1: 名無しマン ID:ZE2f6QC/0
先行馬総崩れ、競りかけた馬全部力尽きの中
外枠不利のコースで大外枠逃げで圧勝
外枠不利のコースで大外枠逃げで圧勝
39: 名無しマン ID:ECLb+VjD0
>>1
その通り
史上最強馬ダイワスカーレットだと思う
その通り
史上最強馬ダイワスカーレットだと思う
2: 名無しマン ID:t1hLKaCf0
先行してたマツリダ、サムソン、スクリーンヒーローが全部垂れたのに残ったのは凄い
3: 名無しマン ID:AI4KFECW0
2着アドマイヤモナークの低レベルレースだぞ
6: 名無しマン ID:t1hLKaCf0
>>3
そりゃサムソンとかマツリダとかスクリーンヒーローがダスカに競りかけて潰れたからな
ダスカが強すぎた
そりゃサムソンとかマツリダとかスクリーンヒーローがダスカに競りかけて潰れたからな
ダスカが強すぎた
4: 名無しマン ID:iAoWWxrM0
ダスカ自体は大した競馬してないけど
社台総出でのマツリダゴッホ潰しは凄かったレースだな
あまりに悪質すぎて表彰式でダスカ陣営に拍手すら起きなかった
7: 名無しマン ID:XsJwP7eh0
井崎先生の「超一流馬に並みの一流馬が潰された」は名言だったよね
8: 名無しマン ID:9n2rJskJ0
何が井崎先生だよw
いつもはバカにしてるくせにw
いつもはバカにしてるくせにw
9: 名無しマン ID:UuqWXtiK0
旧中山だからなおさら価値あるよ
今の改修した中山と違ってかなり力のいる馬場だからね
牝馬で1番人気で有馬勝ったのもダスカだけしかいない
今の改修した中山と違ってかなり力のいる馬場だからね
牝馬で1番人気で有馬勝ったのもダスカだけしかいない
10: 名無しマン ID:NEUYuqF10
アサクサキングスが勝った方の有馬?
11: 名無しマン ID:NEUYuqF10
間違ったマツリダゴッホだ
12: 名無しマン ID:IGFzgcDf0
メイショウサムソンを並の一流馬あつかい
13: 名無しマン ID:UgAXaUmR0
あれは強すぎた
14: 名無しマン ID:6B6sCkgV0
対メイショウサムソン
ウオッカ:勝率2割
ダスカ :勝率10割
ウオッカ:勝率2割
ダスカ :勝率10割
これが現実だしな。
34: 名無しマン ID:iAoWWxrM0
>>14みたいにいちいちウオッカと比較しなきゃいけない
それが相対評価馬ダスカの現実だな
それが相対評価馬ダスカの現実だな
41: 名無しマン ID:+iQOpDit0
>>34
ウオッカ抜きで評価するとウオ発狂するだろ
ウオッカ抜きで評価するとウオ発狂するだろ
45: 名無しマン ID:wX+v59/Q0
>>41
ウオッカ抜くとマツリダさんと勝ち負けしてましたってだけになるぞ
ウオッカ抜くとマツリダさんと勝ち負けしてましたってだけになるぞ
15: 名無しマン ID:KO08m3mO0
有馬のサムソンって毎年弱かったよな
16: 名無しマン ID:gN98AKNO0
アレはマジでスゲーわ、相撲なら外四つで引き付けて鯖折りで潰したようなもん。
大相撲でも北尾ー小錦でしか観た事が無い。
大相撲でも北尾ー小錦でしか観た事が無い。
17: 名無しマン ID:5UwhwqTK0
そのあとの夢のようなローテが実現してたらと思う
18: 名無しマン ID:0lx4vsa80
フェブラリーやドバイ走ったらあっさり連帯も終わって並の馬になってたのにな
19: 名無しマン ID:0lx4vsa80
アドマイヤモナークであの差なんだから強い差し馬いたらあっさりかわされてたでしょ
22: 名無しマン ID:EF2Qprn40
先行馬ぶっ潰して差し馬を連れて逃げて勝つ馬は本物って男藤田が言ってたけどまさかこれのことか!?
23: 名無しマン ID:x3PB1KQH0
マツリダゴッホがゴリゴリやられてて4角仕掛けたけど持つわけはなく
スクリーンヒーローは普通に競馬してりゃ馬券はあったろうに
スクリーンヒーローは普通に競馬してりゃ馬券はあったろうに
26: 名無しマン ID:/wZybGnO0
カワカミが潰れたのがわからん
27: 名無しマン ID:OuJkzpGF0
サムソンってなんで有馬だけあんなに弱かったんだろ?
余力なかったか?
余力なかったか?
37: 名無しマン ID:+G6GtnHg0
>>27
寒いのが苦手なんでしょ
寒損だけに
寒いのが苦手なんでしょ
寒損だけに
なんちゃってwwwwwwwww
28: 名無しマン ID:nK3O2V+K0
モナークみたいな馬が後方から突っ込んで来るくらい前が厳しい展開だったって事でしょ
当時はモナーク2着wwwって馬鹿にされてたけど
当時はモナーク2着wwwって馬鹿にされてたけど
29: 名無しマン ID:XsJwP7eh0
ウオッカも逃げないで出れば良かったのにね
モナークと2着争い出来たかもしれないのに
モナークと2着争い出来たかもしれないのに
33: 名無しマン ID:rPI8oOqH0
>>29
本当だよ!
ダスカの方が強いのに毎回ダスカの映像は天皇賞で負けた時の映像晒されるだけ
完全にウオッカのオマケでめちゃくちゃ悔しいわ!
本当だよ!
ダスカの方が強いのに毎回ダスカの映像は天皇賞で負けた時の映像晒されるだけ
完全にウオッカのオマケでめちゃくちゃ悔しいわ!
30: 名無しマン ID:hBa/BkdP0
勝ったレースはそこそこ大きいのに
何故かロクな馬が出てないレースばかり
何故かロクな馬が出てないレースばかり
31: 名無しマン ID:4WIh8tQh0
>>30
ひでーな、ウオッカがロクな馬じゃないだなんて
ひでーな、ウオッカがロクな馬じゃないだなんて
32: 名無しマン ID:nJXKqq380
なぜレッツゴーターキンなのかさえ分かるまい
35: 名無しマン ID:5JDII/+e0
本来は高速トランポリン馬場の方がパフォーマンス上がる馬だったから、コントレイルの菊と同じで根性で逆境を跳ね返した内容
アンカツは中山のG1未勝利というくらい中山苦手な騎手で、この時も「スカーレットか全然スピードに乗ってる感じしなかった」と言ってる
アンカツは中山のG1未勝利というくらい中山苦手な騎手で、この時も「スカーレットか全然スピードに乗ってる感じしなかった」と言ってる
36: 名無しマン ID:46PwY/LG0
2、3着が競馬やらないで末脚勝負の人気薄。
勝負に行った馬(ダイワスカーレットを負かしに行った馬)は皆潰れた。
勝負に行った馬(ダイワスカーレットを負かしに行った馬)は皆潰れた。
38: 名無しマン ID:YDc8O07a0
歴代最強だと思う
牝馬のスタミナじゃない
切れ味だけの牝馬ならいくらでもいるけど全部兼ね備えたのはダスカしかいないな
中山も改修前だしな
牝馬のスタミナじゃない
切れ味だけの牝馬ならいくらでもいるけど全部兼ね備えたのはダスカしかいないな
中山も改修前だしな
44: 名無しマン ID:D11UeNG00
最強馬ダイワスカーレットこそ
最強!
46: 名無しマン ID:UzVxtgRT0
筋肉で押し切ったガチムチスカーレット姉さん
49: 名無しマン ID:6B6sCkgV0
最強ダイワスカーレットこそ最強!
50: 名無しマン ID:kexPm7200
ミルコは負かしに行ってたよな
51: 名無しマン ID:DyPxHnuJ0
マツリダこそ潰されたじゃん
国枝が愚痴こぼしてただろ
国枝が愚痴こぼしてただろ
52: 名無しマン ID:C2mH1pam0
最初の900mが53.1だっけ
今日のエリジョよりハイペースだよ
馬場は今日よりも遅いのに
今日のエリジョよりハイペースだよ
馬場は今日よりも遅いのに
53: 名無しマン ID:6B6sCkgV0
ダイワスカーレットこそ世代最強であり
ウオッカのG1優勝の半分はデキレースの仕込み
ウオッカのG1優勝の半分はデキレースの仕込み
54: 名無しマン ID:+FUdyT9X0
マツリダ潰しのクソレース
55: 名無しマン ID:dYsBzFj50
有馬の舞台でどの牝馬がスカーレットに先着できるのかと‥少し想像力を働かせればわかるよね。三歳の有馬でもアンカツがポカやらなきゃもっと接戦だった。
56: 名無しマン ID:Qkb3L0k60
ハイペースインベタで女王アーモンドが仕掛けても着いていかずに漁夫の利勝利wwwwwww
57: 名無しマン ID:B3NjcGSd0
仕込み駄馬ウオッカよりは強かった
58: 名無しマン ID:gAU8Wvy70
ダイワスカーレット>>ウオッカは間違いない
59: 名無しマン ID:74OvCWMy0
まぁ、解っている事は
あの秋天は、安藤がゴ一ル2完歩前に追うのを止めなければ
着順は逆だったという事。
あの秋天は、安藤がゴ一ル2完歩前に追うのを止めなければ
着順は逆だったという事。
60: 名無しマン ID:5N9L+siV0
ダスカは虚弱でたった12戦しかしてないし混合G1もこの有馬しか勝ってない
ジェンティル、ウオッカ、ブエナ、アーモンド、リスグラより格下なのは間違いない
ジェンティル、ウオッカ、ブエナ、アーモンド、リスグラより格下なのは間違いない
63: 名無しマン ID:IGYG/nQJ0
>>60
そんな事を言ったら
ウオッカやジェンティルドンナも対して変わらん
そんな事を言ったら
ウオッカやジェンティルドンナも対して変わらん
61: 名無しマン ID:5N9L+siV0
ダスカは歴代牝馬の6位ということ
62: 名無しマン ID:73kBnkRc0
キタサンブラックよりは少し強いけどセイウンスカイよりは少し弱い
65: 名無しマン ID:QZtUdxK40
それなりに強かった
66: 名無しマン ID:nBd5NlNF0
ウオッカよりは強かった
67: 名無しマン ID:5DswEwE00
テイオーより遅いと考えるとそうでもないやろ
引用元: ・ダイワスカーレットの有馬記念って強すぎじゃねーか?

有馬を逃げ切り勝ちした牝馬というだけで名馬ですねー。