1: 名無しマン ID:c7ljE04F0
ディープとかオルフェの圧倒的唯一無二感がない
16: 名無しマン ID:qPGxxxxK0
>>1
勝つレースはスタート決めこうポジションで先行抜け出しであっさり勝つ
ディープやオルフェは後方や出遅れから流石にキツいか?届くのか?と思わせ差しきるレースの内容が起承転結ある
アーモンドは薄っぺら
ディープは大河ドラマ
アーモンドはテレ東ドラマ24程の差がある
勝つレースはスタート決めこうポジションで先行抜け出しであっさり勝つ
ディープやオルフェは後方や出遅れから流石にキツいか?届くのか?と思わせ差しきるレースの内容が起承転結ある
アーモンドは薄っぺら
ディープは大河ドラマ
アーモンドはテレ東ドラマ24程の差がある
2: 名無しマン ID:4IQhKSQQ0
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
4: 名無しマン ID:c7ljE04F0
>>2 お前は思わないの?
3: 名無しマン ID:A30qJ/ok0
ノーザンの他の馬やらが遠慮した感満載
5: 名無しマン ID:rrF22T+u0
全勝したらヤオヤオ言われるからこれくらいがちょうどいい
6: 名無しマン ID:jEUsT1Ma0
有馬でヴェロックスにすら負けたってのが印象最悪
7: 名無しマン ID:unxJ9vuK0
糞ローテに尽きる
馬自身がJCで証明してしまった
馬自身がJCで証明してしまった
8: 名無しマン ID:/u6od5Z/0
やっぱり有馬記念か
9: 名無しマン ID:ZoRVjJDz0
府中専用機だからだろ。
ほぼウオッカ。
戦績を見ればダービー、安田勝ってる分、ウオッカの方が強く見える。
GIの数数えてみたら、何故が一番多かった。
こんな印象。
ほぼウオッカ。
戦績を見ればダービー、安田勝ってる分、ウオッカの方が強く見える。
GIの数数えてみたら、何故が一番多かった。
こんな印象。
62: 名無しマン ID:3L9kzNLI0
>>9
ウオッカのほうが強いわけないだろ
ウオッカのほうが強いわけないだろ
10: 名無しマン ID:f8JrGqgg0
毎年最強争いは有馬記念で一年を締めくくるからな
3年間で1度しか有馬記念に出てこない馬が最強と呼ばれる事は無い
しかも9着
11: 名無しマン ID:ovCdK51N0
多少調子悪かろうが王者ならレースに出てこいよっていうのはあった
万全の状態で年4戦ではな
万全の状態で年4戦ではな
12: 名無しマン ID:gADtmDBh0
競馬板を読んでいて30年前引退したオグリキャップの名がまだ上がっている事に懐かしさを感じたわ
アーモンドが勝てなかったグランプリと安田の両方の話しが出るとどちらも優勝した馬として名前が上がっていて
そういえばそうだったなと
アーモンドが勝てなかったグランプリと安田の両方の話しが出るとどちらも優勝した馬として名前が上がっていて
そういえばそうだったなと
13: 名無しマン ID:nLTwgzmt0
府中ばっかりだからだろ
古馬戦
府中→ドバイ→府中→府中→中山惨敗→府中→府中→府中→府中
古馬戦の府中率は7/9 77.8%
あのウオッカですら11/18 61.1%
古馬戦
府中→ドバイ→府中→府中→中山惨敗→府中→府中→府中→府中
古馬戦の府中率は7/9 77.8%
あのウオッカですら11/18 61.1%
14: 名無しマン ID:f980bR0R0
グランアレグリアのその後のレース見て強い馬に普通に力負けしたんだなって感じがあるからじゃないの
ディープの時のハーツクライもそんな感じだった
ディープの時のハーツクライもそんな感じだった
15: 名無しマン ID:c7ljE04F0
ディープってなんだかんだ春天の大捲り、田んぼ宝塚の大楽勝とか結構すげーもんな
17: 名無しマン ID:7NxW4DY50
すごいよね
あれだけJCから逃げるなとか大騒ぎしてた奴らが今度は府中専用機だとかほざいてる
あれだけJCから逃げるなとか大騒ぎしてた奴らが今度は府中専用機だとかほざいてる
24: 名無しマン ID:ejkfGoVN0
>>17
ジャパンカップに出るのなんか当然で宝塚や有馬にも出て勝つのが最強だぞ
そんなの当たり前だろ
ジャパンカップに出るのなんか当然で宝塚や有馬にも出て勝つのが最強だぞ
そんなの当たり前だろ
18: 名無しマン ID:8Rd+g8QI0
いくらなんでも牝馬に負けすぎ
ニシノウララ、アエロリット、リスグラシュー、グランアレグリアに負けてるのはダメだわ
ニシノウララ、アエロリット、リスグラシュー、グランアレグリアに負けてるのはダメだわ
19: 名無しマン ID:Ffy1o06q0
普通に最強感あるわ
20: 名無しマン ID:ZoRVjJDz0
ディープは強いというより速い、って感じではあったけど、それでもアーモンドアイよりは流石に強いと思う。
21: 名無しマン ID:A3iQ/zod0
それはお前の中ではな
世の中8割ぐらい唯一無二史上最強って認めてるよ
世の中8割ぐらい唯一無二史上最強って認めてるよ
26: 名無しマン ID:c7ljE04F0
>>21 8割ってお前も認めてんじゃんwww
22: 名無しマン ID:A30qJ/ok0
2年経つと忘れてるよ
23: 名無しマン ID:Vm+Okvh10
強い牝馬(リスグラシュー、グランアレグリア)に力負けしてリベンジもしてないからかな
少なくとも現役中にダントツでナンバーワンでないと「史上」最強馬じゃないやろ
少なくとも現役中にダントツでナンバーワンでないと「史上」最強馬じゃないやろ
71: 名無しマン ID:0fHfP1w00
>>23
引退した馬とマイル以下にしか出てこない馬にどうやってリベンジすんだよ
引退した馬とマイル以下にしか出てこない馬にどうやってリベンジすんだよ
25: 名無しマン ID:gADtmDBh0
そうか
「やられたら倍返しだ」って負けた相手にリベンジ成功がなされて無いからイマイチ評価してもらえないのか
納得したわ
「やられたら倍返しだ」って負けた相手にリベンジ成功がなされて無いからイマイチ評価してもらえないのか
納得したわ
27: 名無しマン ID:ZoRVjJDz0
いやいや、無いだろ。
府中専用かどうかは別として、牝馬限定戦が四つも混ざってるし、レベルの低いドバイターフまで混ざってる。
アーモンドアイ持ち上げてるのはよほどのニワカだろ。
まともなGI勝ちは天皇賞とJCだけ。
それぞれを2勝ってのも勝てるところを順当に勝ったね、っていう話で、競馬板に居てアーモンドアイ持ち上げてのは流石に恥ずかしすぎるだろ。
府中専用かどうかは別として、牝馬限定戦が四つも混ざってるし、レベルの低いドバイターフまで混ざってる。
アーモンドアイ持ち上げてるのはよほどのニワカだろ。
まともなGI勝ちは天皇賞とJCだけ。
それぞれを2勝ってのも勝てるところを順当に勝ったね、っていう話で、競馬板に居てアーモンドアイ持ち上げてのは流石に恥ずかしすぎるだろ。
28: 名無しマン ID:zREdahvV0
牡馬に対し常にハンデ2kg貰ってたから
同斤なら負けてたよねってレースあるでしょ
同斤なら負けてたよねってレースあるでしょ
29: 名無しマン ID:tpNeT/080
ゴルシと同じくらいの評価でいいよな
あっちは府中以外専だし
あっちは府中以外専だし
30: 名無しマン ID:jRLEoz4R0
凱旋門いってないのもあるな
31: 名無しマン ID:ZoRVjJDz0
牡牝混合のセックスアローワンスはルールだから良いとおもうけど、そもそも牝馬しか出てないやつ勝っても価値は低いとしか。
そもそも、出れる馬を絞り込んでるわけだから。
M-1とTHE Wが価値同じか?って話ですよ。
そもそも、出れる馬を絞り込んでるわけだから。
M-1とTHE Wが価値同じか?って話ですよ。
32: 名無しマン ID:gfjhkWDJ0
お前らが2年3年費やした努力の甲斐も虚しく唯一無二の最強になったよ
残念だったね
残念だったね
34: 名無しマン ID:1BmThFwo0
ダスカとウオッカの方が強そうだな
35: 名無しマン ID:VvQycE8D0
今年東京だけ4走とかそこの専用機になっちまったからだろう
ちょっと競馬場を変えて中山走ったら9着だもんな
自分の家だけは最強感出して完全な内弁慶
ちょっと競馬場を変えて中山走ったら9着だもんな
自分の家だけは最強感出して完全な内弁慶
37: 名無しマン ID:B/Bx0vMy0
現役馬だからで終わり
時間が経てばすごさ分かるだろ
時間が経てばすごさ分かるだろ
38: 名無しマン ID:0X+qJYV50
府中で迎え強いってのは良いことでは?
中山なんて紛れるから駄馬でも勝てる典型的なコース
中山なんて紛れるから駄馬でも勝てる典型的なコース
53: 名無しマン ID:IU+bZyAnO
>>38
こんな戯言を持ち出すから敵で無いものを敵に回す
こんな戯言を持ち出すから敵で無いものを敵に回す
自説をどう表現するか良く考えようね
39: 名無しマン ID:B/Bx0vMy0
VMはまだしも牝馬の3歳三冠に牝限だから価値ないって言ってる奴見ると察するわw
40: 名無しマン ID:ZoRVjJDz0
牝馬三冠に価値が無いなんて言ってないよ。
牡牝混合2000m未満の下あたりの位置づけ。
牝馬三冠>エリ女>VM
だろう、格としては。
牡牝混合2000m未満の下あたりの位置づけ。
牝馬三冠>エリ女>VM
だろう、格としては。
41: 名無しマン ID:1K6swaeY0
まーたアーモンドアイスレかよ
アーモンドアイはディープやオルフェより普通に弱いってみんなの認識だろ
過去の最強牡馬よりはどう見ても弱いし語ることも無い
ただウオッカとかいうアーモンドアイの完全下位互換を持ち出して活動してる奴はもう頭おかしいわ
44: 名無しマン ID:/7luZgw70
>>41
これが正論
これが正論
アーモンドアイは最強馬論争には参加できない
ただ、アーモンドアイのおかげで海外0勝ウオッカは完全に過去のものとした
最強馬論争に参加できる牝馬はジェンティルドンナのみとなる
42: 名無しマン ID:wH9NOgMT0
府中専用機
46: 名無しマン ID:v3wCgBZe0
最近こんなスレばっかりだな
48: 名無しマン ID:OnCq2EJe0
ディープ vs オルフェという互角の決戦
49: 名無しマン ID:EbxnGBrm0
安田記念の負け方と有馬記念の惨敗がなあ
51: 名無しマン ID:jX3Yaw8w0
結局女王なんだよ
負けが多くてもオルフェは王なんだよな
負けが多くてもオルフェは王なんだよな
52: 名無しマン ID:vwVrgbs60
ディープとオルフェは脚質捲りだから迫力があるわ
54: 名無しマン ID:QcuH0bPM0
府中の内枠でスタート出た時は強いけどね…って感じ。
55: 名無しマン ID:Tc2bVY2p0
1600でも2400でも能力的に上がいるからだろうな
リスグラシューなんて最後まで加速して引退したからまだ伸びそうな印象あるし
そう考えるとあの有馬記念が大きなターニングポイントになったな
今年は勝つには勝ってるけどどこか物足りないというか、特に秋2戦は馬が強いというよりルメールがうまく乗ったなという印象のほうが強いし
リスグラシューなんて最後まで加速して引退したからまだ伸びそうな印象あるし
そう考えるとあの有馬記念が大きなターニングポイントになったな
今年は勝つには勝ってるけどどこか物足りないというか、特に秋2戦は馬が強いというよりルメールがうまく乗ったなという印象のほうが強いし
57: 名無しマン ID:gIx0DnpV0
常にサポート役の馬がいる感じだからな。
苦しい競馬を自力で勝ったというレースがないから最強感が少ないんじゃないかと思う。
苦しい競馬を自力で勝ったというレースがないから最強感が少ないんじゃないかと思う。
ようするに合わないレースでは案外脆い馬なんだな。
58: 名無しマン ID:I4TalEDW0
勘の良い奴はあの手応えで追い出しも待ったのに詰め寄られたドバイであれ?って思ったはず
59: 名無しマン ID:Zx6i1Kol0
アーモンドアイの功績はコントレイルに勝たせなかったこと。
コントレイルが勝ってたら最強馬論争に終止符が打たれてた。
現にこうやってアーモンドアイ最強馬論が認められないようにこのスレでの楽しみも続く。
コントレイルが勝ってたら終わってた
コントレイルが勝ってたら最強馬論争に終止符が打たれてた。
現にこうやってアーモンドアイ最強馬論が認められないようにこのスレでの楽しみも続く。
コントレイルが勝ってたら終わってた
60: 名無しマン ID:LVkR4Kvi0
中距離の府中専用で最強なのは言うまでもない
ディープやオルフェは場所を選ばず勝ったからオールマイティーに強いのも事実
ディープやオルフェは場所を選ばず勝ったからオールマイティーに強いのも事実
61: 名無しマン ID:sHeOt+yd0
やっぱリスグラシューとグランアレグリアに完敗喫してるのが印象悪いんだろうな
63: 名無しマン ID:EUfYFwLp0
ヨーロッパ遠征がなかった
それだけで格が2枚は下がるね
それだけで格が2枚は下がるね
64: 名無しマン ID:mmnRCpZ60
引退レース最高だったわー。
最高に気持ち良かった。
ファンからしたら史上最強かどうかなんてどうでもいいよ。こんだけスレ立つってからしたらJCそうとう悔しかったんだろうな。引きずりすぎ。
最高に気持ち良かった。
ファンからしたら史上最強かどうかなんてどうでもいいよ。こんだけスレ立つってからしたらJCそうとう悔しかったんだろうな。引きずりすぎ。
68: 名無しマン ID:acjg8zhv0
>>64
まぁ安田で注ぎ込んで負け、JCで逆らって負けた人にとっては悪夢のような馬ですからね
まぁ安田で注ぎ込んで負け、JCで逆らって負けた人にとっては悪夢のような馬ですからね
65: 名無しマン ID:tbSlkmxQ0
牝馬限定価値ないとか言うけどだいぶ前から牝馬のが強いし
牡馬三冠のが価値ないと思うぞ
今の4歳みたらとてもじゃないけど牝馬限定が価値ないとか思わないわ
牡馬三冠のが価値ないと思うぞ
今の4歳みたらとてもじゃないけど牝馬限定が価値ないとか思わないわ
66: 名無しマン ID:unxJ9vuK0
>>65
牡馬3冠出せばいいだけじゃん出れるんだから
牡馬3冠出せばいいだけじゃん出れるんだから
67: 名無しマン ID:tbSlkmxQ0
>>66
なんでわざわざ出るんだよw
別に出る必要ないだろw
なんでわざわざ出るんだよw
別に出る必要ないだろw
70: 名無しマン ID:Gar7cuW40
アーモンドは2400最強でマイラーじゃない
それだけ分かってれば有馬以外は全部取れたよ
アーモンドがマイラーに見えたら負けて当たり前
見る目がないんだから
それだけ分かってれば有馬以外は全部取れたよ
アーモンドがマイラーに見えたら負けて当たり前
見る目がないんだから
72: 名無しマン ID:HQ9dix5D0
ディープオルフェは、
後ろからだから最後の直線派手なだけ。
印象に騙されてるだけだよ。
ディープが派手に交わしていった馬は
二流馬しかいないじゃん。
アーモンドもそれはできるけど、
確実に勝つために先行力を活かした
脚質に転換したんだよ。
つまり、ディープオルフェが到達できない領域にまで達したのがアーモンドアイなんだよ。
後ろからだから最後の直線派手なだけ。
印象に騙されてるだけだよ。
ディープが派手に交わしていった馬は
二流馬しかいないじゃん。
アーモンドもそれはできるけど、
確実に勝つために先行力を活かした
脚質に転換したんだよ。
つまり、ディープオルフェが到達できない領域にまで達したのがアーモンドアイなんだよ。
69: 名無しマン ID:m3mEX92z0
鬼滅の刃人気を認められないワンピドラゴボおじさんみたいな古い人たち多いよね競馬板の住人って