1: 名無しマン ID:5ufyJXea0
ベタールースンアップ
5: 名無しマン ID:0O4NLsYR0
まさか>>1で出るとは
あの叩き合いはもっと語られてもいいと思うんだよな
あの叩き合いはもっと語られてもいいと思うんだよな
38: 名無しマン ID:H+40DgF30
>>1で出てた
62: 名無しマン ID:yHYxy4KA0
>>1
で言われてた大好き
で言われてた大好き
2: 名無しマン ID:wNT7S2BC0
14エピファネイア
3: 名無しマン ID:NZqA5Jjb0
カイタノでかたいの
4: 名無しマン ID:2iO5DOJO0
ストライクイーグル
6: 名無しマン ID:0qw4+lOT0
コタシャーン
7: 名無しマン ID:aiuTdzvy0
ルグロリュー
というかダイナアクトレスがかっこよすぎた
というかダイナアクトレスがかっこよすぎた
8: 名無しマン ID:PXD6gdr40
来るとは思っていなかったからポカーンとしたのがランド
9: 名無しマン ID:sJfbtbFV0
トウカイテイオー
46: 名無しマン ID:+1u56QDz0
>>9
日本初の国際G1馬、岡部コールとガッツポーズ、ナチュラリズムが打たれる風車鞭!
日本初の国際G1馬、岡部コールとガッツポーズ、ナチュラリズムが打たれる風車鞭!
10: 名無しマン ID:CxT336d00
キョウエイプロミスの2着
11: 名無しマン ID:F2sI1x1j0
エピファの単勝一万買ったからエピファ
12: 名無しマン ID:81nH9EwD0
初めて馬券買って当てたマーベラスクラウンとパラダイスクリークの馬連
マーベラスクラウンがセン馬だった事でパラクリになった
おかげでテイエムプリキュアと出会い、最高に儲けさせてもらった
もう後継は望めないけど、母父でひっそり走ってるのを応援してる
マーベラスクラウンがセン馬だった事でパラクリになった
おかげでテイエムプリキュアと出会い、最高に儲けさせてもらった
もう後継は望めないけど、母父でひっそり走ってるのを応援してる
19: 名無しマン ID:kspZQ4740
>>12
俺、このレース馬連一点買いだった
ドンピシャで的中した
でも、勝った金は、おそらくパチで負けたと思う
俺、このレース馬連一点買いだった
ドンピシャで的中した
でも、勝った金は、おそらくパチで負けたと思う
13: 名無しマン ID:EtMgcGj/O
ゴールデンフェザント
マジックナイト
マジックナイト
直線に向き凄まじい反応で抜け出す2騎
武のマックイーンも内でゴーサイン出しているんだが、一瞬にして置き去りにされた
前年もすごかったが、シビれたね
あれぞJAPAN CUP
14: 名無しマン ID:32UL6NmE0
ランドかな
15: 名無しマン ID:mWIoF/ze0
記憶に残ってるのはみんなフジテレビ実況なんだけど
今あらためて見ると直線注目馬ドアップのせいで状況わからんな
今あらためて見ると直線注目馬ドアップのせいで状況わからんな
ビデオテープ擦り切れるまで見てた当時はそこまで気になってなかった気がするが
16: 名無しマン ID:CnVCJ5U40
ピルサドスキーのアレ
17: 名無しマン ID:TXmFrant0
アルカセットかなあ
当時は下級善戦マン扱いだったハーツクライの鬼脚にビビった
その後あんなに立派になるなんてなぁ
当時は下級善戦マン扱いだったハーツクライの鬼脚にビビった
その後あんなに立派になるなんてなぁ
18: 名無しマン ID:c6w5qWUX0
2分22秒2
枠連2-2
枠連2-2
20: 名無しマン ID:dArpaINA0
クロフネ
21: 名無しマン ID:cixSvedx0
トウカイテイオー
22: 名無しマン ID:4CqTX3FW0
ペイザバトラー
23: 名無しマン ID:BYOeLNPs0
ホーリックスとオグリキャップの叩き合い
26: 名無しマン ID:9X5IQoYB0
>>23
現場で見たこれかな
現場で見たこれかな
49: 名無しマン ID:nAjaDUk60
>>26
羨ましいです
レース後の雰囲気ってどんなでしたか?
羨ましいです
レース後の雰囲気ってどんなでしたか?
24: 名無しマン ID:bykPYFC40
エアシャカールとアグネスフライトの叩き合い
25: 名無しマン ID:JebWmtID0
タップ逃げ切り
27: 名無しマン ID:iGjtGpwj0
モーアンドアイの2.20.6
28: 名無しマン ID:ejMKHJc60
スクリーンヒーローが勝って現地めっちゃ盛り下がってたのを思い出す
29: 名無しマン ID:u8PXKHYt0
やっぱり
オグリとホーリックス
オグリは本当に凄い
オグリとホーリックス
オグリは本当に凄い
35: 名無しマン ID:yoPnJ8ly0
>>29
フジテレビのアナウンサー(堺さんかな)が直線で「オグリ頑張れ」を連呼
あんな実況は珍しい
フジテレビのアナウンサー(堺さんかな)が直線で「オグリ頑張れ」を連呼
あんな実況は珍しい
30: 名無しマン ID:rVLrHdQp0
デットーリ
31: 名無しマン ID:KuCNtNBL0
ウオッカとオーケンブルースリーの叩き合い
32: 名無しマン ID:QIMBpkLw0
アーモンドアイの世界レコードに驚愕した
36: 名無しマン ID:K4QUVxDa0
>>32
全くだ
造園課の技術向上は凄いよな
全くだ
造園課の技術向上は凄いよな
40: 名無しマン ID:QIMBpkLw0
>>36
単細胞すぎるぞw
単細胞すぎるぞw
アーモンドアイは手前変換不備のまま三冠馬に成ったバケモノ
ジャパンカップの時は綺麗に手前変換したから世界レコード走破出来た
33: 名無しマン ID:85367Hx40
デザーモがゴール板誤認してレガシーワールドが勝ったジャパンカップ
34: 名無しマン ID:scCvzcD50
モンジューの来日が決まった時の2ちゃんってどんな盛り上がりだったのか気になる
37: 名無しマン ID:dNr/KpPo0
タックルドンナ
39: 名無しマン ID:QIMBpkLw0
あとは
2005年
巧腕デットーリvs豪脚ハーツクライ
2005年
巧腕デットーリvs豪脚ハーツクライ
彼らは再び
2006年
キングジョージでも合いまみえる
41: 名無しマン ID:bTjlxFnh0
タップダンスシチー
42: 名無しマン ID:nf3ka6Ja0
ヒシミラクルの4コーナー
44: 名無しマン ID:+cuDgZtw0
ベタールースンアップ
風車ムチというのを初めて見た
風車ムチというのを初めて見た
45: 名無しマン ID:scCvzcD50
フィーチャーフォン久々に見た
47: 名無しマン ID:8ncRozUQ0
内から抜けたオールアロングを外から襲うハーフアイスト
オールアロングのムーアが「勝った!」と雄叫びをあげ、ハーフアイストのマクベスが「いや、俺が差した!」と言い返す 凄い勝負だった
オールアロングのムーアが「勝った!」と雄叫びをあげ、ハーフアイストのマクベスが「いや、俺が差した!」と言い返す 凄い勝負だった
48: 名無しマン ID:mmkSlYQQ0
マキバオーの単行本にジャンプコミックス(JC)って書いてあるところに落書きみたいに書かれてるジャパンカップ
51: 名無しマン ID:YQ7iC+nR0
デットーリジャンプ
52: 名無しマン ID:YQ7iC+nR0
フランスの重戦車
忘れたわ
忘れたわ
53: 名無しマン ID:YQ7iC+nR0
ゴルシ(´▽`)
54: 名無しマン ID:nuq6i7pw0
タップの勝ったジャパンカップはタップ頭固定で馬連馬単取ったわ
クソ泥んこ馬場のやつ
クソ泥んこ馬場のやつ
55: 名無しマン ID:O3VwaGzz0
やっぱ外国馬がよかった頃のジャパンカップがいいなあ
58: 名無しマン ID:+1u56QDz0
>>55
ホントにそう。今年は期待してたのに
ホントにそう。今年は期待してたのに
56: 名無しマン ID:IGYdPbfg0
サイレンススズカがジャパンカップ走ってたらエルコンドルパサーに圧勝ってたよ。
72: 名無しマン ID:IGSAfKz70
>>56
距離が合わない
2000までならスズカは最強クラスなのはみとめるけど
今と違って当時は前哨戦を使ってからの本番だから毎日王冠の勝ちはそこまで誇れないと思うぞ
距離が合わない
2000までならスズカは最強クラスなのはみとめるけど
今と違って当時は前哨戦を使ってからの本番だから毎日王冠の勝ちはそこまで誇れないと思うぞ
57: 名無しマン ID:bw+EEx7N0
トウカイテイオー
TV放送だったけどLiveで見れて本当に良かった
TV放送だったけどLiveで見れて本当に良かった
59: 名無しマン ID:aPKiIMwD0
そらもう、当年の凱旋門賞馬に圧勝したアレよ。
60: 名無しマン ID:uf7XHlez0
レガシーワールドが思い出深いなぁ
近年だとシュヴァルグランの天皇賞(秋)回避からの狙いすました勝利が好き
61: 名無しマン ID:Yafb4SLg0
去年、フジの中継で、ゴール直後にスタンドを映した時に柵を新聞で殴りつけてたおっさんが妙に印象的だったな
63: 名無しマン ID:zMhvv/NE0
なんでマーベラスクラウンが勝てちゃったんだろう
64: 名無しマン ID:xbJdO09n0
レースじゃないけどJCとJCダートが同じ日に行われた2004は印象に残ってる
現地にいたけど1日にG1が2レースあるんでお祭りみたいな感じで盛り上がりが凄かった
現地にいたけど1日にG1が2レースあるんでお祭りみたいな感じで盛り上がりが凄かった
65: 名無しマン ID:30HfzulI0
福永から解放されたエピファネイアを4馬身後ろで見てるいっくんw
66: 名無しマン ID:q/uDMwQx0
エルコンドルパサー、ゴール前で観てた。
67: 名無しマン ID:5Jy0oVMD0
トウカイテイオー
68: 名無しマン ID:dhB9wbYO0
1着 シュヴァルグラン
2着 レイデオロ
3着 キタサン
2着 レイデオロ
3着 キタサン
70: 名無しマン ID:FmtywF/Q0
1992
71: 名無しマン ID:5cdfXhAF0
ジャンポケ
オペ嫌いだったんで単勝を死ぬほどいただいた
オペ嫌いだったんで単勝を死ぬほどいただいた
73: 名無しマン ID:MP907Lbs0
タップダンスシチー
74: 名無しマン ID:qRAM7cJv0
ジャパンカップって凄い権威のあるレースのはずなのに
なんかいつもおもんないんだよな
なんなんだろうな
なんかいつもおもんないんだよな
なんなんだろうな
75: 名無しマン ID:hB4gjSRP0
第9回を超えるレースが競馬史上ある訳がないのだが。
引用元: ・最も心に残ってるジャパンカップ

エピファネイアは衝撃の強さでしたねー。