1: 名無しマン ID:uT1993zj0
ヴェロックス、ニシノデイジーはあのザマだし
65: 名無しマン ID:aWPf6H7/0
>>1
サートゥルナーリアだけは歴代クラシックホースでも別格の能力
サートゥルナーリアだけは歴代クラシックホースでも別格の能力
2: 名無しマン ID:W2sD8ZCn0
今更?
3: 名無しマン ID:KoOnAmhU0
2019年のダービーのメンツ見たら笑うよな
3勝クラスか2勝クラスのメンツだろwwwww
3勝クラスか2勝クラスのメンツだろwwwww
4: 名無しマン ID:idj6sjCG0
ロジャーバローズは最も幸運な馬だなある意味
48: 名無しマン ID:VCG9/AJU0
>>4
「ダービーは最も幸運な馬が勝つ」に変更したほうがいいな。
「ダービーは最も幸運な馬が勝つ」に変更したほうがいいな。
52: 名無しマン ID:AhPDl+6v0
>>48
昔そう言われてたけど今は変わったの?
昔そう言われてたけど今は変わったの?
5: 名無しマン ID:yfLwX7Ov0
彼らは今年の歴史的年度の礎になったのだ
6: 名無しマン ID:XI0Yz5sZ0
古馬になったら悲惨だったのは栗山世代もだろ
61: 名無しマン ID:D+WOV4tk0
>>6
まだG1三つ取ってるし
まだG1三つ取ってるし
7: 名無しマン ID:fkWe3YkZ0
牝馬含めて何の馬がいるのか全部上げてくれないと分からない
8: 名無しマン ID:fkWe3YkZ0
調べてみたらまだ4歳だしそこまで最弱ではないだろ
サートゥルナーリアGⅠ 2勝
アドマイヤマーズGⅠ 3勝
グランアレグリアGⅠ 3勝
クロノジェネシスGⅠ 2勝
この時点で最弱の印象はないかな
いうてまだ4歳だし
サートゥルナーリアGⅠ 2勝
アドマイヤマーズGⅠ 3勝
グランアレグリアGⅠ 3勝
クロノジェネシスGⅠ 2勝
この時点で最弱の印象はないかな
いうてまだ4歳だし
11: 名無しマン ID:EFhTwVL40
>>8
最低世代言っててなんで世代限定GIの勝数入れてんだよバカ
最低世代言っててなんで世代限定GIの勝数入れてんだよバカ
20: 名無しマン ID:01HsgUYK0
>>11
世代限定だろうと複数G1勝てば名馬
世代限定だろうと複数G1勝てば名馬
22: 名無しマン ID:haYqRivI0
>>20
世代比較するときに世代限定戦いれることにはなんの意味もない
世代比較するときに世代限定戦いれることにはなんの意味もない
26: 名無しマン ID:Rrr24lyI0
>>20
これはお前の負けやで
これはお前の負けやで
9: 名無しマン ID:JZisHYdW0
牝馬はいいけど牡馬がなぁ
ロジャーバローズも結局強いのか弱いのかわからんままいなくなったし
ロジャーバローズも結局強いのか弱いのかわからんままいなくなったし
42: 名無しマン ID:rOl8+ghk0
>>9
ダービーの内容は歴代ナンバーワンだよ
この馬はすごく足がはやい
ダービーの内容は歴代ナンバーワンだよ
この馬はすごく足がはやい
10: 名無しマン ID:JhVwJHA70
サートゥルのG1二勝とか同世代限定だから却下
12: 名無しマン ID:jUp6UbXn0
牡馬が史上最弱世代で間違いない
13: 名無しマン ID:QaKWMHgj0
この時期のマカヒキ、サトノダイアモンドよりサートゥルは強いだろ
14: 名無しマン ID:RnNhJpm20
サートゥルは一瞬名馬になってピタッと止まるのすき
15: 名無しマン ID:jUp6UbXn0
マカヒキは4歳のJC4着だけどサートゥルは4着取れるのか?w
16: 名無しマン ID:MNzLl0aT0
牡馬は地獄世代
牝馬は黄金世代
牝馬は黄金世代
17: 名無しマン ID:/4L0uHrD0
シーザリオ産駒が活躍できる世代は弱い説
と思ったが
エピファネイア世代はよくやってたな
と思ったが
エピファネイア世代はよくやってたな
18: 名無しマン ID:Xqi7yZWC0
もうこれからずっと牝馬のほうが強いよ
19: 名無しマン ID:cZb8kSy80
どっちらけのロジャーバローズだったが、今思えばダノンキングリーやヴェロックスがダービー馬になるよりマシだったかもな
21: 名無しマン ID:haYqRivI0
ワンアンドオンリー世代におけるモーリス、エイシンヒカリみたいなのもさっぱりでてこないのも笑える
23: 名無しマン ID:01HsgUYK0
古馬だけでみるなら四歳一杯すら走ってない世代を最弱というのが馬鹿すぎるだろ
24: 名無しマン ID:XNptGkjN0
競馬予想TVの小林がハイレベルって言ってたな
嘘つけって感じで見ていたけど
嘘つけって感じで見ていたけど
25: 名無しマン ID:rnBhFtni0
確かにマグレだけど、マグレでもアーモンドアイに勝った馬の世代を最弱とは言わない
あれは、本当に化け物
あれは、本当に化け物
28: 名無しマン ID:N3vbTo6E0
この時期とはいえ、世代の2軍、3軍のヴァンドギャルドが3歳世代の有力短距離馬の2頭に完勝したから弱いってことはないんじゃない?
あとヴェロックスの惨敗一回でヴェロックスを評価するのは早計では?
あとヴェロックスの惨敗一回でヴェロックスを評価するのは早計では?
36: 名無しマン ID:AMe5h3Bh0
>>28
小倉大賞典忘れないで
小倉大賞典忘れないで
44: 名無しマン ID:N3vbTo6E0
>>36
ごめん
有馬を惨敗に入れなかったわ
豪華有馬だから良いかなって
ごめん
有馬を惨敗に入れなかったわ
豪華有馬だから良いかなって
46: 名無しマン ID:EvjZ3WAl0
>>28
古馬とやった途端に惨敗してるから弱いって言われてるのがわからんのか?.....
古馬とやった途端に惨敗してるから弱いって言われてるのがわからんのか?.....
29: 名無しマン ID:3PhP1l8G0
菊花賞見た時、来年はサトノルークスの天下じゃないかと思ったがあの体たらく
福永が上手くて2着に来ただけの駄馬だったわ
福永が上手くて2着に来ただけの駄馬だったわ
30: 名無しマン ID:Rv9u7qwZ0
上がり馬もいない
31: 名無しマン ID:01HsgUYK0
言うて4歳マイルCS前で古馬今後G1勝てば4勝?5勝してる
それ以下の世代は沢山いるんだけどな
それ以下の世代は沢山いるんだけどな
32: 名無しマン ID:01HsgUYK0
勝てば→勝ち数
33: 名無しマン ID:LMxVbrBm0
既にディープスカイ世代よりG1勝ってる
34: 名無しマン ID:58InGAag0
牝馬は走るが牡馬が全く走らない
逆噴射番長サートゥルナーリアが大将な時点で……
逆噴射番長サートゥルナーリアが大将な時点で……
35: 名無しマン ID:Wk/fs3Wq0
グランとクロノは歴代でも最強クラスだろ
41: 名無しマン ID:BJ1psrI+0
>>35
クロノはそこまでかな
秋天見ると思っていたよりは強かったけど
クロノはそこまでかな
秋天見ると思っていたよりは強かったけど
38: 名無しマン ID:fkWe3YkZ0
調べてみると全く最弱じゃない&まだ4歳半ば
39: 名無しマン ID:58InGAag0
サートゥルナーリアってなんであんなに過大評価されてるの
典型的な手応え詐欺馬じゃん
典型的な手応え詐欺馬じゃん
40: 名無しマン ID:U8JDoyeb0
牝馬が強くなり過ぎたな
斤量のハンデまであるし
斤量のハンデまであるし
43: 名無しマン ID:crJP8yPp0
クリソベリルがいるから最低ではないな
45: 名無しマン ID:VGovKsEj0
牡馬クラシック組はパッとしないな確かに
牝馬、ダート、短距離入れりゃそれなりに強いか
牝馬、ダート、短距離入れりゃそれなりに強いか
47: 名無しマン ID:f39ciXvP0
89年世代には遠く及ばないな
49: 名無しマン ID:Rv9u7qwZ0
そこそこ強い馬がいない
層が薄い
層が薄い
50: 名無しマン ID:vd9dcJ6+0
今年の重賞4牡未勝利
53: 名無しマン ID:xiw4wYhc0
>>50
まじで?って思ったけど普通にサートゥル勝ってるじゃん
まじで?って思ったけど普通にサートゥル勝ってるじゃん
51: 名無しマン ID:jJj5SCTV0
牝馬にグランアレグリアがいるから大丈夫
54: 名無しマン ID:CEBeHjYx0
キャプテントゥーレ、ディープスカイ、オウケンブルースリ
この世代が近年最弱やろ
ダートはエスポワールシチー、スマートファルコン、サクセスブロッケン、カジノドライヴがいて粒揃いだけど
この世代が近年最弱やろ
ダートはエスポワールシチー、スマートファルコン、サクセスブロッケン、カジノドライヴがいて粒揃いだけど
55: 名無しマン ID:gxgVcejk0
19
秋天 アーモンド
JC スワーヴ
有馬 リスグラ
20
春天 フィエール
宝塚 クロノ
秋天 アーモンド
秋天 アーモンド
JC スワーヴ
有馬 リスグラ
20
春天 フィエール
宝塚 クロノ
秋天 アーモンド
JC以外は相手が強すぎる
暗黒期に全く勝てなかった栗山世代の方がよっぽど弱い
58: 名無しマン ID:JQW2gVgl0
>>55
相手が強いからノーカン(笑)
相手が強いからノーカン(笑)
栗山世代は「クラシック出走してた牡馬の古馬G1」にだけ絞っても3勝してるんだから
せめて1勝してから比較して?
60: 名無しマン ID:gxgVcejk0
>>58
栗山世代が今の時代に走ってたら古馬G1未勝利どころか馬券内すらないだろうな
古馬が糞弱い時代ですら勝てなかった最弱世代
栗山世代が今の時代に走ってたら古馬G1未勝利どころか馬券内すらないだろうな
古馬が糞弱い時代ですら勝てなかった最弱世代
56: 名無しマン ID:ETbRAjBe0
サートゥルナーリアはとてもG1を勝てるレベルの馬では無かったが、世代レベルの低さに助けられて2勝出来たね
母シーザリオの名を汚さずに済んで良かった
母シーザリオの名を汚さずに済んで良かった
57: 名無しマン ID:yZnJY+QO0
そもそもザリオ子でも国内G1負けても
エピファは1馬身程度
サートゥルはダービー以降3馬身5馬身5馬身12馬身て千切られまくりの超絶駄馬
エピファは1馬身程度
サートゥルはダービー以降3馬身5馬身5馬身12馬身て千切られまくりの超絶駄馬
59: 名無しマン ID:CFIONv3a0
牡馬牝馬ともに弱かったディープスカイ世代よりはマシだな
63: 名無しマン ID:jW2JSlqi0
ワープレも中距離ならヴェロックス以下だしな
64: 名無しマン ID:xvNh4ZuO0
4歳牡馬、今年のG1勝ってないしな
67: 名無しマン ID:qNsm+Ain0
サートゥルナーリアだけは宝塚の変態馬場だけで判断するのは気の毒だけどな。その意味で、秋天には出て欲しかった。
68: 名無しマン ID:f39ciXvP0
89年世代は牝馬もロジ―タだけだからな
グランやクロノがいる4歳世代のほうがはるかにマシ
グランやクロノがいる4歳世代のほうがはるかにマシ
69: 名無しマン ID:4vbQeemn0
よく弱い世代の方を取り上げられるが、
現実は一つ上の世代が強すぎるせいでそう見えるんだよ
弱いと言われた世代はみんなそう
現実は一つ上の世代が強すぎるせいでそう見えるんだよ
弱いと言われた世代はみんなそう
70: 名無しマン ID:NvQe4vDF0
>>69
一つ上ってエポカドーロじゃなかったっけ?ww
一つ上ってエポカドーロじゃなかったっけ?ww
71: 名無しマン ID:7kZ4DcIT0
>>70
強い牝馬世代の事だろ
強い牝馬世代の事だろ
74: 名無しマン ID:pDO08Dtg0
>>71
現時点で既に歴代牝馬のG1勝利数が1番の世代だもんな
現時点で既に歴代牝馬のG1勝利数が1番の世代だもんな
72: 名無しマン ID:7GwcZZfd0
最弱と言われる89世代も88世代が史上最強レベルクラスの世代だったからな
73: 名無しマン ID:7GwcZZfd0
89最低世代だと言うが、こんな化物揃いの世代にどうやって勝つのか
オグリキャップ
スーパークリーク
サッカーボーイ
メジロアルダン
サクラチヨノオー
ヤエノムテキ
ダイユウサク
ガクエンツービート
バンブーメモリー
パッシングショット
オグリキャップ
スーパークリーク
サッカーボーイ
メジロアルダン
サクラチヨノオー
ヤエノムテキ
ダイユウサク
ガクエンツービート
バンブーメモリー
パッシングショット
75: 名無しマン ID:XINu4HK50
中間層が薄すぎないか?
G2G3の中距離でここまで走る4歳特に牡馬がいない年はなかなかない気がする
G2G3の中距離でここまで走る4歳特に牡馬がいない年はなかなかない気がする
引用元: ・サートゥルナーリア、ダノンキングリー、ワールドプレミア 実は史上最低世代なんじゃね?

ロジャーバローズは早々引退で、ワールドプレミアもここ1年レースしていない。ヴェロックスはいつ出てくるの状態でダノンキングリーも天皇賞(秋)がヒドかった...。サートゥルは頑張ってるけどそこまでパッとしないし、4歳牡馬はレベル高くないかもしれませんね...。牝馬とダートは層が厚いですが...。