1: 名無しマン ID:ZnGJuQNK0
確勝級ではないと思うんだが
11: 名無しマン ID:5xjqTgF00
>>1
前回みたいに先行勢が暴走して直線で前が止まれば前回と同じになる
前回みたいに先行勢が暴走して直線で前が止まれば前回と同じになる
16: 名無しマン ID:HpN7Mkfp0
>>11
グランはマイルなら先行するのでは?
グランはマイルなら先行するのでは?
3: 名無しマン ID:5jv4kBjH0
いや、確勝級以外の何者でもないわ
2,3着を予想するレースだぞ
2,3着を予想するレースだぞ
4: 名無しマン ID:fgEWxjUX0
本馬場で追い切ってるから万全じゃないのは間違いない。
馬体の維持優先で中間の調教が軽いから馬体重が減ってるようなら思い切って狙いを下げてもいい。
馬体の維持優先で中間の調教が軽いから馬体重が減ってるようなら思い切って狙いを下げてもいい。
5: 名無しマン ID:Fb6zQdg00
得意の阪神だぞ
6: 名無しマン ID:A87JF9zc0
調教が軽すぎやろね。天栄でも軽めやったみたいやし。地力が違うからあっさり勝ちそうだが。グラン外しの馬券も少し遊びで買ってもいいんじゃね。
7: 名無しマン ID:Hw11cLd+0
これまでの好走は間隔を空けた場合。
2戦目の今回は疑ってかかるのも悪くないかと。
2戦目の今回は疑ってかかるのも悪くないかと。
8: 名無しマン ID:Nf7q6x9Q0
前走はこの馬にとって最も好ましい展開になってハマった(アウィルアウェイまで2着に入るような前崩れ追い込み展開)というのと
この馬自体がどんどん短距離化していってる可能性は否めない
この馬自体がどんどん短距離化していってる可能性は否めない
23: 名無しマン ID:/5BjLDRD0
>>8
スプリンターズステークスはダノンスマッシュの勝ち展開だったよ
短距離の1200できっちり最後方から差し切るんだから展開がハマったうんぬんよりも単純に馬が強すぎる
スプリンターズステークスはダノンスマッシュの勝ち展開だったよ
短距離の1200できっちり最後方から差し切るんだから展開がハマったうんぬんよりも単純に馬が強すぎる
25: 名無しマン ID:vJ5qHX/y0
>>23
荒れた馬場を前がハイペースで飛ばして後ろの人気薄が突っ込んできてるのを見てそれを言ってるなら病気だな
荒れた馬場を前がハイペースで飛ばして後ろの人気薄が突っ込んできてるのを見てそれを言ってるなら病気だな
30: 名無しマン ID:SWZWx/MU0
>>25
2頭がぶっとばして飛んだけど他は普通のペースで走ってるぞ
2頭がぶっとばして飛んだけど他は普通のペースで走ってるぞ
27: 名無しマン ID:ivpFLu/h0
>>23
どう見てもハマってる
それが理解出来ない奴が競馬を語ってほしくないね
どう見てもハマってる
それが理解出来ない奴が競馬を語ってほしくないね
69: 名無しマン ID:u4XbJTPJ0
>>8
2着は先行してたダノンスマッシュだぞ
2着は先行してたダノンスマッシュだぞ
9: 名無しマン ID:MtK5AKPD0
MCSって牝馬の成績かなり悪かったよな
10: 名無しマン ID:Cupl2zwZ0
まあ絶対はないからな、牝馬だし
得意の阪神といってもマーズに負けてるし、勝てない条件だってあるんだから
得意の阪神といってもマーズに負けてるし、勝てない条件だってあるんだから
12: 名無しマン ID:11LjE2Fl0
2走目の成績悪いし相手も今までのより強化されるからな
ぶっちゃけ俺も危険だと思ってる
ぶっちゃけ俺も危険だと思ってる
17: 名無しマン ID:4jrGXpKm0
>>12
アーモンドアイ(VM、秋天など)、インディチャンプ(安田記念、マイルCS)、アドマイヤマーズ(香港マイル、NHKマイルなど)、ノームコア(VM)、ペルシアンナイト(マイルCS)
アーモンドアイ(VM、秋天など)、インディチャンプ(安田記念、マイルCS)、アドマイヤマーズ(香港マイル、NHKマイルなど)、ノームコア(VM)、ペルシアンナイト(マイルCS)
出走馬で、コイツら以上の面子と戦って勝ってる馬を教えて下さい
13: 名無しマン ID:h9kEfnpE0
朝日杯とNHKマイルカップで人気を裏切った後、「外からかぶされるとひるむ」という点が指摘されてたな。
サリオスは自在型でスピードがあるので、ミルコはグランマークから早めに仕掛けてかぶせに行くだろう。
それでまたやられる可能性がある。
かぶされるのを嫌って後方待機から大外ぶん回しという手もあるが、それだととりこぼしもある。
サリオスは自在型でスピードがあるので、ミルコはグランマークから早めに仕掛けてかぶせに行くだろう。
それでまたやられる可能性がある。
かぶされるのを嫌って後方待機から大外ぶん回しという手もあるが、それだととりこぼしもある。
14: 名無しマン ID:nDyjqZeR0
京都じゃなくて阪神外回りなら負けようがない
15: 名無しマン ID:Etrhxcco0
サリオスとデムーロの存在が邪魔すぎてグランアレグリアにぶち込めなくなった
こいつさえいなければ複勝に1500万入れられたのに
こいつさえいなければ複勝に1500万入れられたのに
18: 名無しマン ID:YuH28C9u0
先週の追い切り、行きたがって
たからな。
気分良さそうに、芝走ってたよ
◎グランアレグリア
たからな。
気分良さそうに、芝走ってたよ
◎グランアレグリア
19: 名無しマン ID:UChiC2MRO
イッパイ ジシンガ アリマス
20: 名無しマン ID:MB+BL6eA0
2走ボケ以外に死角がない
21: 名無しマン ID:ZUYx1FJm0
サリオス 王冠のダメージ引きずる
グラン 疲れがとれず軽め
インディ スプ使えず休み明け
グラン 疲れがとれず軽め
インディ スプ使えず休み明け
22: 名無しマン ID:aJqk3tWP0
>>21
叩き三戦めが最高の能力を発揮できるという競馬の格言とは何だったのか
叩き三戦めが最高の能力を発揮できるという競馬の格言とは何だったのか
47: 名無しマン ID:x891dfr10
>>22
古すぎるよな
古すぎるよな
競馬新聞は放牧中どこの牧場(施設)にいたか明記する必要がある
24: 名無しマン ID:ivpFLu/h0
藤沢が最終をポリか芝でやった時は悲惨な結果が待っている
最終をポリか芝でやっていいのは1週前までにみっちり調教をこなした馬が最後流す程度に使う時のみ
藤沢みたいに元々ユルユル調教しかやらない厩舎がやったら失敗するのは必然
最終をポリか芝でやっていいのは1週前までにみっちり調教をこなした馬が最後流す程度に使う時のみ
藤沢みたいに元々ユルユル調教しかやらない厩舎がやったら失敗するのは必然
26: 名無しマン ID:BmB26CnB0
調教過程もそうだが1年以上間隔詰めて走ってない
春に2戦使ってるならまだしも毎回天栄に2ヶ月は送ってる
本格的になったとはいえ藤沢だし輸送だし
春に2戦使ってるならまだしも毎回天栄に2ヶ月は送ってる
本格的になったとはいえ藤沢だし輸送だし
31: 名無しマン ID:BSAq83yI0
>>26
中6週の今回飛んだら来年も秋天ないだろうな
秋天使うと消去法で中5週の香港しかないから
中6週の今回飛んだら来年も秋天ないだろうな
秋天使うと消去法で中5週の香港しかないから
33: 名無しマン ID:BmB26CnB0
>>31
あーたしかに、逆算するとそうなるね
使い分けもするとなるとG2使うなり年3走なりとんでもねぇ事になりそう
あーたしかに、逆算するとそうなるね
使い分けもするとなるとG2使うなり年3走なりとんでもねぇ事になりそう
28: 名無しマン ID:OmfiK7TT0
何が勝つかではない
グランアレグリアがどのくらいの着差で勝つかだ
スプリンターズは不向きだが調教師も驚くくらい運も味方しての勝利
今回はより適性ある距離だから勝ちしか考えられない
グランアレグリアがどのくらいの着差で勝つかだ
スプリンターズは不向きだが調教師も驚くくらい運も味方しての勝利
今回はより適性ある距離だから勝ちしか考えられない
29: 名無しマン ID:pHmo23h50
今回グランアレグリア飛ぶよ
配当爆上げサンクス
配当爆上げサンクス
32: 名無しマン ID:OmfiK7TT0
スプリンターズは藤沢は勝つとは思ってなかった
高速馬場じゃないのに前が競り合って飛ばしまくったおかげで前が崩れて追い込み勢が決まったレースだった
馬場考えると異常なハイパースだった
高速馬場じゃないのに前が競り合って飛ばしまくったおかげで前が崩れて追い込み勢が決まったレースだった
馬場考えると異常なハイパースだった
藤沢はスプリントは向いてないとはっきり言ってて天皇賞秋を今も使いたがっている
次はマイルだから本当の強さを見せるよ
グランはマイル以上で走る馬
34: 名無しマン ID:QIETKjL80
調教が軽すぎるというか
臨戦過程が違うから仕上げてきてはいないよな
それでも勝ちそうなんだけどな
能力に依存した仕上げ方だわ
臨戦過程が違うから仕上げてきてはいないよな
それでも勝ちそうなんだけどな
能力に依存した仕上げ方だわ
50: 名無しマン ID:0OEHVI8S0
>>34
これなんだよな
能力が違いすぎて圧勝するってわかってる仕上げ方
これなんだよな
能力が違いすぎて圧勝するってわかってる仕上げ方
35: 名無しマン ID:5jH2Fr3t0
秋天余裕で勝ったらJCに出てもいいんだよ
距離持たないとは決まってないんだから
距離持たないとは決まってないんだから
36: 名無しマン ID:fUXw89bM0
マイルが一番向くと思われてるのにマイル成績が一番悪いという不思議な馬。
38: 名無しマン ID:XaJxV18q0
いうて前走も日曜強めに追い切ってた
厩舎は無視して馬で決めるべき
厩舎は無視して馬で決めるべき
39: 名無しマン ID:MwEFCNXA0
最後の直線の脚は凄いけど
毎回内によれながら走ってる
毎回内によれながら走ってる
40: 名無しマン ID:BPzMlis50
まあ複勝圏内は堅いやろ
41: 名無しマン ID:Qw3YgNxg0
グランに勝つには最低でもグランより前の位置にいなければならない
にしたってそれも同等以上のスピードがあっての話
まともにスタート切って中段くらいの位置につかれたらほぼ絶望
強い馬って素敵やん◎
にしたってそれも同等以上のスピードがあっての話
まともにスタート切って中段くらいの位置につかれたらほぼ絶望
強い馬って素敵やん◎
43: 名無しマン ID:HZuoIaUP0
これだけ一番人気ばかり勝ってたらそろそろやらかす頃合いだよ
44: 名無しマン ID:+fcM/WU50
脚が速い
45: 名無しマン ID:Br7lor2V0
ローテーションとアドマイヤマーズには負けてるってジンクスだな
46: 名無しマン ID:EukrJ0zh0
さリオスと一点勝負だわ
48: 名無しマン ID:SxAbbhzW0
というか阪神のサリオスが強そう
先行できるし
先行できるし
49: 名無しマン ID:ZhYexPKN0
桜花賞と阪神カップみたら阪神が一番合うんじゃないかとすら思う
51: 名無しマン ID:8F7KzFlw0
>>49
少し力の要る馬場の方が強さが際立つ
だから阪神は合う
少し力の要る馬場の方が強さが際立つ
だから阪神は合う
52: 名無しマン ID:osv1XtGN0
>>51
今の阪神は高速馬場だぞ
今の阪神は高速馬場だぞ
54: 名無しマン ID:8QYi8Mjc0
>>52
阪神にしてはな
東京よりは柔らかくて力がいるのが阪神
阪神にしてはな
東京よりは柔らかくて力がいるのが阪神
53: 名無しマン ID:NDaMTv9Q0
負けるまで怪しいと言い続ければいつか当たるわな
55: 名無しマン ID:XgzKlG+r0
買い時は前回だったという競馬の金言にはあてはまってる
ただそれだけ
ただそれだけ
56: 名無しマン ID:aDeMwcDp0
グラン以外に軸にできる馬がおらんわ
57: 名無しマン ID:qmS+jfay0
揉まれたら弱いんだっけか
旭灰とNHK
58: 名無しマン ID:ivpFLu/h0
阪神にしては?
レシステンシアの阪神二歳レコードが楽々破られる馬場なのにか?
超絶高速馬場だろ
レシステンシアの阪神二歳レコードが楽々破られる馬場なのにか?
超絶高速馬場だろ
59: 名無しマン ID:zCEBarNn0
NHKマイル単勝1.5で2着なったんだな
60: 名無しマン ID:zCEBarNn0
5着だったすまん
61: 名無しマン ID:c3Zd4Psk0
あまりに高速馬場すぎてこういう馬でもまた勝ってしまいそうなのが予想としてつまらんな
普通に考えたら今回なんて危ない馬なのに
普通に考えたら今回なんて危ない馬なのに
62: 名無しマン ID:q+U6MfWG0
netkeibaで拾ってきた書き込み
これが本当なら今回ヤバそう
これが本当なら今回ヤバそう
ディープ産駒が短縮ローテで勝ち切った次走「古馬G1」に出走した場合、3ヶ月以上の休み明けだった馬を除くと(0-0-0-17)
前走1着のディープ産駒ということでほとんどが「1~3番人気」にもかかわらず3着内率0%という異常事態。
春天のキズナやVマイルのミッキークイーンは単勝1倍台で凡走、安田記念では2番人気ダノンプレミアムがシンガリ負け。
マイルCSでも14年にミッキーアイルが1番人気13着、16年にサトノアラジンが1番人気5着、昨年もダノンキングリーが2番人気5着。
短縮ローテで1着→古馬G1出走はディープ産駒の危険パターン。
今回は、断然人気グランアレグリアが該当。
66: 名無しマン ID:aDeMwcDp0
>>62
そこに上がってるディープ産駒とは格が違うよ
そこに上がってるディープ産駒とは格が違うよ
63: 名無しマン ID:pQY6Dx750
朝日杯もNHKも断然人気で飛んでたのもう忘れたの?
64: 名無しマン ID:hMC+h/o70
京都なら止まらなかっただろうが
阪神なら坂で止まるね
阪神なら坂で止まるね
65: 名無しマン ID:hMC+h/o70
>>64
あ、これレシステンシアのスレで書きたかったやつ間違えた
あ、これレシステンシアのスレで書きたかったやつ間違えた
67: 名無しマン ID:mK5T+9la0
芝で追い切りて…(笑)?
68: 名無しマン ID:hMC+h/o70
グランアレグリア怪しくね? → 圧勝
↓
アーモンドアイそろそろ怪しくね? → 圧勝
↓
クリソベリルは鉄板だわ! → 謎の惨敗
↓
アーモンドアイそろそろ怪しくね? → 圧勝
↓
クリソベリルは鉄板だわ! → 謎の惨敗
まあこんな流れやろ
怪しい怪しいは普通に勝って
これはもう鉄板の流れだと思ったところで沈む
70: 名無しマン ID:wC64gp330
秋G1全敗の俺が1人気連勝の流れに乗って単勝買うから1着はないよ
71: 名無しマン ID:dh97ZBfm0
あの府中で、あのアーモンドアイに土付けたんやで
負ける訳ない
負ける訳ない
75: 名無しマン ID:jgYUObBo0
>>71
阪神と府中でグランに土つけた馬がいるけど
阪神と府中でグランに土つけた馬がいるけど
72: 名無しマン ID:Pm/kpKSa0
強さは一番だろうけど
最後方とかなると間に合わない可能性はやっぱあるから怖いよ
最後方とかなると間に合わない可能性はやっぱあるから怖いよ
73: 名無しマン ID:Pm/kpKSa0
コントレイル、ジェンティルドンナの次ぐらいの格のディープ産駒だし期待してる
74: 名無しマン ID:TIoEItBI0
俺が見た感じ突然走らなくなる、凡走パターンだな
引用元: ・今回はグランアレグリア怪しくね?

阪神の適正は文句ないですが、あえていうなら高速馬場であることでしょうか。タフな馬場のほうが強いのは間違いないですし、なんだかんだメンバーレベルも高いので、高速馬場適正が心配ですね。