1: 2020/01/09(木) 11:02:36.96
調教師って凄いわ
3: 2020/01/09(木) 11:05:08.24
オグリローマンって知ってる?(ニチャア)
25: 2020/01/09(木) 11:59:35.78
>>3
ダンシングキャップとブレイヴェストローマンじゃ全然違うだろ
ダンシングキャップとブレイヴェストローマンじゃ全然違うだろ
4: 2020/01/09(木) 11:05:34.35
コスモドリーム
6: 2020/01/09(木) 11:09:32.96
セイウンスカイ
7: 2020/01/09(木) 11:10:12.58
父ナグルスキー
母の父フィリップオブスペイン
母の父フィリップオブスペイン
これもゴミに近いと思うけど
8: 2020/01/09(木) 11:11:04.91
お前らゴミって単語好きだよな
9: 2020/01/09(木) 11:23:02.10
アメリカ競馬のゴミ血統 サンデーサイレンス
70: 2020/01/09(木) 14:26:43.01
>>9
父ヘイロー
北米4万頭生産の頂点リーディングサイヤー
付けれるのは400頭に一頭の選ばれたエリート牝馬のみ
父ヘイロー
北米4万頭生産の頂点リーディングサイヤー
付けれるのは400頭に一頭の選ばれたエリート牝馬のみ
母
北米14勝 複数重賞勝ち
コレでゴミ血統?
だから、たった17置億で売られたんだ?
トニービン→二億
ハービン→五億
テースト→二千万
10: 2020/01/09(木) 11:24:25.21
調教師を褒めるなら
ミホノブルボンだろ
ミホノブルボンだろ
52: 2020/01/09(木) 12:58:39.87
>>10
まさにこれだな
まさにこれだな
12: 2020/01/09(木) 11:38:25.96
サンデーサイレンスが来るまでは
地味な血統の名馬って、そんなに珍しくなかった。
地味な血統の名馬って、そんなに珍しくなかった。
13: 2020/01/09(木) 11:39:14.80
ヒシミラクルかな?古いあまり活躍してない牝系だよね
近親で活躍した馬はダイワジェームスぐらいしかいない
近親で活躍した馬はダイワジェームスぐらいしかいない
14: 2020/01/09(木) 11:40:15.39
サッカーボーイ自体が典型的三進かホームランかという血統だからな
21: 2020/01/09(木) 11:51:59.79
>>14
でもいわゆるノーザンディクタス配合って流行ったのよね
ステゴもたどれば行き着くし
でもいわゆるノーザンディクタス配合って流行ったのよね
ステゴもたどれば行き着くし
86: 2020/01/09(木) 17:57:48.11
>>21
総帥が自分とこの種つけまくるのと一緒だろ
大成功前やし
総帥が自分とこの種つけまくるのと一緒だろ
大成功前やし
127: 2020/01/10(金) 04:45:01.70
>>14
進塁打か本塁打か
最高やん
進塁打か本塁打か
最高やん
15: 2020/01/09(木) 11:41:20.44
ゴールドアクターのスレか。
142: 2020/01/10(金) 09:31:04.17
>>15
むしろ良血だが
むしろ良血だが
18: 2020/01/09(木) 11:47:00.95
タマモクロスの方がクソなんでないの?
28: 2020/01/09(木) 12:04:08.94
>>18
妹もG1馬
妹もG1馬
37: 2020/01/09(木) 12:26:23.05
>>28
オグリの妹もGI馬だが
オグリの妹もGI馬だが
19: 2020/01/09(木) 11:49:18.09
スーパークリークも中々
20: 2020/01/09(木) 11:50:32.25
ミホノブルボンも相当やろ
22: 2020/01/09(木) 11:52:13.68
ゴミ血統じゃないんだよバーカ
23: 2020/01/09(木) 11:54:28.51
ブルボンは父と母が駄目なだけで全体的には超良血
24: 2020/01/09(木) 11:56:06.06
牝系がクソな名馬は多いだろ
父系までクソな名馬をあげるべき
セイウンスカイ
父系までクソな名馬をあげるべき
セイウンスカイ
26: 2020/01/09(木) 12:00:46.56
ビワハヤヒデは?
27: 2020/01/09(木) 12:00:54.30
ダンシングキャップが種牡馬としてそれなりの評価を受け続けていたんだろう?
地方向けにしても種付け頭数はずっと安定していたはずだし
地方向けにしても種付け頭数はずっと安定していたはずだし
30: 2020/01/09(木) 12:10:17.89
オグリキャップみたいな型破りな馬はオグリローマンに種付して史上最強のインブリード馬単純みたいのが見たかった
31: 2020/01/09(木) 12:10:39.73
ホクトベガ
父ナグルスキーはニジンスキーの直仔ってのが取り柄
母の父フィリップオブスペインもオーエンデューダー系の末端
完全アウトブリードでよくもまあ伝説の女傑が生まれるもんだ
33: 2020/01/09(木) 12:13:04.29
>>31
オーエンデューダーってなんだよwテューダーな
予測変換こえーわ
オーエンデューダーってなんだよwテューダーな
予測変換こえーわ
39: 2020/01/09(木) 12:30:53.55
>>31
ナグルスキーは良血でカナダのG1
これだったらヤマニンスキー
ナグルスキーは良血でカナダのG1
これだったらヤマニンスキー
62: 2020/01/09(木) 13:55:47.10
>>31
たぶんドバイで無事だったとしてもいい馬出さずに終わりそうだったよな
たぶんドバイで無事だったとしてもいい馬出さずに終わりそうだったよな
32: 2020/01/09(木) 12:11:55.41
コリムスキーの評価がどうかだがメリーナイスは?
147: 2020/01/10(金) 10:17:02.17
>>32
母ツキメリーだけ見てもツキメリーはブラックタイプ(南関東公営重賞勝ち)の活躍馬だから
なかなな良い方だと思う
母ツキメリーだけ見てもツキメリーはブラックタイプ(南関東公営重賞勝ち)の活躍馬だから
なかなな良い方だと思う
40: 2020/01/09(木) 12:31:57.45
キタサンブラック
55: 2020/01/09(木) 13:06:18.81
>>40
社台の負の結晶みたいな良血統だろ
逆はドゥラメンテ
社台の負の結晶みたいな良血統だろ
逆はドゥラメンテ
41: 2020/01/09(木) 12:35:16.44
カンパニーはクソ血統ではないのか?
44: 2020/01/09(木) 12:37:54.88
>>41
むしろ良血の部類だろう
むしろ良血の部類だろう
45: 2020/01/09(木) 12:38:13.19
ゴールドアクター定期