン ID:3ijiYheW0
このって言うほど強くもなかったような…
ドスローでフィエールマンやクロノジェネシスが差し損ねただけのような…
ドスローでフィエールマンやクロノジェネシスが差し損ねただけのような…
67: 名無しマン ID:uxJhW1ML0
ヴィクトリアマイルでグランアレグリアとの対決見たかったけど熱発だっけ?
どっちも休み明け凄いからなあ
どっちも休み明け凄いからなあ
68: 名無しマン ID:QGlbEQwp0
このアーモンドアイを子供扱いしたグランアレグリアを子供扱いしたアドマイヤマーズを子供扱いしたシュウジを子供扱いした大勢の馬はどれだけ化け物なんだよ
70: 名無しマン ID:9ZhoI4Hy0
アーモンドアイは府中1600mは忙しい印象がある
世代限定戦や牝馬限定だとそれでも勝てるけど、古馬混合G1だとごまかしはきかないもんね
世代限定戦や牝馬限定だとそれでも勝てるけど、古馬混合G1だとごまかしはきかないもんね
72: 名無しマン ID:aECwG5RJ0
ヴィクトリアマイルのアーモンドあいにはグランアレグリアは逆立ちしても勝てない
安田記念のアーモンドアイに勝てる馬なんて
いくらでもいる
安田記念のアーモンドアイに勝てる馬なんて
いくらでもいる
73: 名無しマン ID:TLqCwcGR0
タラレバだがアーモンドアイかVM出てなかったらなあ
今でもG1 7勝だった可能性もあるが
今でもG1 7勝だった可能性もあるが
74: 名無しマン ID:vKuUxK2o0
アーモンドアイを子供扱いしたグランを子供
扱いして勝ったアドマイヤマーズをちぎり
捨てたカツジが最強って事だな
扱いして勝ったアドマイヤマーズをちぎり
捨てたカツジが最強って事だな
75: 名無しマン ID:iFrcRRAd0
条件で序列が変わるのは当たり前
グランにしても春天や宝塚でフィエールやクロノには勝てない
短距離から長距離まで無双できる馬など存在しない
グランにしても春天や宝塚でフィエールやクロノには勝てない
短距離から長距離まで無双できる馬など存在しない
14: 名無しマン ID:CH+X1d870
あれは池添がたまに見せる神騎乗
オルフェが乗り移る能力
オルフェが乗り移る能力
引用元: ・このアーモンドアイを子供扱いしたグランアレグリアは何なんだよ

オルフェが乗り移った池添吹きましたw