1: 名無しマン ID:c3ieUoOs0
カデナですよね
2: 名無しマン ID:Eim9R3Nq0
カデナ
ダノプ
メイショウテンゲン
サトノフラッグ
ダノプ
メイショウテンゲン
サトノフラッグ
なんだこれって言いたくなるレベルでろくなやついない
12: 名無しマン ID:jSxJu5h30
>>2
もう一頭加えてやろうよww
もう一頭加えてやろうよww
3: 名無しマン ID:PD3QAxxm0
強く記憶に残っている弥生賞馬はランニングゲイル
4: 名無しマン ID:uRHMfUfu0
なぜかランニングゲイルを一番に思い出した
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ持ってたせいやな
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ持ってたせいやな
5: 名無しマン ID:A/eFWBsj0
ランニングゲイル
6: 名無しマン ID:4WdHyhDf0
ランニングゲイル一択
7: 名無しマン ID:VkTXAGI00
ランニングゲイルだな
8: 名無しマン ID:cESimZek0
ミスターシービー
シンボリルドルフ
ここを勝ってクラシック3冠達成。
ディープもそうだけどやはり上記2頭。
シンボリルドルフ
ここを勝ってクラシック3冠達成。
ディープもそうだけどやはり上記2頭。
9: 名無しマン ID:NL0UIEhU0
ウイニングチケットかな
10: 名無しマン ID:NL0UIEhU0
なんでかって言うと、弥生賞が終わった段階で一番ワクワクさせてくれたから。
11: 名無しマン ID:fNTo40tl0
ランニングゲイルのイメージが強すぎる
13: 名無しマン ID:EpWfwRVs0
なんでランニングゲイルなんだろう。俺もそうなんだけど
14: 名無しマン ID:6Y84jvaM0
ランニングゲイルの捲り
15: 名無しマン ID:98+gXVLJ0
アグネスタキオン
道悪だったのをよく覚えている
道悪だったのをよく覚えている
16: 名無しマン ID:7elspw4B0
カミノタサハラ
好きな馬だった
好きな馬だった
18: 名無しマン ID:zsC+YeEM0
>>16
たしかタイムも良いんだよな
勝手に種牡馬になるものと思っていた
たしかタイムも良いんだよな
勝手に種牡馬になるものと思っていた
60: 名無しマン ID:ecrmenW90
>>16
ダービーで見たかったな
ダービーで見たかったな
63: 名無しマン ID:4nlbdaI/0
>>16
いまやNHPの展示馬だからなあ
いまやNHPの展示馬だからなあ
17: 名無しマン ID:NSDti8lQ0
ランニングゲイルしかいない
19: 名無しマン ID:OKtgqixI0
アドラ
20: 名無しマン ID:QDD32VKo0
ジャーマンメタルと言えばランニングワイルド
21: 名無しマン ID:Fo02xnc80
トゥザワールド
22: 名無しマン ID:O2efUKNr0
ランニングゲイルとか懐かしい
23: 名無しマン ID:ob8SvFuq0
フジキセキだろう
24: 名無しマン ID:r/YH/yOy0
ヘヴィータンク
25: 名無しマン ID:xpoQamR10
イブキマイカグラ
31: 名無しマン ID:34a79yQI0
>>25
これ
これ
26: 名無しマン ID:RCDxY7XA0
サクラエイコウオー
27: 名無しマン ID:0PHQtqK70
弥生賞圧勝しながらクラシックに一度も出ることなく引退したフジキセキ
なぜか名馬扱い
なぜか名馬扱い
39: 名無しマン ID:OWGl/RwR0
>>27
アグネスタキオンに便乗してノーザンの忖度使って幻の三冠馬にまでのし上がったんだから評価が高いのは当たり前です
アグネスタキオンに便乗してノーザンの忖度使って幻の三冠馬にまでのし上がったんだから評価が高いのは当たり前です
28: 名無しマン ID:hu3sORDK0
カミノタサハラ
29: 名無しマン ID:ne8Q5OSL0
レインボーアンバー
不良馬場の鬼
不良馬場の鬼
30: 名無しマン ID:El2Hz4Vb0
バランスオブゲーム
32: 名無しマン ID:BtbJBuOG0
東京競馬場で開催したサクラチヨノオー。だーびーも勝てたし。
33: 名無しマン ID:sBWFspL/0
コスモバルクちゃうの
35: 名無しマン ID:3GKnOrlB0
スペシャルウィーク
セイウンスカイ
キングヘイロー▽▽▽こちらの記事も▽▽▽
△△△こちらの記事も△△△
セイウンスカイ
キングヘイロー
この三つ巴を思い浮かべてスレ開いたのに出てなくて悲しい
43: 名無しマン ID:tgGa1rMA0
>>35
弥生賞といえばこれなんだけどインパクトとしてはランニングゲイルのが強いなあ
勝った後大川慶次郎が本番は絶対にないって言ってたのも印象的
弥生賞といえばこれなんだけどインパクトとしてはランニングゲイルのが強いなあ
勝った後大川慶次郎が本番は絶対にないって言ってたのも印象的
36: 名無しマン ID:ctcRmvRB0
4馬身のリードをゲイル!
37: 名無しマン ID:OHAU6bWB0
レインボーアンバーだろ
38: 名無しマン ID:oihP+yzB0
ランニグゲイル
血統も渋い
血統も渋い
41: 名無しマン ID:lWkXWXXl0
フジキセキ
42: 名無しマン ID:Ck3zPABl0
>>41
引退レースになったのがつくづく残念
引退レースになったのがつくづく残念
44: 名無しマン ID:S8tglIZP0
弥生賞の勝ちっぷりだったらウイニングチケットがカッコいい
45: 名無しマン ID:ag2hpZpt0
ランニングゲイル
これで決まり!
これで決まり!
46: 名無しマン ID:dAXvWhlw0
クソ不良馬場でぶっち切りで勝ったレインボーアンバーかな
あの年はスプリングSも不良だった気がする
あの年はスプリングSも不良だった気がする
47: 名無しマン ID:yjmMXA5d0
マイネルチャールズ
48: 名無しマン ID:xe9fLJw90
アドマイヤムーン
49: 名無しマン ID:U+z3aJbr0
ライアン
50: 名無しマン ID:zqo5bbvq0
ランニングゲイルが思い浮かんでスレ開いたら同じ奴らがこんなに居るとは
51: 名無しマン ID:NxwtAw4Z0
ランニングゲイル人気でワロタ
52: 名無しマン ID:pdeogOwa0
じゃあスプリングステークス馬は?
53: 名無しマン ID:NxwtAw4Z0
アリゼオ
54: 名無しマン ID:KvuqnE9V0
マカヒキ
あの頃は輝いてた
あの頃は輝いてた
55: 名無しマン ID:pdeogOwa0
ちな俺はワンダーファング
56: 名無しマン ID:Unfmna710
ダービーまで13戦2番人気はやっぱ時代だなランニングゲイル
58: 名無しマン ID:+Ic9/6LA0
ランニングゲイルはオースミタイクーン幸四郎とセットやな
61: 名無しマン ID:LMRhcwfi0
コスモオオゾラ
62: 名無しマン ID:ZWOlthYg0
やっぱりレインボーアンバー
64: 名無しマン ID:v1W+jpo50
フサイチゼノンだろ
65: 名無しマン ID:mx5XscyM0
カミノタサハラ
66: 名無しマン ID:+gzPvFV60
やっぱりランニングゲイルだな
67: 名無しマン ID:EbjG6Ome0
ランニングゲイル
68: 名無しマン ID:WRyKPFdL0
フサイチゼノン エアシャガールを子供扱いしたが馬主と調教師が揉めて終わった
69: 名無しマン ID:3RQbE1lC0
俺もランニングゲイル
理由は分からん
理由は分からん
70: 名無しマン ID:6c6pQYsT0
平成クラシック勝利9/31
多いとみるか少ないとみるか
ウイニングチケット
ダンスインザダーク
スペシャルウィーク
ナリタトップロード
アグネスタキオン
ディープインパクト
ロジユニヴァース
ヴィクトワールピサ
マカヒキ
多いとみるか少ないとみるか
ウイニングチケット
ダンスインザダーク
スペシャルウィーク
ナリタトップロード
アグネスタキオン
ディープインパクト
ロジユニヴァース
ヴィクトワールピサ
マカヒキ
71: 名無しマン ID:2im5vlUo0
もはやランニングゲイルスレ
97年弥生賞は確かにめちゃくちゃ面白い
97年弥生賞は確かにめちゃくちゃ面白い
72: 名無しマン ID:gdOdbvkz0
バラゲー
73: 名無しマン ID:tW1qmeAa0
マカヒキ
74: 名無しマン ID:xGrHcd830
コスモバルクやろ
34: 名無しマン ID:AZqZPIbp0
ディープインパクト記念だぞ
引用元: ・弥生賞馬と言えば…

ランニングゲイル人気で吹きましたw