1: 名無しマン ID:Y6W/i+Wt0
なんかないの?今世紀最大のレース、生で見たいんだけど。
26: 名無しマン ID:mo9N69c90
>>1
抽選通れ
抽選通れ
ワーワー喚こうがどうにもならんもんはどうにもならん
2: 名無しマン ID:0VZ7j0MF0
搬入業者に紛れる
3: 名無しマン ID:NrX5kjGK0
掘るしか無いだろうな
4: 名無しマン ID:maLJ9SH10
野良猫になれ
5: 名無しマン ID:4iY0ha7/0
西門の前まで中に入らないで行ってそこから見ればいいし。
6: 名無しマン ID:OJrUlRXL0
ドロ○ン
7: 名無しマン ID:nJsj9A5H0
ヘリコプターチャーターして見ちゃダメなの?
8: 名無しマン ID:Y6W/i+Wt0
こんなレーステレビで見てちゃダメでしょ。
9: 名無しマン ID:Rn3Bo70f0
中央道に路駐するやつマジでいるかもw
10: 名無しマン ID:l//Q0RA50
馬主になれ
11: 名無しマン ID:AJ6Uz3km0
調布飛行場から飛んで緊急着陸
12: 名無しマン ID:Rn3Bo70f0
レンタカーで馬運車借りて
馬を連れてきたように見せかければ場内に入れるかな?
馬を連れてきたように見せかければ場内に入れるかな?
13: 名無しマン ID:XYmQtK8S0
この気持ちはわかる
14: 名無しマン ID:cnO8dcae0
土曜に入場して茂みで潜む
15: 名無しマン ID:LIfrFVvz0
実際例年通り開催してたらどれくらい入ったかな
17: 名無しマン ID:AN3HIr210
>>15
20万人いく
20万人いく
72: 名無しマン ID:RNKhJ7T70
>>17
20万人はさすがに難しいだろうけど15万人は越えたかも?
20万人はさすがに難しいだろうけど15万人は越えたかも?
ネット投票ない時代なら20万人越えただろうね
16: 名無しマン ID:fmmI1CNS0
馬主席に入るのが一番
18: 名無しマン ID:4HSjGCN0O
幽体離脱
19: 名無しマン ID:0VZ7j0MF0
いまから馬主と合コン
20: 名無しマン ID:nYG3WY1t0
アーモンドアイの着ぐるみ着て堂々と入場
39: 名無しマン ID:0uZ4BV/u0
>>20
ふきそうになったw w
ふきそうになったw w
21: 名無しマン ID:QEctgRVN0
緑の服来て警備員に紛れろ
22: 名無しマン ID:Rn3Bo70f0
緑のコスプレとか
23: 名無しマン ID:I3GkT1TD0
記者証借りる
見つかったらやばそうだけど。
見つかったらやばそうだけど。
29: 名無しマン ID:XYmQtK8S0
>>23
普通に詐欺罪と私文書偽造やな
普通に詐欺罪と私文書偽造やな
24: 名無しマン ID:maLJ9SH10
200円の入場料が最低でも2万払えば一人位いれてもらえるかな?
25: 名無しマン ID:XhlKrr6f0
競馬場の清掃員しかないやろ
27: 名無しマン ID:cnO8dcae0
その日に無理矢理出走させる零細馬主いそうだなw
31: 名無しマン ID:fmmI1CNS0
>>27
今は出走馬主しか競馬場入れないからいるだろうね
今は出走馬主しか競馬場入れないからいるだろうね
36: 名無しマン ID:K4UHFV8G0
>>27
これはあるかも
これはあるかも
28: 名無しマン ID:Rn3Bo70f0
アクセルとブレーキを間違える
30: 名無しマン ID:dFOH/jc90
飲食店とかがバイト募集してるやろ
32: 名無しマン ID:XNJlED5u0
何年か前に札幌旅行行った時に札幌競馬場の向正面側の壁の反対からの駐車場からフェンスよじ登ってフェンスの上から競馬場に半分侵入したことある。完全に中に入ったら同じところから戻るためのよじ登る凹凸部分が無いから諦めたけど
33: 名無しマン ID:tK9R4a380
ターフィーの着ぐるみ来て周りウロウロしてたら警備員のおっちゃん入れてくれそうじゃね
34: 名無しマン ID:RSsJPQs70
みんな気合入ってるなバッチリ馬券握って応援しようや
35: 名無しマン ID:xOtzq6Zu0
無断で入ればいいだろ
広いから入る隙間とかいくらでもあるよ
広いから入る隙間とかいくらでもあるよ
37: 名無しマン ID:m8bRy7ly0
中央道の路肩に停めて見れば?
38: 名無しマン ID:Rn3Bo70f0
東京競馬場から富士山はキレイに見えるが
逆に富士山から超望遠したら東京競馬場のレースは見られるんだろうか
逆に富士山から超望遠したら東京競馬場のレースは見られるんだろうか
40: 名無しマン ID:Sz5GNBo80
このまま感染者数が増え続けるとまた無観客になるのでは?
41: 名無しマン ID:VTbf3zTL0
横田からヘリ飛ばして
パラシュートで舞い降りる
パラシュートで舞い降りる
42: 名無しマン ID:ZgAe8kMv0
是政口だっけ
あの地味な方からシレっと行けば入れそうじゃね
あの地味な方からシレっと行けば入れそうじゃね
51: 名無しマン ID:hjK5NpQq0
>>42
南口か
あそこは確かにダービーデーですら当日朝6時ぐらいに行っても数人しかいないくらい過疎ってるが、狭いし窓口の真ん前通るから無理だと思うぞ
南口か
あそこは確かにダービーデーですら当日朝6時ぐらいに行っても数人しかいないくらい過疎ってるが、狭いし窓口の真ん前通るから無理だと思うぞ
43: 名無しマン ID:4HSjGCN0O
トロイの木馬って言わせたいの?
44: 名無しマン ID:umpGuhYb0
ドローン飛ばして空撮しろ
45: 名無しマン ID:BMfUPdwP0
猫の呼吸で行け
46: 名無しマン ID:PamQtyek0
動物の真似したらワンチャンないか?
47: 名無しマン ID:noohw0E20
向こう正面側のマンション買って望遠で観るのが現実的か
48: 名無しマン ID:4IzWk+7l0
京都競馬場の川の土手みたいに
見られるスポットは無いの?
見られるスポットは無いの?
49: 名無しマン ID:ExAqGUrQ0
馬運車の会社に就職する
50: 名無しマン ID:rnS7YzU40
胸ポケットに鼻挿して入れば止められんよ
52: 名無しマン ID:BltsoY6X0
お前ら赤信号皆で渡ればの要領で団結して押し掛けんなよ
53: 名無しマン ID:Y6W/i+Wt0
強行突破が1番現実的とか修羅だな(笑)
54: 名無しマン ID:tqyjgLKO0
西門の入場ゲートからチラ見できねえかな。かすかに見えるような。
55: 名無しマン ID:Ek4xyxxa0
🎈おじさんしかないやろ
56: 名無しマン ID:xYHHRThN0
前日に入場してそのままどこかに隠れる
59: 名無しマン ID:o+ed1+tF0
>>56
これ普通にできそうじゃね
ってかやる奴絶対いるだr
これ普通にできそうじゃね
ってかやる奴絶対いるだr
65: 名無しマン ID:xA/OexNN0
>>56
ディズニーランドでも同じ事したヤツいるな、しかし…
ディズニーランドでも同じ事したヤツいるな、しかし…
57: 名無しマン ID:Y6W/i+Wt0
柵乗り越えたりするやつマジで居そうだよな。
昭和なら絶対居たと思う。
昭和なら絶対居たと思う。
58: 名無しマン ID:Rnz5tPwD0
競馬場ごと傾ければいいんじゃね
60: 名無しマン ID:p+KbGPSS0
外にいけないおかげでこの面子が揃ったんだから大人しく家で見とけよ
61: 名無しマン ID:7RFhJZok0
10万人でおしかけたらあけてくれるんじゃね?
62: 名無しマン ID:vHeCV+Lw0
中央フリーウェイ
63: 名無しマン ID:EISAoSei0
余命わずかな人になって
youtubeでJRAに最後の夢を叶えて欲しいと懇願する動画をあげる
64: 名無しマン ID:EISAoSei0
あえて数日前に、警備の手薄な深夜に忍び込み、当日の朝開場するまで隠れている
↑
みんなやるとばれるからな
66: 名無しマン ID:tVrTuO+d0
不謹慎かもしれないけどさ
コロナにかかってもいいから現地で見たいのよ
この気持ち分かってくれる奴いないか?
コロナにかかってもいいから現地で見たいのよ
この気持ち分かってくれる奴いないか?
67: 名無しマン ID:LLO7fo9T0
オイオイの練習をする
68: 名無しマン ID:0PDb4UY10
レースのあとに芝生をポコポコやるバイト
おいJRA、ワシがタダでやったるぞ
おいJRA、ワシがタダでやったるぞ
69: 名無しマン ID:9faJ6GM/0
おまいらいい加減にしろ!!
70: 名無しマン ID:zEID4Y0t0
土曜日普通に入場してそのままバンケットの凹みに隠れ続ける
71: 名無しマン ID:4IzWk+7l0
芝叩くバイトのおばちゃんとか
目の前で見られるんだよな?
目の前で見られるんだよな?
73: 名無しマン ID:VxAKVHUQ0
日吉、是政の入場口近辺なら隙ありそうだな
74: 名無しマン ID:RNKhJ7T70
馬主ってその日馬主席じゃなくゴール前とかで観ることできるんかね
馬主席からだったら遠すぎるからテレビで観てた方が楽しそう