1: 2020/01/24(金) 21:02:09.30
https://www.youtube.com/user/SilkHorseClub/videos
モーリス産駒のアベレージが素晴らしい
モーリス産駒のアベレージが素晴らしい
2: 2020/01/24(金) 21:02:33.19
キャロットでも素晴らしいらしい
3: 2020/01/24(金) 21:03:48.92
スペースシップ枠か
4: 2020/01/24(金) 21:04:10.54
サンデーレーシングでも素晴らしいらしい
5: 2020/01/24(金) 21:04:46.30
レネットグルーヴ18が凄いらしい
6: 2020/01/24(金) 21:05:32.16
今の時期動いてても別にね
9: 2020/01/24(金) 21:08:13.38
>>6
早熟性の証明になるしアベレージの高さの保証になったりするね
早熟性の証明になるしアベレージの高さの保証になったりするね
GⅠ級かどうかは難しいだろうけど
7: 2020/01/24(金) 21:07:05.48
グラスワンダー系は活躍して残してほしいな
10: 2020/01/24(金) 21:10:12.71
ピクシーホロウ18も素晴らしい
11: 2020/01/24(金) 21:10:40.22
一口的にはどうでもいいぞ
入厩して動かしてからだよ
入厩して動かしてからだよ
15: 2020/01/24(金) 21:12:53.48
>>11
全体の動きのアベレージを見るんだよ
それで新種牡馬の成否が分かる
全体の動きのアベレージを見るんだよ
それで新種牡馬の成否が分かる
12: 2020/01/24(金) 21:10:46.17
グラス系は繋がると思うけど
隔世遺伝だから次に大物誕生はモーリスの孫
隔世遺伝だから次に大物誕生はモーリスの孫
13: 2020/01/24(金) 21:11:41.08
いいね
14: 2020/01/24(金) 21:12:05.93
実際この時期の評判って結果にどのくらい結びつくの?
16: 2020/01/24(金) 21:13:22.48
>>14
アーモンドアイはこの時期全く評判になってない
アーモンドアイはこの時期全く評判になってない
17: 2020/01/24(金) 21:14:28.42
>>14
こいつはGⅠ馬だ~みたいなのはあまり信用できないけど全体を見てのこの種牡馬は成功しそうは当たり易い
こいつはGⅠ馬だ~みたいなのはあまり信用できないけど全体を見てのこの種牡馬は成功しそうは当たり易い
18: 2020/01/24(金) 21:15:16.55
ロードカナロアよりオルフェーヴルの方がこの時期動いてたぞ
19: 2020/01/24(金) 21:17:36.04
>>18
大嘘ですな
大嘘ですな
この時期のオルフェが不評になって種付け数大幅ダウン
カナロアは250で維持
セレクトまではオルフェ>>>カナロアだった
育成の評価は重要
20: 2020/01/24(金) 21:20:04.15
勝己氏もモーリス産駒の動きの良さを絶賛してたからな
ガチでリスグラ付けるだろうな
27: 2020/01/24(金) 21:28:49.76
>>20
あの豪華繁殖群だから売り捌くのに大絶賛するしかないだろ
あの豪華繁殖群だから売り捌くのに大絶賛するしかないだろ
32: 2020/01/24(金) 21:33:57.23
>>27
売り切れとるがな
ノーザン一口なんて募集と同時に埋まってるわ
売り切れとるがな
ノーザン一口なんて募集と同時に埋まってるわ
21: 2020/01/24(金) 21:21:01.22
グローリーヴェイズはこの時期くらいまで売れ残ってたかな
22: 2020/01/24(金) 21:23:13.42
ウインキートスは勝ち上がったぞ
23: 2020/01/24(金) 21:23:21.94
だから個別で見るんじゃないんだよ
アベレージで見るんだよ▽▽▽こちらの記事も▽▽▽
△△△こちらの記事も△△△
アベレージで見るんだよ
だから4年目の種付け数は信用性の高い情報なんだよ
オルフェは見事に激減してる
24: 2020/01/24(金) 21:26:39.20
評価がイマイチな新種牡馬の早期デビューは毎度のことだし
セレクト前の話題づくりの一環やね
25: 2020/01/24(金) 21:27:07.62
今時点の。と限定すれば、モーリス産駒は動いてる。
ってのは事実なのかな?
ってのは事実なのかな?
となると、キズナやジャスタみたいにスタートダッシュは決めそうなのかな?
28: 2020/01/24(金) 21:28:59.32
>>25
動画見れば分かると思うよ
勝己氏も言ってるし
動画見れば分かると思うよ
勝己氏も言ってるし
早期デビューは多くなるだろうな
26: 2020/01/24(金) 21:27:50.06
早期デビューできて勝てるのがそもそも成功種牡馬の素養だからな
29: 2020/01/24(金) 21:30:58.64
現在の社台スタリオンやリーディングサイアーの顔ぶれ見ると生き残るの大変だぞ
30: 2020/01/24(金) 21:32:53.76
早熟は作れるから
33: 2020/01/24(金) 21:34:35.45
個人的に早熟晩成は馬の資質もあるけど、促成栽培とクラシック戦のノウハウが図抜けてるノーザンが囲ってるか否かが大きいと思う
34: 2020/01/24(金) 21:35:29.13
ピクシーホロウとレネットグルーヴってのはマジで動き良いな
36: 2020/01/24(金) 21:38:01.88
ピクシーホロウは遅生まれであれだからな
モーリスはたぶん本質的に早熟だったんだよ
モーリスはたぶん本質的に早熟だったんだよ
大作Fが2歳セールで1番時計を出す為に無理したせいでああなった
無理したおかげでノーザンに入れたんだけど
37: 2020/01/24(金) 21:40:01.39
シルクはキャロットやサンデーに比べて血統がしょぼいノーザンモーリスの残りかすみたいに思われてたのに現状はトップクラス揃いだもんな
革命を起こすかもだぞ
革命を起こすかもだぞ
38: 2020/01/24(金) 21:40:49.42
モーザリオの馬名いつ決まるんや
44: 2020/01/24(金) 22:04:51.70
>>38
2月14日の予定
キャロット公式に出てるだろ
2月14日の予定
キャロット公式に出てるだろ
50: 2020/01/24(金) 22:24:29.37
>>44
楽しみにしとく、ありがとう
楽しみにしとく、ありがとう
40: 2020/01/24(金) 21:49:37.68
そんな本の情報よりノーザン系一口の情報の方が信じられるよ
時計や動きだけじゃなくて色々な科学的数値からも良し悪しを判断できるのがノーザンだぞw
41: 2020/01/24(金) 21:58:38.12
ノーザンが3年連続めっちゃ生産してるからな
たぶん科学的根拠に沿ってやってるわ
たぶん科学的根拠に沿ってやってるわ
42: 2020/01/24(金) 21:58:49.86
外野だから成功するか全く確信ないけどノーザンが本気で入れ込んでるのは感じる
そもそも引退からしてあんなに種牡馬入り急がせる必要があったのかなと違和感感じた
そもそも引退からしてあんなに種牡馬入り急がせる必要があったのかなと違和感感じた
43: 2020/01/24(金) 22:03:57.83
動きの良さは日高まで伝わっててすぐに満口になってたな
POG本はオルフェを酷評してなかったから怪しいな
あれはエンタメだから
45: 2020/01/24(金) 22:05:30.64
モーザリオにする勇気をキャロットに持って欲しい
46: 2020/01/24(金) 22:06:42.32
3月か4月あたりの声が信頼できる
今はまだ早いよ
今はまだ早いよ
47: 2020/01/24(金) 22:10:35.60
>>46
ノーザンは育成が早く科学的にも検査してるから分かるよ
ノーザンは育成が早く科学的にも検査してるから分かるよ