1: 名無しマン ID:lushGUWk0
アパパネ
2: 名無しマン ID:kyxgKBeR0
レッドディザイア
15: 名無しマン ID:fMjA8C5E0
>>2
これ
これ
3: 名無しマン ID:f+idrBEU0
ローズバド
4: 名無しマン ID:6xr0iCee0
ダイワスカーレット
5: 名無しマン ID:bwjKTveF0
アパパネかジェンティル、アーモンドになるかは古馬混合重賞で走らせないとわからん
だだ牝馬三冠レースの勝ち時計見ると前者かなという感じはする(今年の牝馬世代はレベルが低いってこと)
だだ牝馬三冠レースの勝ち時計見ると前者かなという感じはする(今年の牝馬世代はレベルが低いってこと)
6: 名無しマン ID:f4udo/A80
スティルインラブ
7: 名無しマン ID:w/mBloAI0
ファレノプシスだろ?
8: 名無しマン ID:odwIxJ260
エアグルーヴ
9: 名無しマン ID:16I1TuAi0
カワカミプリンセス
17: 名無しマン ID:l1RqRrar0
>>9
これかな
これかな
10: 名無しマン ID:xs+HTDp60
デアリングタクと
11: 名無しマン ID:lushGUWk0
まあよくてスティルやアパパネだな電卓さんは
間違ってもジェンティルドンナやアーモンドアイじゃない
間違ってもジェンティルドンナやアーモンドアイじゃない
12: 名無しマン ID:sMfApsbT0
スティルよりちょい上
13: 名無しマン ID:wPt3zOCt0
オークスでサンテミリオン本命、秋華賞でマジックキャッスル本命にしたけどアパパネより相手に恵まれている感触はあるわな
14: 名無しマン ID:qUgBeI4Z0
カワカミプリンセス
16: 名無しマン ID:2pvK/lS60
シンハライト
34: 名無しマン ID:C5mPWUKO0
>>16
かなり似てるし、シンハライトは古馬になっても結構やれたと思う
かなり似てるし、シンハライトは古馬になっても結構やれたと思う
18: 名無しマン ID:I4ShGHwG0
アパパネは木場になってもG1勝ってるからな
しかもブエナビスタ相手にだぜ
しかもブエナビスタ相手にだぜ
19: 名無しマン ID:GVLc3hnD0
ナリタブライアン
20: 名無しマン ID:wTeQRwrm0
本格化後のリスグラシューの破壊力を1枚落とした程度のレベルにはある
現時点で間違いなく日本歴代牝馬最強ベスト5の中に入っている
その理由はもちろん今まで日本の牝馬で誰も成し遂げたことのないことを成し遂げたから
この時点でもうこの馬は稀代の名牝だよ
現時点で間違いなく日本歴代牝馬最強ベスト5の中に入っている
その理由はもちろん今まで日本の牝馬で誰も成し遂げたことのないことを成し遂げたから
この時点でもうこの馬は稀代の名牝だよ
21: 名無しマン ID:Oy999xpg0
リリーノーブル
アーモンドアイとラッキーライラックがいない2年前の世代≒今年の牝馬クラシック世代って感じがする
アーモンドアイとラッキーライラックがいない場合、この馬の力量なら手を抜いてでも3冠になる
アーモンドアイに勝つために玉砕覚悟のオークスのレースっぷりは心に残っている、
勿論、玉砕されてこのレースで引退、ラッキーライラックも体調が戻らず低迷
アーモンドアイとラッキーライラックがいない2年前の世代≒今年の牝馬クラシック世代って感じがする
アーモンドアイとラッキーライラックがいない場合、この馬の力量なら手を抜いてでも3冠になる
アーモンドアイに勝つために玉砕覚悟のオークスのレースっぷりは心に残っている、
勿論、玉砕されてこのレースで引退、ラッキーライラックも体調が戻らず低迷
22: 名無しマン ID:PEZS69QX0
秋華賞のデアリングタクトは仕上げきってない上に
4コーナーを逆手前で走ったせいで直線の伸びが本来のモノではなかった
コレで思ったほど強くなかった印象を与えてる
ジャパンカップが楽しみ
4コーナーを逆手前で走ったせいで直線の伸びが本来のモノではなかった
コレで思ったほど強くなかった印象を与えてる
ジャパンカップが楽しみ
23: 名無しマン ID:S0CRNVIY0
シンボリルドルフ
24: 名無しマン ID:FdgMZmcb0
エアデジャヴーくらいだろ
25: 名無しマン ID:HysoaqFd0
マックスビューティ
26: 名無しマン ID:wwHcmptv0
スティンガーレベルにはある
27: 名無しマン ID:1zcF8FXP0
いない
歴代最強馬だから
歴代最強馬だから
28: 名無しマン ID:qezL5ZUm0
ヌーボだろ
29: 名無しマン ID:Yzt1Rh1D0
オペラオー女版だと思う。
気性がキツいのに、走るとオペばりに結構対応力ある
30: 名無しマン ID:w0F6u/vt0
オルフェディープ級
31: 名無しマン ID:qWvUfunR0
シーザリオでええやん
32: 名無しマン ID:IMJ5mk3v0
メイショウマンボ
33: 名無しマン ID:MTKd1KxJ0
ブエナビスタ
35: 名無しマン ID:6iIo6RyM0
ディープインパクトかな
ハーツクライには有馬で負けそう
リンカーンには何度やっても勝てる
ハーツクライには有馬で負けそう
リンカーンには何度やっても勝てる
36: 名無しマン ID:85B5S3ze0
アサヒライジング
37: 名無しマン ID:epGNMt210
ダイワメジャー
38: 名無しマン ID:jF/ipL1J0
同世代でもレイパパレより劣ると思うが
直接対決はよ
直接対決はよ
45: 名無しマン ID:6iIo6RyM0
>>38
コントレイルよりアンティシペイトのが強いとか言ってるのと同じで草
コントレイルよりアンティシペイトのが強いとか言ってるのと同じで草
47: 名無しマン ID:2EUWJqUfO
>>38
大原Sに52キロでデアリングが出せたら答えは出てたのにね
レイパパレの3馬身前を持ったままでゴール
大原Sに52キロでデアリングが出せたら答えは出てたのにね
レイパパレの3馬身前を持ったままでゴール
48: 名無しマン ID:KnUMOC/C0
>>47
ほんとこれ
軽ハンデ、コーナー2回、外回りと
定量、コーナー4回、内回りとを同じ基準で語るバカ多いよな
ほんとこれ
軽ハンデ、コーナー2回、外回りと
定量、コーナー4回、内回りとを同じ基準で語るバカ多いよな
39: 名無しマン ID:pOBSXnbF0
メジロドーベル
40: 名無しマン ID:FWnqH7hF0
ヒシアマゾン
41: 名無しマン ID:iyi8lCvV0
ダンスパートナー
42: 名無しマン ID:wNR9xMDB0
トウメイ
43: 名無しマン ID:x1xjtWT00
ジュエラーだろ
地味なとことか気性が怪しいとことか牡馬相手に勝ってクラシック路線に参戦して大本命を競り落としたとことか色々似とる
地味なとことか気性が怪しいとことか牡馬相手に勝ってクラシック路線に参戦して大本命を競り落としたとことか色々似とる
44: 名無しマン ID:NhOHNQ4w0
メジロドーベル
男馬に混じるとあかんタイプ
男馬に混じるとあかんタイプ
46: 名無しマン ID:gud9TVam0
シンハライト
49: 名無しマン ID:2EUWJqUfO
現在の評価って意味ではトライアル本番完全制覇のメジロラモーヌと同等か少し上ってところでしょ
逆にJCや有馬記念で結果を出せば一気にみんなの好きな「歴代牝馬最強」も見えてくる
逆にJCや有馬記念で結果を出せば一気にみんなの好きな「歴代牝馬最強」も見えてくる
50: 名無しマン ID:Uqfzda4Y0
絶対的な強さなんかわからないが牝馬全盛のこの時代に無敗の三冠達成しておいてアパパネ程度の成績で終わるとは思えない
51: 名無しマン ID:Q2cXh/ar0
ダービー出てたら勝ってただろうしウオッカくらいかな
52: 名無しマン ID:Cd2dXlHo0
馬場もペースも競馬場もなんも関係ないからあんま思いつかんな
53: 名無しマン ID:BGGCJKrN0
今のとこ弱点はレースに向かうまでのテンションくらいだな
馬場は不問だし、持続力と切れを合わせ持つ末脚は凄い
馬場は不問だし、持続力と切れを合わせ持つ末脚は凄い
54: 名無しマン ID:00clvHXw0
ヒシアマゾンかマックスビューティー
やな
やな
55: 名無しマン ID:tkxrYjuV0
JC惨敗→短距離に方向転換→実はグランアレグリア以上でした あり得なくはない