1: 名無しマン ID:Soqq0Wcf0
モーリス 800万円 (+400万円)
( ^∀^)ゲラゲラ
2: 名無しマン ID:eZdkFj9y0
ラブマシーンがピークだったわ
3: 名無しマン ID:LJzwvWDM0
主な競走馬
カイザーノヴァ クローバー賞
4: 名無しマン ID:IG6sqjj00
今年ノーザンがどんだけ、どの質の牝馬を付けるか楽しみやね
5: 名無しマン ID:aeffNura0
尚、2歳リーディングはディープに次いで2位の模様
6: 名無しマン ID:zB2dV6c/0
先週もモーリス良血たちが1クラスアップしただけで
リーチやパイロ、外国馬にボコられてたねw
なんとか数で誤魔化してるけど、これからどうなるかw
7: 名無しマン ID:b0i9jU1o0
これに800万も出して付ける生産者いるのか…。
10: 名無しマン ID:YSfqTGKd0
>>7
ドゥラメンテ、キズナ、エピファネイアは1000万円で満口
モーリスは800万円なのに満口にならない
そういうことだね
11: 名無しマン ID:cjXAHvpL0
>>10 去年の種付け料
ドゥラ700万>キズナ600万>エピファ500万>モーリス400万
で満口になる早さドゥラ>キズナエピファ>>>モーリス
でノーザンの種付け数
2020年ノーザン種付け頭数ランキング
モーリス 77
カナロア 60
レイデオロ60
ドゥラメ 55
エピファ 55
キズナ 54
と去年も同じ煽りしてたけど現実はこれだよな
日本最高の生産者はモーリス>その他
8: 名無しマン ID:1DKCHxEu0
値下げじゃないんか😲
9: 名無しマン ID:cjXAHvpL0
そりゃモーリスよりリーディングで下のドゥラキズナエピファが1000万だから当たり前だな
12: 名無しマン ID:QuA/ASeG0
250万のミッキーアイルか新種牡馬の350万のシスキン付けるわ
13: 名無しマン ID:Ywv9XO5k0
既に24頭も勝ち上がってて値下げするわけないだろ
19: 名無しマン ID:VPiRoZVG0
3歳の結果が出てからならまだしも
2歳の秋までしか走ってないのに倍増って
何が社台をこれほどトチ狂わせてるの?
20: 名無しマン ID:3/3CtHyg0
さすがにエピファネイアごときより安いのは心外だわ
こちとら重賞でも勝ち負けしてんのに
24: 名無しマン ID:g3WP6Ng80
重賞で勝ち負けって
得意の不良馬場にも関わらず重空下手の勝ち馬に大差つけられたあのレースのことかw
27: 名無しマン ID:ql5VHIIM0
モーリスつけるならスクリーンヒーローでよくね
45: 名無しマン ID:yb47LBcO0
>>27
スクリンも700万だかだから、価格1/10のゴールドアクターでいいだろ
28: 名無しマン ID:ROniFHKA0
主取りラッシュ
30: 名無しマン ID:KZ9EAQhx0
まじでカイザーノヴァが最後の希望になり始めてるのウケるwwwwwwww
32: 名無しマン ID:ItYvYduD0
つい先日、1勝クラスごときで
リーチ産駒にキレ勝負で完敗してたのにw
35: 名無しマン ID:BgnAL10g0
>>32
そうだな、札幌でキズナの1番馬の牡馬がゴールドシップ産駒の牝馬にあっさり負けてたなw
39: 名無しマン ID:/dkj6BLH0
誰が付けるん?
40: 名無しマン ID:DBHMgdzS0
おれ
41: 名無しマン ID:ItYvYduD0
上のクラスだとキレ負けしまくりで
キズナよりもクラシック適性ないだろ
42: 名無しマン ID:ZQEfN0Ep0
モーリスには好きも嫌いもないんだけど、モーリスが種付けの相手と知るとなんかがっかりしてしまう
モーリスという名前のせいかな
55: 名無しマン ID:g3WP6Ng80
>>42
血統のせいだろ
名前隠したら金沢の下級クラスで走ってますと言われても納得してしまうw
▽▽▽こちらの記事も▽▽▽
△△△こちらの記事も△△△
46: 名無しマン ID:BEW3sWZe0
キレ味の無い
ごっつぁん雪崩れ込み勝利しかない産駒だらけ
なのに厚遇なのは勝己税だな
47: 名無しマン ID:Jy7E3xr90
1000万でなく800万とか自信があるのかないのか分からん微妙な設定やな
48: 名無しマン ID:cjXAHvpL0
モーリスの母がシーザリオなら1000万だっただろうね
どうしても血統面で見劣る分だけセリで損だから
49: 名無しマン ID:9RT0gfS80
結局種牡馬は血統なんだよな
50: 名無しマン ID:e/+t/raa0
今のモーリスに800積むなら全盛期のハーツに積みたいわ
51: 名無しマン ID:uJGxBCHj0
来年はエピファに繁殖をゴッソリ奪われそうだな
特にディープの超良血
52: 名無しマン ID:orfVbBG10
グラスワンダー「すまん屁をしてもええか」
56: 名無しマン ID:LJzwvWDM0
新種牡馬
ナダル 400万円
シスキン 350万円
ルヴァンスレーヴ 150万円
イスラボニータ 150万円 (0)
エピファネイア 1000万円 (+500万円)
オルフェーヴル 350万円 (+50万円)
キズナ 1000万円 (+400万円)
キタサンブラック 300万円 (-100万円)
キンシャサノキセキ 250万円 (0)
サトノクラウン 150万円 (0)
サトノダイヤモンド 300万円 (0)
スワーヴリチャード 200万円 (0)
ダイワメジャー Private
ドゥラメンテ 1000万円 (+300万円)
ドレフォン 300万円 (0)
ニューイヤーズデイ 250万円 (-50万円)
ハーツクライ 350万円
ハービンジャー 400万円 (-200万円)
ブリックスアンドモルタル 600万円 (0)
マインドユアビスケッツ 200万円 (0)
ミッキーアイル 250万円 (+100万円)
モーリス 800万円 (+400万円)
リアルスティール 250万円 (0)
ルーラーシップ 400万円 (-200万円)
レイデオロ 600万円 (0)
ロードカナロア 1500万円 (-500万円)
ちなみにその他の社台のお友達
58: 名無しマン ID:fLHH6Tjx0
>>56
ルーラーシップ下がったか。
サトノダイヤモンドは相変わらずぼったくりすぎ。
57: 名無しマン ID:uUxhcBm80
ジャスタが捨てられるのはしかたない、ジャスタ産は産まれた時点でばらつきが大きすぎるらしい、駄馬でも幼駒のころはばれない程度の見栄えがないと平均売却額が下がる
60: 名無しマン ID:/jlp76Fr0
この為に夏からフル稼働で産駒走らせまくってた訳だしな
61: 名無しマン ID:bjpIWx960
古谷ってなんであんなにモーリスに対して必死なの?
好なのは分かるがほどほどにしとかないと栗山に三頭の三冠馬発言並にやらかしそうな状態だな
67: 名無しマン ID:g3WP6Ng80
>>61
その栗山がモーリス産駒はスピードに欠け勝負弱いと談じてるからね
プロの見解が一致しつつある
62: 名無しマン ID:zB2dV6c/0
穢れた血モーリス
63: 名無しマン ID:XHUHHHEA0
モーリス 入着賞金304,429,000 CPI1.92 AEI1.48 勝馬率0.264 800万
ドゥラメンテ 入着賞金293,169,000 CPI1.93 AEI1.56 勝馬率0.277 1000万
妥当でしょ
64: 名無しマン ID:/ZxY7gYv0
先週までAEIもモーリスの方が高かったけどな
65: 名無しマン ID:SIPBvgi30
なお、父のスクリーンヒーローは700万→600万。
同じレックススタッドのスノードラゴンは20万→3万。
68: 名無しマン ID:g3WP6Ng80
>>65
モーリスはスノードラゴンなみの待遇でいい
それくらいの実績しか残せてないし
69: 名無しマン ID:HwJRHbL10
なんでこいつ必死なん
70: 名無しマン ID:+PduTekO0
圧倒的に上回ってるのになんで順位下なの?
71: 名無しマン ID:QqJZdcy10
結局のところ現時点で最強と思われるモーリス産駒はどれなの?
72: 名無しマン ID:wA3D+7El0
小物しかいないから挙げるのが難しいが強いてあげるならインフィナイトだな
73: 名無しマン ID:D7v8KWAU0
カイザーノヴァ
インフィナイト
カランドゥーラ
ストゥーティ
カスティーリャ
インナリオ
ブルメンダール
ピクシーナイト
ジェラルディーナ
ルークズネクスト
エスコバル
ゾディアックサイン
ドナウエレン
シゲルピンクルビー
ルドヴィクス
お好きなのどうぞ
74: 名無しマン ID:KEA7Uzjx0
ブルメンはオープンクラスにはいけそうな感じしたろ
重賞に届くかは不明だが
75: 名無しマン ID:D7v8KWAU0
あ
レガトゥスとテンバガーとアドマイヤハレーとアルビージャ忘れてた
引用元: ・モッ、モーリスの種付け料800万www