1: 2020/01/29(水) 05:10:53.74
2018年大阪杯、19年ジャパンCを制したスワーヴリチャード(栗・庄野、牡6、父ハーツクライ)が現役を引退して種牡馬に転身することが28日、明らかになった。けい養先は、社台スタリオンステーションで、29日に競走馬登録を抹消される。
有馬記念で12着に敗れた後、2週間ほどしてから右飛節に腫れと痛みが出はじめたということで、庄野調教師は「大事には至っていませんが、この春の最大目標であるドバイシーマクラシックには万全の状態で出走することは困難と判断し、
オーナーサイドとの協議の結果、現役を引退、種牡馬入りが決まりました」と説明した。種付け料は200万円(受胎確認後)に設定された。通算19戦6勝。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20200129/ope20012905010001-n1.html
3: 2020/01/29(水) 05:14:11.58
ちょうど良かったな
能力もここ限界だっただろ
能力もここ限界だっただろ
4: 2020/01/29(水) 05:15:03.91
買いのタイミングが分からなかった(´・ω・`)
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
5: 2020/01/29(水) 05:17:20.28
NHKの皐月賞中継でスワーヴダンサーって呼ばれてたイメージしかない
6: 2020/01/29(水) 05:20:59.38
社台入りできたか
そうなら普通に有馬で引退でよかったのに
そうなら普通に有馬で引退でよかったのに
7: 2020/01/29(水) 05:24:08.69
ラキ珍と言うやつもいるだろうが
俺は好きだったよ
俺は好きだったよ
10: 2020/01/29(水) 05:41:05.36
ん~あんまり魅力無いな
11: 2020/01/29(水) 05:43:26.96
はずれ世代
12: 2020/01/29(水) 05:48:34.42
200万とかたけーよ
13: 2020/01/29(水) 05:49:04.98
よくG1二勝もできたよ
鞍上や展開に恵まれたわ
鞍上や展開に恵まれたわ
35: 2020/01/29(水) 06:47:06.50
>>13
ほんこれ
大阪杯はデムーロ
JCは出走メンツのお陰だわ
ほんこれ
大阪杯はデムーロ
JCは出走メンツのお陰だわ
15: 2020/01/29(水) 06:01:15.49
G1の2勝はデムーロとマーフィーの好騎乗もあったと思うが、まあ社台で種牡馬は良かったね。お疲れ様
16: 2020/01/29(水) 06:03:41.43
200万はお得やん
17: 2020/01/29(水) 06:04:48.34
充分優等生だけどもっと凄い馬になると思ってた
18: 2020/01/29(水) 06:10:49.49
四位の糞騎乗で新馬戦取りこぼしたの覚えてるわ
19: 2020/01/29(水) 06:11:44.94
大阪杯を見ても能力は半端ないけど不器用さがハーツの中でも特段に不器用だったからな
でもこういうタイプは戦績以上に種牡馬として面白いとは思う
でもこういうタイプは戦績以上に種牡馬として面白いとは思う
20: 2020/01/29(水) 06:12:32.65
同世代のダービー馬レイデオロさんを古馬G1勝ちで数で上回ったし十分凄い
21: 2020/01/29(水) 06:12:54.51
まずまず強い馬だったが
いまだに特徴がよく分からん
いまだに特徴がよく分からん
22: 2020/01/29(水) 06:13:18.66
電撃引き運動かと思ったらマジだった
23: 2020/01/29(水) 06:16:24.61
JCで3連単狙いで何故か頭で買えなかったのが
心残り。
天皇賞は全力で買ってたが負けてしまったし。
とことん縁のなかった馬やけど、大好きやった!
お疲れさん。
心残り。
天皇賞は全力で買ってたが負けてしまったし。
とことん縁のなかった馬やけど、大好きやった!
お疲れさん。
24: 2020/01/29(水) 06:16:45.31
馬主のエゴで安田出てから以降グダグダになった印象
実際は印象ほど大崩はしてないんだけど
マーフィーのおかげで最後に花咲かせられてよかったな
実際は印象ほど大崩はしてないんだけど
マーフィーのおかげで最後に花咲かせられてよかったな
25: 2020/01/29(水) 06:18:02.88
強いと思ったことないなこの馬は
26: 2020/01/29(水) 06:18:15.07
安田記念の前まで謎の大物感があったな
33: 2020/01/29(水) 06:38:36.61
>>26
セレクトの時から大物扱いじゃなかった?
あの年の目玉商品だったよな
かなり競り上がったし
セレクトの時から大物扱いじゃなかった?
あの年の目玉商品だったよな
かなり競り上がったし
27: 2020/01/29(水) 06:19:06.42
シュヴァルとの謎の格差
シュヴァルの方が魅力的だと思うが
シュヴァルの方が魅力的だと思うが
31: 2020/01/29(水) 06:26:16.40
>>27
ホント なんで社台に入れて、しかも200万スタートなんやろ?同じJC勝ちでもシュヴァルのがキタサン、レイデオロに勝ってるのに
ホント なんで社台に入れて、しかも200万スタートなんやろ?同じJC勝ちでもシュヴァルのがキタサン、レイデオロに勝ってるのに
41: 2020/01/29(水) 06:52:06.02
>>27
2000のG1勝ってない馬なんて完全に用無しだろ
クラシック目指すなら
種からスピード、母からスタミナを狙って配合するのが
今世紀以降の世界的なスタンダードじゃん
それが正解かどうかは別にして
2000のG1勝ってない馬なんて完全に用無しだろ
クラシック目指すなら
種からスピード、母からスタミナを狙って配合するのが
今世紀以降の世界的なスタンダードじゃん
それが正解かどうかは別にして
だいたいシュバルはイメージの割には道悪はダメだし、叩き合いに弱いし
逆にどこに魅力があるのってかんじなんだが
62: 2020/01/29(水) 07:25:32.16
>>41
G1馬3頭出してる佐々木血統ってあんまり評価されないのかな
G1馬3頭出してる佐々木血統ってあんまり評価されないのかな
28: 2020/01/29(水) 06:19:33.13
気性のせいで成績安定しなかったからな
産駒にどう遺伝するか
ハーツにしては2歳時から完成度高めだったけど
産駒にどう遺伝するか
ハーツにしては2歳時から完成度高めだったけど
30: 2020/01/29(水) 06:23:33.16
シュヴァルはがっつりステイヤーだからねぇ、血統は確かに魅力なんだけど
スワーヴは負けたとはいえ高速安田であわやのスピード見せたのが大きい
スワーヴは負けたとはいえ高速安田であわやのスピード見せたのが大きい
32: 2020/01/29(水) 06:38:09.66
安田3着に来れる馬と、2400が下限のステイヤーじゃ待遇に差がついて当然でしょ
あとは、スワーヴはスケール感がかなりあるからそこもシュヴァルよりは印象がいい
あとは、スワーヴはスケール感がかなりあるからそこもシュヴァルよりは印象がいい
34: 2020/01/29(水) 06:46:33.85
ぶっちゃけアルアインのが強いし期待できる。騎手が逆なら圧倒的にアルアインだったはず。
40: 2020/01/29(水) 06:49:10.44
>>34
アルアインには世話になったけど
枠がラッキー過ぎる
つかこの世代はほんとはペルシアンナイト最強だと思うわ
アルアインには世話になったけど
枠がラッキー過ぎる
つかこの世代はほんとはペルシアンナイト最強だと思うわ
36: 2020/01/29(水) 06:47:08.78
ハーツ後継も増えたしジャスタウェイはやばそう
37: 2020/01/29(水) 06:47:43.72
もう忘れたけど大阪杯勝った後なんで宝塚じゃなくて安田記念にしたんだっけ
結局その後グダグダだったな
結局その後グダグダだったな
39: 2020/01/29(水) 06:48:57.34
>>37
左回りがいい
左回りがいい
42: 2020/01/29(水) 06:53:43.17
>>37
マイル勝ってると種牡馬価値が上がるって理由だね
庄野や馬主のアドバイザーやってる人間が明言してた
マイル勝ってると種牡馬価値が上がるって理由だね
庄野や馬主のアドバイザーやってる人間が明言してた
38: 2020/01/29(水) 06:48:56.97
シュヴァルグランはあのヒョロイ体で坂や斤量に耐えたのが魅力だと思うが、
評価は低いようだな。
シュヴァルの芯の強さが産駒に生きれば良い。
評価は低いようだな。
シュヴァルの芯の強さが産駒に生きれば良い。
43: 2020/01/29(水) 06:55:05.50
松国だって種牡馬価値上げるために府中マイルにこだわって、実際に種牡馬として結果を出してる馬を送り出してるからな
44: 2020/01/29(水) 06:56:22.75
最近ゴミみたいな馬しか種牡馬になってないな
45: 2020/01/29(水) 06:58:57.39
セレクトの高額期待馬が期待通りに走ったっていうショーケースなんだし、
ノーザンとしては絶対に社台SSに入れるよね
ノーザンとしては絶対に社台SSに入れるよね
46: 2020/01/29(水) 07:06:11.22
まさかのSmartNewsの通知で知ったわ
一般人興味ねーだろこんなニュース
一般人興味ねーだろこんなニュース
47: 2020/01/29(水) 07:08:10.19
レイデオロよりよさそう
48: 2020/01/29(水) 07:08:34.66
シュヴァルグランは晩成過ぎるイメージがな
49: 2020/01/29(水) 07:10:36.62
やっぱりマーフィーが流して下馬したのは適切だったか
あの後普通に放牧出てドバイ登録もしたから大丈夫なのか懸念してたが
あの後普通に放牧出てドバイ登録もしたから大丈夫なのか懸念してたが
50: 2020/01/29(水) 07:12:17.52
社台入り出来ても産駒がデビューする前に外に放出されることあるからなw
63: 2020/01/29(水) 07:27:32.96
>>50
フェノーメノさん…
フェノーメノさん…
51: 2020/01/29(水) 07:12:33.41
実績よりも弱いよね
キセキに全敗でしょ
キセキに全敗でしょ
52: 2020/01/29(水) 07:13:17.80
しかしハーツも後継争い大変になってきたね
ジャスタ、ワンアンさん、あとウインバリアシオンいるとこに
シュヴァルとスワーヴか
ジャスタ、ワンアンさん、あとウインバリアシオンいるとこに
シュヴァルとスワーヴか
59: 2020/01/29(水) 07:21:58.27
>>52
どれも走る気しねえ…
サリオスがハーツの後継やわ
どれも走る気しねえ…
サリオスがハーツの後継やわ
53: 2020/01/29(水) 07:15:00.60
とりあえず社台入りしないと後継争いにならんしな
54: 2020/01/29(水) 07:15:15.34
種付け料200万で社台なら安い方だしそれなりに牝馬集まりそうだな