1: 名無しマン ID:nKOjsy5r0
俺だけか?
2: 名無しマン ID:nKOjsy5r0
スプリント勝てたのにエリ女でもやれた気がするんだよな
3: 名無しマン ID:Pk+uoJhh0
パンパンの府中ならな
4: 名無しマン ID:HDntXlC70
最適距離が1400だから無理だろ
毎年超低メンバーの大阪杯ならやれるだろうけど
毎年超低メンバーの大阪杯ならやれるだろうけど
5: 名無しマン ID:IvEjVVYN0
秋天なら余裕で走れたと思う
6: 名無しマン ID:cSQx0rPU0
もうルメール確保できなきゃ出さないだろ
7: 名無しマン ID:KErjnkWM0
>>6
池添でも安田記念勝ってるから、ルメールでなくても良いんじゃない?
池添でも安田記念勝ってるから、ルメールでなくても良いんじゃない?
8: 名無しマン ID:nKOjsy5r0
1400なのか?確かに阪神Cはたまげた
9: 名無しマン ID:gLrZXK3c0
府中2000は向いてそうだよなあ
67: 名無しマン ID:iPau1pPL0
>>9
出来そう
出来そう
10: 名無しマン ID:Nkqtwa+F0
この馬のベストパフォーマンスは阪神カップの1400
どう考えても2000や2400は無理
どう考えても2000や2400は無理
ここでこなせると思ってる奴らが
去年の有馬記念でアーモンドアイ買ってるんだろうな
11: 名無しマン ID:nKOjsy5r0
何故アーモンドアイが出てきたのかw
12: 名無しマン ID:jcKZSZ8b0
JC出てきたら5番人気ぐらいにはなる
13: 名無しマン ID:rJuuDCIc0
無理でしょ
マイル以上の距離は使ったこともないんだぞ
マイル以上の距離は使ったこともないんだぞ
68: 名無しマン ID:iPau1pPL0
>>13
使ったことないから行けそうなんだよ。
1200と1600で同じ強さなんだから
使ったことないから行けそうなんだよ。
1200と1600で同じ強さなんだから
14: 名無しマン ID:4mN9HiQU0
阪神JFオークス秋華賞高松宮VM勝ってたらGI8勝
このローテだったら半分は勝てたんじゃないか
このローテだったら半分は勝てたんじゃないか
15: 名無しマン ID:QsWDH8dT0
府中のマイルこなせれば春天以外はなんとかなるだろ
16: 名無しマン ID:YPb1kKs10
いや全然
そう思ってるやつはどう考えても養分
そう思ってるやつはどう考えても養分
17: 名無しマン ID:jCCfCPpg0
絶対掛かるだろ
安田記念でもグランアレグリア自身57秒9だから折り合えただけで、天皇賞秋の1分超える流れで折り合い付かん
安田記念でもグランアレグリア自身57秒9だから折り合えただけで、天皇賞秋の1分超える流れで折り合い付かん
18: 名無しマン ID:AhWpictC0
00:00:00.【XX】←グランアレグリアの適性距離【1XX0】メートルまで!!
19: 名無しマン ID:rJuuDCIc0
追い込みで強い勝ち方するとすぐ「最強」「どの距離でも勝てる」みたいなこと言う人多いけど
馬には適性って物があってだな
馬には適性って物があってだな
20: 名無しマン ID:sxSZWGQc0
サリオスのダービーみたいに低レベルならやれるだろ
21: 名無しマン ID:tsrlUdHx0
厩舎が厩舎だしいきなり終わりそう
そんでそのころになって中距離とか使いそう
そんでそのころになって中距離とか使いそう
22: 名無しマン ID:GVA8dDJh0
思惑人気ってやばいよね
株でも馬でも
株でも馬でも
23: 名無しマン ID:+G451OZs0
仮に有馬出たとしても空気になりそう
24: 名無しマン ID:mGljA2FL0
ディープはミオスタチンだかがTTだから産駒は絶対に中長距離向けの筋肉で生まれてくるらしいから可能性は高いだろうな
25: 名無しマン ID:O9hGSSG40
ドバイターフか中山記念使って欲しい
26: 名無しマン ID:78rVqijV0
2000くらいなら
27: 名無しマン ID:uykWUx7D0
いまだにミオスタチンなんて信じてる情弱がいるのか
28: 名無しマン ID:aEcSt3Wt0
マイル以下ですら別に無敗でもないのにやれるわけないじゃん
29: 名無しマン ID:oa313wFv0
デビューが458キロでスプリンターズSの時には504キロと
デビュー時に比べて50キロ近く増えているけど
こんなに体重が増えて距離を伸ばして大丈夫なのか?
デビュー時に比べて50キロ近く増えているけど
こんなに体重が増えて距離を伸ばして大丈夫なのか?
49: 名無しマン ID:1A51dE1g0
>>29
俺らで言うと女子プロレスラーみたいなもんか
俺らで言うと女子プロレスラーみたいなもんか
30: 名無しマン ID:seg3Q45I0
中距離なんか出さなくていい
来年春秋スプリントマイルg1制覇しろ
来年春秋スプリントマイルg1制覇しろ
31: 名無しマン ID:B3Tc1jgV0
池添が天皇賞でもアーモンドアイより強いって言ってたし素人のハナクソ意見なんか参考にならぬ
32: 名無しマン ID:5okneIkm0
走ってもいないのに必死に否定する奴もよく分からん🤔
33: 名無しマン ID:i2i8L9vy0
距離適性ピロウイナーだろ?
能力の高さで2000でも好走出来るかもしれんがベストは1400
能力の高さで2000でも好走出来るかもしれんがベストは1400
34: 名無しマン ID:2F+Oaj910
出てない以上最下位の扱いでいいだろ。
35: 名無しマン ID:A6FJ2ncr0
藤沢馬てだけで危なっかしい
36: 名無しマン ID:3Vw9+gbk0
ジャップ競馬ならやれるんじゃね
37: 名無しマン ID:73kBnkRc0
今の中距離はクロノ以外ショボいからインで脚溜めれば天皇賞秋ならいけるかもな
ダンスインザムードよりかは融通が利きそう
ダンスインザムードよりかは融通が利きそう
38: 名無しマン ID:bFZhjXjo0
可能性を広げるために強い馬は
適正外と思われる距離でも挑戦してほしいね
適正外と思われる距離でも挑戦してほしいね
39: 名無しマン ID:J+QrvPOK0
使い分けで短い距離を使ってるだけで、2000も余裕
強いから、距離の融通が効く
40: 名無しマン ID:CN3wMAQ20
府中なら行ける
41: 名無しマン ID:ZOQXK8As0
秋のG1が一番人気しか勝ってないの知ってたか?
今週も堅そうだし、どこまで続くか楽しみになって来た
今週も堅そうだし、どこまで続くか楽しみになって来た
42: 名無しマン ID:gh+HD5WE0
来年は中距離行ってほしいわ
高松宮記念なんかに出てもつまらん
高松宮記念なんかに出てもつまらん
43: 名無しマン ID:cDKnYDz20
1200~2000ならどの距離でも現役で一番強いと思う
だからこそ秋天でてほしかったが
だからこそ秋天でてほしかったが
44: 名無しマン ID:Rz4FJpQ60
阪神JF含めて
牝馬四冠まではいけたよな
牝馬四冠まではいけたよな
45: 名無しマン ID:GY2QAlsf0
血統が母父タピットならベストは1600から2000のような気もするが。
1200は明らかに短い。能力の違いかな。
46: 名無しマン ID:rbpbkDI50
そもそも春の安田記念圧勝後に、藤沢がオーナーに、秋は秋天行きませんか?
って言ったらオーナーに断られたって何かで見た。
この馬は2000m以下のG1全て勝てる。
牝馬ゆえに来年はどうなってるかわからんが。
って言ったらオーナーに断られたって何かで見た。
この馬は2000m以下のG1全て勝てる。
牝馬ゆえに来年はどうなってるかわからんが。
48: 名無しマン ID:5N9L+siV0
スプリンターズでの末脚のキレ
2000m以上じゃ無理だろ
2000m以上じゃ無理だろ
50: 名無しマン ID:REhscDKf0
1200、1600、2000のGI勝った馬は居るのかね
ヤマニンゼファーがスプリンターズSを2年連続2着の間に安田と秋天勝ったのは知ってるが
ヤマニンゼファーがスプリンターズSを2年連続2着の間に安田と秋天勝ったのは知ってるが
60: 名無しマン ID:1nz8eTrO0
>>50
そもそも過去20年のスプリンターズSの勝ち馬で
マイル以上の日本の古馬混合G1を勝ったことある馬って
デュランダル
ロードカナロア
グランアレグリア
だけだからね
そもそも過去20年のスプリンターズSの勝ち馬で
マイル以上の日本の古馬混合G1を勝ったことある馬って
デュランダル
ロードカナロア
グランアレグリア
だけだからね
デュランダルやロードカナロアは見るからにマイルがギリギリの距離だったし
グランアレグリアだけ2000mや2400mをこなせたとしたら異次元すぎる
そして多分こなせない
52: 名無しマン ID:WskCIxH90
血統的にはアーモンドアイよりやれそうだよな
53: 名無しマン ID:9Dr6O3WK0
能力は桁違いな感じ
前走はシャッポを脱ぐしかなかった
前走はシャッポを脱ぐしかなかった
54: 名無しマン ID:7xhocESK0
なんで短距離行くんかなあ
まあ結果出てるから文句言えないけどJCに出たらくそ盛り上がったのに
まあ結果出てるから文句言えないけどJCに出たらくそ盛り上がったのに
55: 名無しマン ID:7xhocESK0
スプリンターズSを勝って春天も勝つことができそうなのは歴史上この馬だけ
57: 名無しマン ID:z8y8WTyM0
ポテンシャルが桁違いだから秋天くらい勝てる可能性は十分ある。
しかしマイラーなのは明らかだから無理して2000のレースなんか使って欲しくない。
来年はブリーダーズカップマイルに挑戦して欲しい。
アーモンドアイがどうのコントレイルがどうのとか話題になってるが世界レベルの馬ではない。
日本で世界レベルのポテンシャル持ってるのはグランアレグリアだけ。
しかしマイラーなのは明らかだから無理して2000のレースなんか使って欲しくない。
来年はブリーダーズカップマイルに挑戦して欲しい。
アーモンドアイがどうのコントレイルがどうのとか話題になってるが世界レベルの馬ではない。
日本で世界レベルのポテンシャル持ってるのはグランアレグリアだけ。
58: 名無しマン ID:gh+HD5WE0
短距離路線のダノンスマッシュやモズスーパーフレアと一緒に走っても盛り上がらんわ
クロノやサートゥルナーリア辺りと対戦してほしいんだがね
クロノやサートゥルナーリア辺りと対戦してほしいんだがね
59: 名無しマン ID:Jt7cm5bP0
1200では対応できないマイラーなら2000まで持つかもしれないが、1200や1400で異常に強い馬は2000は持たない
前者はダイワメジャーやモーリスだろうし、後者はデュランダルやロードカナロア
グランアレグリアも後者だろうね
61: 名無しマン ID:7xhocESK0
ダンツフレームとかいろんな距離で頑張ってたけど勝つことはできなかったな
62: 名無しマン ID:7xhocESK0
1400mの重賞勝った年に有馬記念も勝ったグラスワンダー
63: 名無しマン ID:vLvPJ0020
どう見てもスピードが勝ちすぎなタイプじゃん
どうやったら2400をこなせるんだよ
どうやったら2400をこなせるんだよ
64: 名無しマン ID:+SkfZNY90
脚は中距離でも溜まりそうだよね
なんとなくだけどさ
なんとなくだけどさ
65: 名無しマン ID:/lP569js0
第2のタイキシャトルだな
66: 名無しマン ID:D+ioUclt0
グランアレグリアはヒシアマゾンに似てる
ヒシアマゾンは1200のクリスタルカップをすごい剛脚で勝ってるし
2400メートルのジャパンカップも2着にきてる
体の筋肉の質がすごい似てるし 間違いなくヒシアマゾン級
ヒシアマゾンは1200のクリスタルカップをすごい剛脚で勝ってるし
2400メートルのジャパンカップも2着にきてる
体の筋肉の質がすごい似てるし 間違いなくヒシアマゾン級
69: 名無しマン ID:z8y8WTyM0
適性外の距離に挑戦しろとかいうニワカが多過ぎて呆れる。
日本馬が強くなったと言っても海外はせいぜい香港かドバイ。
国内やローカル海外で向かない距離勝って井の中の蛙になってもつまらんよ。
挑戦というならアメリカか英仏のGⅠに挑戦して欲しい。
欧州は賞金安いから会員のこと考えたらブリーダーズカップ1択。
日本馬が強くなったと言っても海外はせいぜい香港かドバイ。
国内やローカル海外で向かない距離勝って井の中の蛙になってもつまらんよ。
挑戦というならアメリカか英仏のGⅠに挑戦して欲しい。
欧州は賞金安いから会員のこと考えたらブリーダーズカップ1択。
70: 名無しマン ID:gnGAhVAS0
来年はアモアイがいなくなって2000が手薄になるから
大阪杯とか天皇賞に参戦しそうな気がする
大阪杯とか天皇賞に参戦しそうな気がする
74: 名無しマン ID:UWgXXTda0
>>70
もし距離延長試すならいきなり2000で賞金安い大阪杯じゃなくてドバイターフじゃないか
もし距離延長試すならいきなり2000で賞金安い大阪杯じゃなくてドバイターフじゃないか
72: 名無しマン ID:OWr0Nwa60
ヤマニンゼファーの頃は、府中のマイルこなせたら2000mまで守備範囲
って記憶があるが、今の府中の芝はなあ…
如何せんキレすぎるってのも気にはなるな
って記憶があるが、今の府中の芝はなあ…
如何せんキレすぎるってのも気にはなるな
75: 名無しマン ID:q6Vcg8ng0
逆に1200mは能力だけで走ってる感じに見えたわ
とりあえず来年はドバイターフから始動して欲しい
とりあえず来年はドバイターフから始動して欲しい

確かに中距離でも戦えそうな気はしますね。チャレンジするなら、まずは1800mから挑戦してほしいです。