1: 名無しマン ID:NaI5oXqV0
トウカイテイオー
7: 名無しマン ID:G3gaiBWj0
>>1
スレタイの二頭って国民的アイドルホースだから、もしもう一頭挙げるならハルウララ。
レジェンドホースの中には二頭に並ぶ馬は居ない。
スレタイの二頭って国民的アイドルホースだから、もしもう一頭挙げるならハルウララ。
レジェンドホースの中には二頭に並ぶ馬は居ない。
18: 名無しマン ID:ZCKbZDxz0
>>7
良くハルウララとか出すバカがいるけど
そんなもんその時の一過性で競馬ファンすら名前も出て来ないぞ
言われて初めてそんなのいたな程度
残念な頭を持ってるにはそれが解らんらしい
良くハルウララとか出すバカがいるけど
そんなもんその時の一過性で競馬ファンすら名前も出て来ないぞ
言われて初めてそんなのいたな程度
残念な頭を持ってるにはそれが解らんらしい
2: 名無しマン ID:iIilCPNR0
マツダセイコー
3: 名無しマン ID:PgK8ggih0
ロゴタイプ
4: 名無しマン ID:dSv8mpXp0
日本のアイドルホースはその二頭で終わり
テイオーは主人公やからな
テイオーは主人公やからな
5: 名無しマン ID:xeMiJww50
オジュウチョウサン
8: 名無しマン ID:G3gaiBWj0
三頭目いないだろ…。
レコード売れたり(ハイセイコー)、誰一人家族で競馬やらない友人宅にぬいぐるみがあったり(オグリ)、この二頭は段違い。
レコード売れたり(ハイセイコー)、誰一人家族で競馬やらない友人宅にぬいぐるみがあったり(オグリ)、この二頭は段違い。
9: 名無しマン ID:LUWFzLmL0
ハイセイコーとオグリは別格
他はどれも同じ
他はどれも同じ
10: 名無しマン ID:UhPNvdeI0
その二頭の次に人気があったのは確かにテイオーだな。
その次がブライアン
その次がブライアン
11: 名無しマン ID:G3gaiBWj0
唯一近づく可能性あったのはブライアン。三冠有馬勝った後の紅白で南井が審査員で出てる。それくらい認知度は浅くとも広まりつつあった。
古馬で怪我せず順当に8冠でルドルフ超えしてたら国民的アイドルホースの域に入ってたかも知れない。
古馬で怪我せず順当に8冠でルドルフ超えしてたら国民的アイドルホースの域に入ってたかも知れない。
12: 名無しマン ID:IW5Gftsh0
シービーなんだよな、長々と書いてる奴がいるけどw
15: 名無しマン ID:G3gaiBWj0
>>12
お前の中ではそうなんだろうな、お前の中ではな…
お前の中ではそうなんだろうな、お前の中ではな…
13: 名無しマン ID:+2uZNNdU0
3頭目どの馬を選んでもこの2頭の20馬身後ろやな
14: 名無しマン ID:Vcmz2m3A0
ハルウララは馬主がマトモだったらなぁ
17: 名無しマン ID:IipysnrL0
キタサンブラックだろうな
今ならハイセイコーよりも人気、知名度共に有るだろ
今ならハイセイコーよりも人気、知名度共に有るだろ
ハイセイコー=西郷輝彦
オグリキャップ=郷ひろみ
ディープインパクト=木村拓哉
オルフェーヴル=ISSA
キタサンブラック=北島三郎
19: 名無しマン ID:ReEbISxt0
ハイセイコー ミスターシービー オグリキャップ
20: 名無しマン ID:0n0FCzet0
ゴールドシップは?
41: 名無しマン ID:/PBW1/gF0
>>20
誰だそいつ
誰だそいつ
22: 名無しマン ID:qXpr0N+70
普通に一般人にも浸透してたし昔の競馬人気は今とは桁違いだからなぁ
ナリタブライアンがお茶の間に浸透してそのおかげで主戦の南井が紅白の審査員に選ばれるくらいだからな
今考えると凄い事だわ
ナリタブライアンがお茶の間に浸透してそのおかげで主戦の南井が紅白の審査員に選ばれるくらいだからな
今考えると凄い事だわ
23: 名無しマン ID:VHiuSm6N0
そらテンポイントでしょ。悲劇的な最期も含めて。
25: 名無しマン ID:7gvV5V700
>>23
コレやな
コレやな
24: 名無しマン ID:ZRpQJfQl0
レースぶりとストイック吉永正人のコンビからミスターシービー
26: 名無しマン ID:Pkj4nNor0
二大ホースで終わりだけど、敢えて言うならテンポイントしかないだろ
29: 名無しマン ID:3zE8Pp720
>>26
確かに、テンポイントだろうな
競馬ファンを越えての人気だから
確かに、テンポイントだろうな
競馬ファンを越えての人気だから
27: 名無しマン ID:kFZk8VYB0
なり損ねたのは
ライデンリーダー
ライデンリーダー
28: 名無しマン ID:aLswaywh0
ミスアイドル
30: 名無しマン ID:vk/JKmY0O
スペシャルウィーク()
31: 名無しマン ID:6jl2io4m0
グラスワンダー
32: 名無しマン ID:6jl2io4m0
芦毛の怪物オグリキャップ
地方の怪物ハイセイコー
怪物グラスワンダー
地方の怪物ハイセイコー
怪物グラスワンダー
実は巧妙なグラススレ
33: 名無しマン ID:XsHuYe+z0
ユキチャン
34: 名無しマン ID:5NH4BEqC0
これは雑草魂 オペラオー
35: 名無しマン ID:Poc8j+/m0
アイドルマリーやろ
36: 名無しマン ID:NAusTnN/0
正直ハルウララだろ
強欲ババアのせいで終わったけど
強欲ババアのせいで終わったけど
37: 名無しマン ID:VY3yBXsy0
その二頭に並べるアイドルホースとかいない
38: 名無しマン ID:ltSPoMqV0
馬場正平
野球とプロレスの二刀流
野球とプロレスの二刀流
39: 名無しマン ID:2nlwu+J50
メディア人気だったらハルウララだろな
朝の情報番組で特集やったり
キタサンなんかより知名度あったはず
朝の情報番組で特集やったり
キタサンなんかより知名度あったはず
40: 名無しマン ID:a3EG3knd0
ハルウララ人気凄かったんよ
42: 名無しマン ID:sOi6jJCT0
テンポイント
ミスターシービー
トウカイテイオー
ハルウララ
ナリタブラリアン
スーパーオトメ
ブチコ
ミスターシービー
トウカイテイオー
ハルウララ
ナリタブラリアン
スーパーオトメ
ブチコ
好きなの選べクソスレ
43: 名無しマン ID:/1prS13/0
昔JKの間でオグリバンビと言う言葉が流行っていた。
どういう意味かと言うと
「オグリ」=馬、「バンビ」=鹿
つまり「馬鹿」という意味なのだ。
どういう意味かと言うと
「オグリ」=馬、「バンビ」=鹿
つまり「馬鹿」という意味なのだ。
一頭の競走馬と言う枠を超えて、馬と言う生物そのものの代表として扱われていたオグリは別格だよ。
44: 名無しマン ID:rws95gNs0
ナリタブラリアンだろう
45: 名無しマン ID:Jl0KFU9E0
まだ競馬場が鉄火場そのものだった時代に女性客を呼び込んだ功績を考慮してテンポイント
46: 名無しマン ID:ve0E5rX70
ナイスネイチャかツインターボだと思ってた
47: 名無しマン ID:xQHE/I2j0
幻の馬トキノミノル
48: 名無しマン ID:+QtxEsUr0
オルフェーヴル、ゴールドシップ、キタサンブラックだと思う
20年以上前の昔の馬挙げられてもピンとこないだろw
20年以上前の昔の馬挙げられてもピンとこないだろw
52: 名無しマン ID:ie1Hh2U40
>>48
今日の競馬界の隆盛
って20年以上前のブームの残滓のお溢れに過ぎないんだよ
オグリブームより武豊ブームの方が少し早かったからそこから数えたら30年以上前か
今日の競馬界の隆盛
って20年以上前のブームの残滓のお溢れに過ぎないんだよ
オグリブームより武豊ブームの方が少し早かったからそこから数えたら30年以上前か
60: 名無しマン ID:rqaQ8/oW0
>>52
だけどさ、オグリキャップはまだしもハイセイコーの時代をリアルで見てきた人は少ないと思うんだが...
実際見たことないのにアイドルだとか言われてもね
だけどさ、オグリキャップはまだしもハイセイコーの時代をリアルで見てきた人は少ないと思うんだが...
実際見たことないのにアイドルだとか言われてもね
49: 名無しマン ID:2WejtAe70
福島競馬場の入場者新記録を更新した
オジュウチョウサン(笑)
オジュウチョウサン(笑)
50: 名無しマン ID:R6ZCVz0l0
3頭目はいない。
ハイセイコー
オグリキャップ
以外にはいない
51: 名無しマン ID:xeMiJww50
ハルウララって繁殖にしなかったのかな?
今ならDMM辺りが買ってくれそうだけど
今ならDMM辺りが買ってくれそうだけど
53: 名無しマン ID:o09zDFAv0
シンザンは?
まあでも普通にテンポイントでしょ
まあでも普通にテンポイントでしょ
54: 名無しマン ID:xFw8h1PH0
テイオーファンは身の程知らずだな
66: 名無しマン ID:oyddPFl00
>>54
どの辺が身の程知らずなのか?
どの辺が身の程知らずなのか?
55: 名無しマン ID:aggnBPKj0
サクセスブロッケン
56: 名無しマン ID:Y16o2LCL0
ウオッカ
57: 名無しマン ID:C0okbDJB0
日本の競馬界に貢献した2頭に並ぶ馬など居ない
JRAは売り上げから国へ上納する為に存在してるのだし
莫大な売り上げ大幅アップにつながる貢献をした馬は2頭以外皆無。
58: 名無しマン ID:F/axJhBb0
ハイセイコーはサザエさんでもネタになるくらいだからまさに桁違い
59: 名無しマン ID:u/kbra+O0
英雄じゃね
61: 名無しマン ID:SdJRUN5T0
どっちも地方上がりというドラマ
63: 名無しマン ID:6xS0jGbg0
シンザン
65: 名無しマン ID:sZVPc5ER0
メディアの取り上げ方や人気と考えるとハルウララ
67: 名無しマン ID:gHqCh15d0
ハルウララだろうなぁ
名前の良さも相まって、子供の頃競馬なんて知らなかったのに名前知ってた
名前の良さも相まって、子供の頃競馬なんて知らなかったのに名前知ってた
68: 名無しマン ID:h1Tym54x0
オグリ自体も凄かったけど
何より凄いのがオグリが持ってきた競馬ブームが凄かった
何より凄いのがオグリが持ってきた競馬ブームが凄かった
69: 名無しマン ID:Eac5zwB+0
俗に言うオペラオー包囲網はあのCMまで公式には存在しなかった偶発的なレース運びって事になってたんでな
70: 名無しマン ID:rFPlIPQI0
ウズシオタロー
72: 名無しマン ID:FyGM78ml0
オグリとダビスタのおかげで小学生でもサラブレッドの名前を当たり前のように知っている時代があった
73: 名無しマン ID:kJivUPME0
ハルウララ、ディープインパクトあたりが候補なんだがその2頭と同列には語れないよね
74: 名無しマン ID:6ikooPVp0
オグリキャップもハイセイコーも今やお爺さんしか知らないよ
今は客寄せに使われるのはいつも結局ディープインパクト
今週旅行で札幌競馬場来たら競馬場限定でディープの柄のお茶売ってたわ
しかも4種類
ついでにオリジナルゼッケンも売ってたので買っちまったわ
今は客寄せに使われるのはいつも結局ディープインパクト
今週旅行で札幌競馬場来たら競馬場限定でディープの柄のお茶売ってたわ
しかも4種類
ついでにオリジナルゼッケンも売ってたので買っちまったわ
75: 名無しマン ID:YUMkk7fm0
競馬ファンに愛されたアイドルホースならば
星の数ほどいるというか分かれてしまうよな
一般人までもが知ってるレベルになると
ハイセイコー、オグリ、ブライアンで決まり
この三頭が三巨頭で完全に抜けているよ
星の数ほどいるというか分かれてしまうよな
一般人までもが知ってるレベルになると
ハイセイコー、オグリ、ブライアンで決まり
この三頭が三巨頭で完全に抜けているよ